Learn Premium

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート

    既読 15812024/08/20

    はじめに

    このたび、moomoo証券に口座開設した方全員に、「やさしい株のはじめ方」編集部が作成したオリジナルレポート「株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート」を提供させていただくこととなりました。

    このレポートでは、moomoo証券が提供する最強の個人投資家向け取引&分析アプリである『moomooアプリ』を使って、個人投資家のみなさまがスムーズに取引、かつ効率よくプロ並みの分析をしてほしいという想いで作成しました。このマニュアルを読めば、株初心者の方でもかんたんに取引したり、プロ顔負けの分析ができたりします。

    本編に入る前に、当レポートの構成をかんたんに紹介します。まずは「moomooアプリとは?」で、moomooアプリがどのようなアプリなのかを解説します。こちらでmoomooアプリへの理解を深めていただき、次の「初心者向けおすすめ機能」に進みます。

    「初心者向けおすすめ機能」では、株初心者の方にぜひ使っていただきたいmoomooアプリの機能を、アプリのスクリーンショット付きで解説しています。「株初心者の方はこの機能だけ使えばOK」というものに絞って紹介しているので、レポートを読みながら実際にアプリを操作して慣れていきましょう。

    最後に「デモ取引の操作方法」を紹介しています。デモ取引とは、架空の資金を使って株式投資のシミュレーションができる機能です。いきなり自分のお金を投資するのはハードルが高いと感じる方が多いと思いますので、デモ取引で株式投資の感覚を身に着けていきましょう。

    株式投資をはじめたばかりの頃は、わからないことだらけです。このレポートではアプリのスクリーンショットを使って操作方法をていねいに説明しているほか、アプリ内で登場する用語の解説も載せているので、使い方に迷ったらいつでもこのマニュアルに戻って来てくださいね。

    それでは、moomooアプリを使いこなせるよう、一緒に学んでいきましょう!

    目次

    はじめに

    1. moomooアプリとは?

    2. 初心者向けおすすめ機能

    2.1. ①銘柄を発掘しよう

        2.1.1. 「テーマ」から銘柄を発掘しよう

        2.1.2. 「高配当ランキング」から銘柄を発掘しよう

        2.1.3. 「株主優待」から銘柄を発掘しよう

    2.2. ②個別銘柄への理解を深めよう

        2.2.1. ①四季報

        2.2.2. ②企業評価

        2.2.3. ③損益計算書

        2.2.4. ④財務指標

        2.2.5. ⑤配当

    2.3. ③決算情報を入手しよう

        2.3.1. 一部企業では自動車販売台数やゲーム販売本数などが確認できる

        2.3.2. 米国株はもう少し詳しい決算情報が手に入る

    2.4. ④デモ取引で株式投資に慣れよう

        2.4.1. デモ取引の操作方法(購入編)

        2.4.2. デモ取引の操作方法(売却編)

    3. 最後に

    1. moomooアプリとは?

    moomooアプリは、moomoo証券がダウンロード無料で提供している強力な個人投資家向けの取引&分析アプリです!損益計算書やキャッシュフロー計算書などを使ったファンダメンタルズ分析はもちろん、投資家規模別の取引情報や空売り情報を使った流動性分析、テクニカル指標を使ったテクニカル分析ができます。このように、ファンダメンタルズ分析・流動性分析・テクニカル分析の3つの観点から「株の三角測量」ができるのがmoomooアプリの大きな魅力です。

    このアプリが登場するまでは、ファンダメンタルズ分析のために企業のIRページに飛び、日本企業の場合は有価証券報告書を、米国企業の場合はForm10-Kを開いて、Excelに数値をまとめる必要がありました。流動性分析は専門のサイトを確認し、テクニカル分析は専用のツールを使って分析しなければなりませんでした。しかし、moomooアプリがあれば複数の情報源を組み合わせて判断する手間はかかりません!投資判断がアプリ1つ&たった5分でできるので、大幅に時短できるのが魅力です。

    moomooアプリにはたくさんの機能が搭載されており、初心者向けの機能から中級者以上向けの専門的な機能まで盛りだくさんです。このアプリを使いこなせば、誰でもプロ並みの分析ができてしまいます。ただし、いきなり中級者以上向けの機能を使うのはむずかしいので、このレポートでは初心者向けの機能に絞って説明していきます。ぜひ順番に読み進めてくださいね。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -1

