①2024年の日経225指数は39894.54ポイントで、史上最高の年度終値を記録し、1989年の記録を突破しました;②日経225指数は年間で6430.37ポイント上昇し、前年比ほぼ20%の成長を遂げ、2年連続で大幅な上昇を記録しました;③アナリストは、日本の企業巨頭の見通しと投資家の信頼が日股の来年の成績を助けると予想しています。
財聯社12月30日の報道(編集 陆行)によれば、2024年は日本の株主にとって喜ばしい年となるでしょう。今年最後の取引日として、月曜日の午後に日経225指数は39894.54ポイントで、日股は史上最高の年度終値を記録しました。
以前、この指数が記録した最高の年度終値は1989年の38915.87ポイントでした。
今年の初めから現在までの日経225指数は、年間で6430.37ポイント上昇し、前年比ほぼ20%の成長を遂げています。2023年、この指数は既に28%上昇しました。
日経225指数の過去40年の推移(1984年-2024年)
日股は「失われた30年」から脱却したのか?
いわゆる「失われた30年」を経て、近年では、円安と日本銀行の低金利政策の影響を受けて、日本の株式市場は上昇の力を得ました。
そして今年、日本企業が頻繁に自社株買いを行い、権利擁護ファンドや個人投資家の大きな推進の下、日本の株式市場は持続的に上昇し、最終的にバブル時代の水準を突破しました。
今年7月、日経225指数は一時4.2万点を超える歴史的な高値に達し、多くの中型企業を抱える東証指数(Topix)も同月にバブル時代のピークを超えました。
日経225指数の今年の年間の動き
アナリストは、今年の日本株の上昇は特に意外であり、この上昇は外国投資家にあまり影響されていないと述べています。以前は外国投資家が日本株市場の動向を決定する最大の要因でした。
東京証券取引所の運営者は、外国投資家が2024年に約320億ドルのキャッシュ株式と先物を純売却したと述べており、その大部分は下半期に売却されました。
具体的には、日経225指数の構成銘柄の中で最も良いパフォーマンスを記録したのは、データセンター用ケーブルの製造を主な業務とする日本藤倉株式会社(Fujikura)で、同社の株価は今年累計で6倍に増加し、日経指数のパーセンテージ上昇が最も大きい株となりました。
日経225指数の構成銘柄の中で最もパフォーマンスが悪かったのは、半導体検査機器の製造を主な業務とする雷泰光電で、同社の株価は今年累計で59%下落しました。
日株は来年もっと良くなるのか。
リヨン証券の東京支店の執行サービス責任者Takeo Kamaiは、今年の年末に「クリスマス商戦」によって日本株市場がさらなる後押しを受けたと述べています。さらに、日本の企業大手が投資家の利益に合った見通しを提供することも、投資家の信頼を強化するのに寄与しています。
「最近、本田と日産の合併に関するニュースが伝えられ、日本で時価総額第一位のトヨタ自動車の株主リターンが増加するというニュースが伝わることは、一部の慎重なオプチミスト投資家が今後1年間で「日本を買う」ストーリーが再点火することを期待させるかもしれない」とカマイ氏は述べています。
しかし、今週月曜日、日経225指数は1日で0.96%下落しました。先週この指数は一時的に3営業日連続で上昇し、40281.16ポイントで終了し、5ヶ月ぶりの高値を記録しました。
岡山証券の主席アナリスト、松本文男氏は次のように述べています:
「投資家が今日株式を売却しているのは、日経指数が4万ポイントを突破する明確な理由が見当たらないからかもしれません。」
「しかし、これは投資家が今後1年間のマーケットに対して悲観的であることを意味するわけではありません。彼らはただ、日本の新年の休業期間中にリスクを回避したいだけかもしれません。今回の休業時間は通常よりも長いためです。」
新年の休暇のため、日本株式市場は今週火曜日(12月31日)から休業に入り、来年1月6日まで営業を再開しません。