出品|役員研究室IPOグループ
文|曲奇
midea group co., ltdとs.f. holdingが“A+H”株で二地上場を実現した後、最近anjoy foods groupの香港上場のプロセスも前進しました。
anjoy foods groupは、国際戦略及び海外ビジネスの展開を加速し、資金調達能力を強化し、総合的な競争力をさらに高めるため、会社の全体的な発展戦略及び運営の必要に基づき、H株を発行し、香港証券取引所の主板に上場する予定であると発表しました。
しかし、anjoy foods groupの香港上場は一部の投資家からは強気とは見なされておらず、関連フォーラムで「香港株上場は管理層が現金化しやすくなる」といった意見が寄せられています。
香港株上場が株主から好まれておらず、短期的にはA株の評価に対して弱気になるとの見方があります。
12月2日、レトルト食品「リーダー」のanjoy foods groupは、海外で海外上場株式(H株)を発行し、香港証券取引所の主板に上場する計画を発表しました。調達資金はグローバルな販売ネットワークの構築、グローバルサプライチェーンシステムの構築などのプロジェクトに使用される予定です。
この発表後、anjoy foods groupの株価は明らかに上昇しなかったどころか、逆に弱気と見なされ、同社の株価は連続して二日間下落しました。
実際、マーケットはanjoy foods groupの香港上場に対して2024年1月と同様の反応を示しています。
今年1月、anjoy foods groupは、企業が香港での上場を準備していると発表しました。発表翌日、anjoy foodsの株価は直接一字下落し、次の日も6.73%の下落を続けました。
現在のマーケット環境の中で、投資家はA株企業の香港上場に対してあまり期待しておらず、これはanjoy foodsだけではなく、最近香港で再上場したmidea group co., ltdやs.f. holdingも同様の状況に直面しています。
midea groupの例を挙げると、2023年8月9日、mideaは、会社がグローバル戦略の強化を基に、海外での証券(香港H株)の発行と上場に関する前提調査を行っていると発表しました。次の日のオープン時に、midea groupの株価は早朝に3%以上の急落をし、その日の取引終了時には2.10%の下落となりました。
2024年7月23日の夜、証券監視委員会の公式サイトが「midea group股份有限公司の海外発行上場に関する備考通知書」を発表しました。そして7月23日以降、midea groupのA株は三日連続で下落しています。
過去三年間、香港株市場の投資と金融環境は比較的低迷しており、A株企業の香港上場について、一部の投資家は現在の香港株の評価が高くないため、A株投資家の既存の株式価値が希薄化するのではないかと考えています。
しかし、たとえ香港株市場の状況が良くなくても、複数のA株企業は香港上場に対して強い意欲を持っています。
業界の専門家は、「香港は国際金融の中心として、グローバルな投資家の目を引いており、同時に上場企業が国際資本とより接触しやすくなり、自身の宣伝を行い、資金調達の手段を豊富にすることができるため、資金調達の効率と規模の向上を達成することができる」と述べています。
香港に上場することは、短期的には上場企業のA株の株価に対して弱気である可能性がありますが、長期的には企業の発展の観点から、競争力を高める助けになるかもしれません。
上場以来、合計で760億円の資金を調達し、役員及び株主は700億円を現金化しました。
香港株上場の評価が低いだけでなく、anjoy foods groupが投資家から批判されている別の点は、会社の役員が継続的に保有を減らしていることです。
2020年1月、anjoy foods groupは解禁期間が満了した後、創業者であり会長の劉鳴鳴が減持計画を発表し、合計で2.17億元を現金化しました。同年7月、会社の副社長である黄建聯はさらに9000万元以上を現金化しました。
その後、会社の会長劉鳴鳴、取締役兼総経理の張清苗、秘書の梁晨、財務総監の唐奕、副社長の黄清松などが、個別に数回にわたり会社の株式を減持しました。その減持理由はすべて「個人資金の需要」によるものです。
不完全な統計によると、2020年以降、anjoy foods groupの創業者と役員は累計で3500万株以上のanjoy foods group株を減持しており、合計の減持比率は会社の総株式の15%以上を占め、累計現金化資金は48億元を超えました。
創業者や役員に加えて、2022年から2023年にかけて、anjoy foods groupの控股株主である国力民生も2回の大規模な減持を行いました。
その中で、最初の減持額は69億元、2回目の減持額は227億元に達し、2回の減持で総計近300億元を現金化しました。
算出自上場以来、anjoy foods groupの管理層と大株主は累計で70億元以上を現金化しており、これは安井食品が上場以来調達した資金総額に相当します。
2017年、anjoy foods groupはIPO時に6.01億元を調達しました。2018年と2020年には、安井食品は二度の転換社債を発行し、それぞれ5億元と9億元を調達しました。2022年、安井食品は生産拠点の技術改良が必要であることを理由に、116.08元/株の価格で4900万株を非公募発行し、56.75億元の資金を集めました。
4回の資金調達で、anjoy foods groupは累計で76億元以上の資金を調達しました。
現金化額と調達額の比較から見ると、富は投資者とanjoy foods groupの創業者、高管および大株主の間で大きく移転したことになります。
投資者がフォーラムで「安井食品の管理層と株主は、会社を市場や投資家に売却しました。香港株上場により、会社を売却するのがより便利になりました」と述べた。
業績の観点から見ると、2024年前三四半期において、anjoy foods groupの収入は110.77億元で、前年同時期比で7.84%増加しました。一方、親会社の当期純利益は10.47億元で、前年同時期比で6.65%減少しました。
2024年の消費環境において、anjoy foods groupが成長を維持できることは非常に貴重です。ただし、安井食品は、投資者が会社の発展を長期的に見込む中で、管理層や株主が継続的に現金化を進めることはできません。