    2. 初心者向けおすすめ機能

    moomooアプリの初心者向けおすすめ機能を紹介します。今回は、ただ機能を紹介するのではなく、初心者の方が株式投資に慣れるために挑戦して欲しい4つのチャレンジに沿って説明していきます。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -2

    2.1. ①銘柄を発掘しよう

    投資する銘柄を発掘する方法として、「スクリーニング」と呼ばれるものがあります。この方法は、株式投資に関連するさまざまな指標(PERやPBR、営業利益率など)を組み合わせて自分が投資したい条件を作り、その条件に当てはまる銘柄を洗い出すというものです。

    しかし、初心者の方がいきなり指標を使ってスクリーニングするのは大変です。そこでおすすめの銘柄発掘方法として、「テーマ」や「高配当ランキング」、「株主優待」を切り口に銘柄を探す方法が挙げられます。それぞれどのような銘柄を見つけられるか説明しますね。

    2.1.1. 「テーマ」から銘柄を発掘しよう

    moomooアプリでは、「円高」や「金利上昇」、「AIデータセンター」など投資テーマ別の銘柄リストが掲載されています。この中からピンとくるテーマや気になっているテーマを見つけて、そのテーマに含まれる銘柄をチェックするのがおすすめです。

    <テーマ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -3

    例えば、「金利上昇」というテーマが気になったとしましょう。このテーマをタップすると、下の画像のように関連銘柄が一覧で表示されます。

    <金利上昇関連銘柄>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -4

    金利上昇の関連株として、三菱UFJフィナンシャル・グループや日本郵政、ふくおかフィナンシャルグループなどがあるとわかりました。この中から気になる銘柄があれば、銘柄名をタップしてみましょう。その銘柄の株価チャートや財務諸表など、投資判断に必要な情報がまとまったページが表示されます。

    <個別銘柄の情報ページ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -5

    なお、このページには初心者向けから中級者向けまで、さまざまな情報が詰まっています。はじめから全部の情報を使いこなすのはむずかしいので、後ほど初心者におすすめの機能に絞って説明します。

    また、気になった銘柄は右側にある「♡」をタップするのがおすすめです。

    <気になった銘柄>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -6

    ♡をタップすると、お気に入り銘柄として登録され、moomooアプリのトップページ(お気に入りタブ)に表示されます。気になっている銘柄の情報にスムーズにアクセスできるようになるので、とても便利ですね。

    <お気に入り>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -7

    「テーマ」へのアクセス

    最後に、「テーマ」へのアクセス方法を紹介します。実際のアプリ画面を使って説明するので、こちらを見ながら操作してくださいね。

    ①アプリを開いたら、画面下にある「マーケット」をタップします。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -8

    ②マーケットの概要ページが表示されます。画面上にある「日本株」もしくは「米国株」をタップしてください。今回は「日本株」をタップします。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -9

    ③日本株のページが表示されたら、下にスクロールしていきましょう。下のほうまでスクロールすると「テーマ」が出てくるので、テーマの右側にある「詳細」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -10

    ④テーマが一覧で表示されます。気になるテーマをタップしてみましょう。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -11

    ⑤テーマに関連した銘柄が一覧で表示されます。この中から気になる銘柄を探してくださいね。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -12

    2.1.2. 「高配当ランキング」から銘柄を発掘しよう

    初心者にも人気の「高配当株」がランキング形式で掲載されています。日本株と米国株に対応しているので、米国株に投資したいと考えている方にもおすすめです。

    <高配当ランキング>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -13

    実際に高配当ランキングを見ると、中には8%近い高配当株が存在します。100万円投資した場合8万円の配当金がもらえると考えると、かなり魅力的に見えますね。しかし、こういった銘柄は「業績が悪く株価が低迷している影響で、配当利回りが高くなっている」場合があり、注意が必要です。

    この理由は、配当利回りの計算式を理解すると納得できます。配当利回りの計算式は、下の計算式で求められます。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -14

    例えば、1株あたりの配当が10円、株価が100円とした場合、配当利回りは下の計算式より「10%」と計算できます。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -15

    ここで、1株あたりの配当が10円のままで株価が半値の50円に下がった場合には、配当利回りは「20%」となります。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -16

    株価が下がったことで、配当利回りが10%から20%へと大きく上昇しました。配当利回りの上昇はうれしいことですが、その原因が株価の下落にある点に要注意です。

    株価が下落する要因には、大きく分けて2つあります。1つは外部要因によるもので、2020年のコロナショックのように、世界全体の動向によって株価が下がることがあります。もう1つは内部要因によるもので、経営がうまくいかなくなり、業績見通しが悪化して株価が下がるケースです。

    このうち、2つ目の内部要因によって株価が下がっている場合は、たとえ配当利回りが上昇して魅力的になっても投資しないほうが良いでしょう。このような銘柄を買ってしまうと、業績の悪化によって配当が減らされたり(減配)、最悪の場合は配当がゼロになったり(無配)するかもしれません。当然、減配や無配になると株価も下がっていきます。

    このような銘柄を避けるためにも、「配当利回り3~6%」の銘柄を選ぶと良いでしょう。この水準の銘柄であれば、業績の悪化が原因で配当利回りが高くなっている可能性が低いと考えられます。

    「高配当ランキング」へのアクセス

    高配当ランキングへは、下記の手順でアクセスできます。

    ①アプリを開いたら、画面下にある「マーケット」をタップします。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -17

    ②マーケットの概要ページが表示されます。画面上にある「日本株」もしくは「米国株」をタップしてください。今回は「日本株」をタップします。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -18

    ③下にスクロールしていくと、「ヒートマップ」のすぐ下に「高配当」という項目があります。こちらには上位3銘柄が表示されているので、詳しい情報を手に入れるためにも、右側にある「詳細」をタップしましょう。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -19

    ④高配当銘柄のランキングが表示されます。銘柄名をタップすると、銘柄個別ページの配当が紹介されている部分に飛ぶ仕組みです。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -20

    2.1.3. 「株主優待」から銘柄を発掘しよう

    初心者にも人気の「株主優待」銘柄から投資先を発掘することもできます。moomooアプリでは「食料・食事券」や「名物・特産品」、「お買物券」など、株主優待のジャンルごとに銘柄が整理されています。まずは、自分の欲しい株主優待のジャンルから探してみましょう。

    <カテゴリー>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -21

    例えば、「食料・食事券」をタップすると、下の画像のように株主優待の画像と銘柄の一覧が表示されます。飲食店の食事券やステーキセット、スパークリングワインなどさまざまな株主優待があります。ご自身がよく使う飲食店の食事券を目的に投資するのも良いですし、プチ贅沢のためにステーキセットを選ぶのも良いでしょう。優待によっては年に2回届くものもあります。企業からプレゼントが年2回もらえると考えると、とてもわくわくしますね!

    <株主優待ページ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -22

    気になった株主優待があれば、その銘柄名をタップすると株主優待の詳細情報を確認できます。例として、ワタミの詳細情報をご紹介しますね。詳細情報は、大きく分けて2つの情報が掲載されています。1つは株主優待をもらうために必要な基礎情報、もう1つは株主優待の内容に関する情報です。

    1つ目の株主優待をもらうために必要な基礎情報は、下の画像のようになっています。最低購入額や優待発生株数、権利付最終日などがコンパクトにまとまっています。注目していただきたい情報は、下の画像の赤枠で囲った部分(最低購入額・優待発生株数・権利確定月・権利付最終日)です。

    <ワタミの株主優待概要>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -23

    それぞれ、用語の意味をまとめました。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -24

    ワタミの場合、株主優待をもらうために最低限必要な株数は100株で、金額で表すと約10万円の元手資金が必要となります。また、権利確定月は3月と9月となっており、年2回株主優待がもらえることがわかりますね。権利付最終日は2024年3月27日と表示されているので、この日にワタミの株式を保有していれば株主優待がもらえる仕組みです。権利付最終日に株式を売らないよう注意しましょう。

    権利付最終日について補足説明します。先ほどもご説明したように、「権利付最終日」に株主優待を保有していれば、株主優待をもらうことができます。しかし、厳密に説明すると、株主優待をもらう権利が確定するのは権利付最終日ではなく、権利付最終日の2営業日後にあたる「権利確定日」なのです。

    <権利付最終日と権利確定日の関係>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -25

    それでは、なぜ権利確定日ではなく権利付最終日に株式を持っていなければならないのでしょうか。その理由は、株券の受け渡しに2営業日かかるためです。株主優待をもらう条件を正しく説明すると、権利確定日の時点で株主名簿に自分の名前が載っていることが必要となります。株主名簿に名前が載るためには、権利確定日までに株券の受け渡しが完了していなければなりません。このため、権利確定日の2営業日前に株式を購入しておく必要があるのです。

    以上、moomooアプリの株主優待情報と株主優待の仕組みについての説明でした。

    最後に、「すぐに株主優待が欲しい」方に向けたお得情報をご紹介します。このような方は、「今月優待」から株主優待を探すのがおすすめです。今月優待のページには、今月末に権利確定日が設定されている銘柄がまとまっています。

    <今月優待>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -26

    株主優待をもらうルールは先ほどと同じなので、欲しい株主優待があれば権利付最終日にその銘柄の株式を保有していればOKです。なお、株主優待は権利付確定日後すぐに届くわけではなく、2~3か月程度のラグが発生します。その間は株主優待をどのように使おうかを考えながら、楽しみに待ちましょう。

    なお、株主優待を実施しているのは日本企業だけです。米国企業には株主優待という概念がないので注意してください。

    「株主優待」へのアクセス

    株主優待へは、下記の手順でアクセスできます。

    ①アプリを開いたら、画面下にある「マーケット」をタップします。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -27

    ②マーケットの概要ページが表示されます。画面上にある「日本株」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -28

    ③日本株ページを下にスクロールしていくと、「経済カレンダー」のすぐ下に「株主優待」が表示されます。優待のジャンルから株主優待を探す場合は、右側の「詳細」をタップしましょう。今月もらえる優待が知りたい方は、「今月優待」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -29

    ④株主優待のジャンル一覧ページが表示されます。この中から気になる株主優待を探してみましょう。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -30

    2.2. ②個別銘柄への理解を深めよう

    「株式投資」と聞いて多くの方が思い浮かべるのは「株価チャート」ではないでしょうか。株価チャートには、取引に参加される投資家の心理だけでなく企業の業績も反映されるため、チャート分析はとても大切です。しかし、そのような投資家の心理や企業の業績を読み解くためには、個別銘柄への理解を深めなければなりません。

    個別銘柄への理解を深める方法は2つあります。1つは事業内容を知ること、もう1つは財務数値を確認することです。財務数値と聞くとむずかしそうに感じてしまいますが、企業の成長力や儲ける力、倒産リスクの有無などがわかるものです。「学校の通信簿」のイメージを持つと良いでしょう。通信簿の基本的な読み方さえ身に着けてしまえば誰でもかんたんに情報を得られますし、moomooアプリでは財務数値が図解されているため、株初心者でも理解しやすくなっています。あまり気負わずに勉強していきましょう。

    moomooアプリでは、分析に必要な情報が網羅されています。中には中級者や上級者向けのマニアックな項目も載っているため、最初からすべてに目を通す必要はありません。では、株初心者はどの項目を見れば良いのでしょうか。おすすめの項目を5つピックアップしました。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -31

    それぞれ説明します。

    2.2.1. ①四季報

    投資家必携のバイブルと言われる「会社四季報」の情報を、moomooアプリ上で入手できます。四季報からは事業内容や財務数値などさまざまな情報が得られますが、株初心者の方は事業内容がまとまっている「企業概要」を確認すると良いでしょう。

    例えば、メルカリの企業概要には「フリマアプリ国内首位。販売手数料が柱。スマホ決済『メルペイ』事業、米国フリマ事業強化中」と書かれています。メルカリは日本国内で知名度がかなり高く、事業内容をイメージできる方が多いと思われます。しかし、米国でフリマ事業を展開していることまでは知らなかったという方も多いのではないでしょうか。

    企業概要を読むと、自分自身がその企業に対して持っていたイメージが合っているか、自分自身が把握しきれていなかった事業がないかを確認できます。企業への理解を深めるための入口として、必ず企業概要を確認しましょう。

    <メルカリ:四季報>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -32

    企業概要の右横にある「詳細」をタップすると、より詳しい情報が確認できます。

    <四季報-企業概要の右側「詳細」をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -33

    詳細をタップすると、四季報記者による解説記事のほか、業種や時価総額といった詳細情報に加え、株主構成などの情報を確認できます。

    余力があれば、四季報記者による解説記事を読むのがおすすめです。この解説記事は、四季報記者が企業を取材してまとめており、最新の経営状況を把握できます。四季報記者のフィルターを通った情報のため鵜呑みにするのは良くありませんが、経営状況や最新の注目トピックに関する情報を手軽に入手できる貴重な情報源です。ぜひ一度読んでみてください。

    <メルカリ:記者コメント>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -34

    なお、四季報のデータは日本株限定です。米国株の四季報データは掲載されていません。代わりに、分析タブを下にスクロールしていくと、事業内容のかんたんな説明が載っています。文章が長く下の画像のように途中までしか表示されていないため、全文を読むためには右上の「詳細」をタップする必要があります。

    <テスラ:概要>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -35

    詳細をタップすると、銘柄コードや上場年月日などがまとまっている「基本情報」と事業内容がまとまっている「プロフィール」の2つの項目が表示されます。米国企業の事業内容を知りたい場合は、「プロフィール」を確認しましょう。

    <テスラ:プロフィール>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -36

    「四季報」へのアクセス

    ①アプリを開いて分析したい銘柄の個別ページを表示したら、画面上にある「分析」をタップしてください。なお、ここまでの手順は「企業評価へのアクセス」の①~③と同じです。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -37

    ②分析タブの上に「財務(日本円)」や「株主」などが並んでいます。その中の「四季報」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -38

    ③四季報が表示されます。企業概要や財務状況などの詳細を知りたい場合は、各項目の右側にある「詳細」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -39

    2.2.2. ②企業評価

    「企業評価」には、その銘柄の割安性を判断するための指標が載っています。具体的には、企業が稼ぐ利益に対して株価が割安かを判定するPER(株価収益率)や企業の純資産に対して株価が割安かを判定するPBR(株価純資産倍率)、売上高に対して株価が割安かを調べるPSR(株価売上高倍率)のどれかが表示される仕組みです(企業によって異なります)。

    <メルカリの企業評価>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -40

    メルカリの場合は、PSRが表示されています。業界平均の1.67倍に対してメルカリは1.60倍となっており、平均と比べて少し割安感があるとわかります。このように、一目で業界平均と比べられるのはうれしいですね。

    ここで表示されるPERとPBR、PSRについては、株式投資をおこなう際の重要な判断材料です。各指標の意味や使い方を知っておいて損はないので、表形式で整理しました。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -41

    企業評価の右側にある「詳細」をタップすると、PERやPBRなどの過去の推移や業界分布、市場分布が表示されます。初心者のうちはここまで確認する必要はありませんが、慣れてきたら使うと良いでしょう。

    <「詳細」で提供されている情報>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -42

    <メルカリ:PSRの推移>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -43

    過去の分布の右横にある「銘柄比較」をタップすると、PERやPBR、PSRの銘柄比較ができます。同業他社と比べて割安かどうかが判断できる、とても便利な機能です。(下の画像では、例としてメルカリと靴のECサイトを運営するジェイドグループの2社を比較しました。)

    <メルカリ vs ジェイドグループ:PSR比較>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -44

    「企業評価」へのアクセス

    「企業評価」へは、下記の手順でアクセスできます。

    ①アプリを開いたら、画面右上にある虫眼鏡マークをタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -45

    ②銘柄の検索画面が出てきます。上の検索バーに銘柄名や銘柄コードを入れると、検索バーの下に銘柄名が表示されます。調べたい銘柄名をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -46

    ③銘柄個別ページが表示されます。画面上にある「分析」をタップしましょう。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -47

    ④分析タブを下にスクロールすると、「モーニングスター格付け」のすぐ下に「企業価値」が表示されています。詳細情報を知りたい場合は、右側の「詳細」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -48

    2.2.3. ③損益計算書

    ここからは、調査対象企業の「通信簿」を見ていきましょう。企業の通信簿には、「損益計算書」と「貸借対照表」、「キャッシュフロー計算書」の3つがあります。各書類に書かれている内容は下の表をご覧ください。

    <企業が公表している3つの通信簿>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -49

    このうち株初心者の方に注目していただきたいのが「損益計算書」です。企業が成長しているかどうかを見極める際に重要な資料なので、どこに注目すれば良いかをわかりやすく解説しますね。

    損益計算書の実物を見てみましょう。下の画像は、メルカリの損益計算書です。文字と数字が羅列されているだけなので、読み解くのがむずかしそうだと感じる方がほとんどだと思います。

    <メルカリの連結損益計算書

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -50

    (出典:メルカリ 2023年6月期有価証券報告書)

    「株式投資をするには、こんなにむずかしい書類を読まなければならないのか」と思われたかもしれませんが、ご安心ください。moomooアプリを使うと、損益計算書の情報をグラフで確認できます。

    <メルカリの損益計算書>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -51

    これなら、売上高や利益が増えているか減っているかを一目で把握できます。株式投資をはじめた直後は特に、数字だけを見ても成長しているかを判断するのがむずかしいので、moomooアプリを使って視覚的に業績を見るのがおすすめです。

    moomooアプリでは、「営業収入(売上高)」と「営業利益」、「純利益」、「普通株主帰属純利益」の4つの項目が確認できます。

    <moomooアプリで確認できる損益計算書の項目>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -52

    このうち注目したいのは「営業収入(売上高)」と「営業利益」、「普通株主帰属純利益」の3つです。営業収入が右肩上がりになっていれば商品やサービスの販売が好調、営業利益が右肩上がりになっていれば本業でしっかりと儲けられていることがわかるからです。このような企業は、今後も成長し続ける可能性が高いと考えられます。

    3つ目の普通株主帰属純利益については、私たち株主の取り分となる純利益が増えているかを確認するためです。ぜひ、この3つのグラフに注目して、調査対象の企業が成長しているかを確認しましょう。

    ここまで、営業収入や営業利益、普通株主帰属純利益が右肩上がりで伸びているかに注目しようとお伝えしました。しかし、実際には営業利益が赤字になっていたとしても、今後の成長性が期待できる企業もあります。

    例えば、多額の広告宣伝費を投下することで知名度を一気に高められれば、将来に業績が大きく伸びると考えられます。このような企業は、営業利益が赤字になっていることが珍しくありません。営業利益が赤字だからといって成長性が見込めないとは言い切れない点に注意が必要です。株式投資に慣れてきたら、このような企業にも目を向けたいですね。

    moomooアプリの使い方に戻ります。moomooアプリでは、デフォルトで「四半期決算」の数値が表示されています。四半期毎の成長を確認することも大切なのですが、中長期的に成長できそうかを考えるために、最低でも過去5年分の業績を見て右肩上がりになっているかを確認する必要があります。このため、グラフを「年次決算」に切り替えるのがおすすめです。

    年次決算に切り替えるには、損益計算書のグラフ上にある「四半期決算▼」をタップします。「年次決算」と「四半期決算」、「四半期累計決算」の3つが選べるので、一番上の「年次決算」をタップしましょう。

    <損益計算書の表示期間>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -53

    このほかにも、損益計算書の右上にある「詳細>」をタップすると、損益計算書の各項目がグラフで確認できます。初心者の方はここまでチェックする必要はありませんが、費用の内訳など細かく確認したい場合におすすめの機能です。

    <メルカリ:損益計算書(詳細)>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -54

    「損益計算書」へのアクセス

    ①アプリを開いて分析したい銘柄の個別ページを表示したら、画面上にある「分析」をタップしてください。なお、ここまでの手順は「企業評価へのアクセス」の①~③と同じです。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -55

    ②分析タブを下にスクロールすると、「財務指標」のすぐ下に「損益計算書」が表示されています。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -56

    2.2.4. ④財務指標

    損益計算書を確認した後は、「財務数値」をチェックしましょう。こちらにはEPSやROE、粗利率など投資判断を下す際にチェックしたい重要指標がまとめられています。損益計算書と同じで、グラフを使って視覚的に把握できるので、株初心者の方にもおすすめです。

    <財務指標>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -57

    財務指標でまとめられている指標名と意味を表に整理しました。合計8個の指標が載っていますが、初心者の方はROEに注目すれば十分です。次のページにある表のオレンジ色でハイライトした部分となります。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -58
    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -59

    数ある指標の中でROEに注目する理由は、株主が出資したお金を使ってどれだけの利益を生み出せたかを見ており、株主目線で見た企業の収益性や効率性がわかるためです。先ほど確認した損益計算書では、企業の成長性を確認しました。これに加えて、企業の儲ける力も確認しておきたいので、ROEに注目しているのです。

    それでは、どのようにROEを使って投資判断を下せば良いのでしょうか。教科書的には「ROE8%以上」が望ましい水準と言われています。むずかしい話なので詳しい説明は省略しますが、ROEが8%以上あれば、株主が要求するリターンを超える利益を生み出せており、儲ける力があると考えられるためです。

    また、財務指標のグラフもデフォルトでは「四半期決算」のデータが表示されています。グラフ上にある「四半期決算▼」をタップすると「年次決算」と「四半期累計決算」のグラフに変更できるので、年次決算に切り替えてからグラフを確認しましょう。

    <財務指標の表示期間>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -60

    メルカリの場合、2023年3月期のROEは28.30%となっています。目安となる8%を大きく超えており、株主が出資した資金を効率よく使って儲けを生み出せていることがわかりますね。

    <メルカリ:ROEの推移>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -61

    一方で、過去のROEに目を向けるとマイナスの年が目立ちます。理由は、メルカリでは海外展開(米国)を強化しており、積極的に広告宣伝費や人件費に投資しているためです。積極的な投資で費用が膨らんだ結果、営業利益や純利益が赤字となり、ROEもマイナスとなっていました。

    足元では、売上高の成長によって、これまでのように積極的に広告宣伝費や人件費への投資をおこなっても、利益が出るようになりました。その結果、ROEがプラスになったのです。

    「財務指標」へのアクセス

    「財務指標」へは、下記の手順でアクセスできます。

    ①アプリを開いて分析したい銘柄の個別ページを表示したら、画面上にある「分析」をタップしてください。なお、ここまでの手順は「企業評価へのアクセス」の①~③と同じです。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -62

    ②分析タブを下にスクロールすると、「予測」のすぐ下に「財務指標」が表示されています。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -63

    2.2.5. ⑤配当

    初心者がチェックすべき機能の5つ目は、「配当」の情報です。moomooアプリでは、配当金と配当利回りの推移をグラフで表示しているほか、配当に関連した指標として「配当性向」も表示しています。高配当銘柄に投資する場合は、ここに表示されている配当金の推移や配当に関する指標をチェックしましょう。

    <三菱UFJフィナンシャル・グループ:配当>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -64

    配当利回りと配当性向について説明します。配当利回りは投資金額に対して何%の配当金がもらえるかを表す指標、配当性向は企業が稼いだ純利益のうち何%を配当金として投資家に配るかを表す指標です。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -65

    ここで、高配当銘柄に投資する場合の注目ポイントを3つご紹介します。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -66

    はじめに「①配当金が減っていないか?」を確認しましょう。配当金は青色の棒グラフで表示されています。高配当銘柄に投資する場合、配当が減らされた(減配)場合、失望売りから株価が下がってしまいます。できれば、配当金が右肩上がりで増えている銘柄が望ましいです。

    次に「②配当利回り3~6%となっているか?」を確認します。配当利回りがこの水準に収まっていれば、業績悪化によって配当利回りが高くなってしまっている銘柄を回避できるためです。

    この水準を超えている銘柄(7%や8%)の銘柄も存在しますが、業績悪化により株価が低下したため、配当利回りが高くなっている可能性が考えられます。こういった銘柄に投資してしまうと、業績が悪化して株価がさらに下がるリスクがあるので、注意が必要です。

    最後に「③配当性向50%以下になっているか?」を確認してください。配当性向は、企業が稼いだ1株あたりの純利益のうち、何%を配当金として支払ったかを表す指標です。このため、配当性向は高いほうが望ましいと考えられます。

    しかし、配当性向があまりにも高い状態は望ましくありません。配当性向50%以上、特に配当性向100%以上の場合は要注意です。

    配当性向が高ければ、投資家は多くの配当金を受け取れるため、望ましいことに思えます。しかし、その分だけ企業の取り分が減ってしまうため、将来のための成長投資にお金を投資できなくなってしまいます。将来的な業績成長が期待できず、株価も上がりにくくなってしまうため、実は配当性向が高すぎる状態は投資家にとっても望ましくないのです。

    配当性向50%以下に収まっていれば、投資家に株主還元しながら成長投資に充てる資金を確保できていると考えられます。また、コロナショックなど一時的な危機が起きて1株あたりの純利益が半分になってしまったとしても、理論上は配当金を維持することができます。将来的な減配リスクも抑えられるため、配当性向50%以下の銘柄がおすすめなのです。

    「配当」へのアクセス

    ①アプリを開いて分析したい銘柄の個別ページを表示したら、画面上にある「分析」をタップしてください。なお、ここまでの手順は「企業評価へのアクセス」の①~③と同じです。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -67

    ②分析タブの上に「財務(日本円)」や「株主」などが並んでいます。その中の「配当」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -68

    ③配当が表示されます。配当履歴など詳細な情報を知りたい場合は、配当の右側にある「詳細」をタップしましょう。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -69

    2.3. ③決算情報を入手しよう

    個別銘柄の財務数値をチェックし、企業のビジネスや業績に関する情報を把握したら、最新決算の情報を集めましょう。moomooアプリの「分析」タブの一番上に、最新決算の概要がまとまっています。

    例として、メルカリの最新決算を見ていきましょう。このレポートを作成している2024年5月1日時点では、2024会計年度Q2四半期決算(2024年6月期 第2四半期決算)が最新の決算データです。

    下の画像のように、売上高とEPS(1株あたり純利益)の2つが載っています。いずれも前年同期比の増減率も掲載されており、前年と比べてどれくらい成長したかを把握できます。

    <メルカリ:最新決算>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -70

    ただし、この情報からは「前年同期よりも成長したかどうか」以上のことはわかりません。「前年比9%の伸び」が過去よりも高いならば、その企業は成長期にあったり、事業環境や事業構造が大きく変化していたりするでしょう。一方で過去よりも低いならば、業績が天井を迎える時期が近付いているかもしれません。

    このように、“最新決算時点の成長率が過去と比べて高いか低いか”がわからないと、投資判断を下せないため、先ほどご紹介した「損益計算書」を併用して、過去の業績と比べるのがおすすめです。今後も安定して成長できそうな銘柄を選ぶために、過去の業績が安定的に伸びているかをチェックしましょう。

    <メルカリ:損益計算書 四半期の推移>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -71

    もちろん、将来のことは誰にもわからないので、過去と同じような成長を続けるとは言い切れません。しかし、これまで安定的に業績を伸ばしてきた企業は、今後も着実に業績を伸ばせる経営能力やビジネスモデルを持っているはずです。こういった経営能力やビジネスモデルの有無を確認するために、過去の業績が安定的に伸びているかを確認します。

    余裕が出てきたら、業績のグラフを眺めながら「安定成長してきた理由」を考えてみましょう。わかりやすい例として、飲食店が挙げられます。飲食店ビジネスの売上高は「1店舗あたり売上高×店舗数」で計算できるため、1店舗あたり売上高の増加や店舗数の増加が売上高の成長に必要です。

    ここで毎年30店舗ずつ新規出店していけば、安定的に業績が伸びていくことがイメージできるでしょう。このように、企業のビジネスモデルから安定成長してきた理由を紐解くことができます。

    ビジネスモデルに関する知識は、企業分析を積み重ねたり、さまざまなビジネスモデルについて書かれた本を読んだりすることで身につきます。気長な積み重ねが必要ですが、ご自身が初心者、脱初心者、中級者とレベルアップしていく中で、知識を増やしていきたいですね。

    2.3.1. 一部企業では自動車販売台数やゲーム販売本数などが確認できる

    日本株と米国株の一部企業では、最新決算の「決算」をタップすると「ビジネスデータ」と呼ばれるものが確認できます。ここには自動車販売台数やソフトウェアのダウンロード数など、各企業の重要指標がまとめられています。

    例えば、任天堂の場合は「Nintendo Switchハード販売台数」や「Nintendo Switch対応ソフト販売本数」、「年間プレイユーザー数」が確認できます。

    <Nintendo Switchハード販売台数と対応ソフト販売本数>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -72

    <年間プレイユーザー数>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -73

    任天堂の場合、2020年から2021年にかけてNintendo Switch対応ソフト販売本数が増加しています。コロナ禍でおうち時間が長くなったこと、「あつまれ どうぶつの森」が爆発的にヒットしたことなどが影響しているようです。

    このように、売上高や営業利益率などの財務数値だけでなく、ビジネスデータに注目することで、企業への理解を深めることができます。余裕が出てきたら分析に取り入れてみましょう。

    2.3.2. 米国株はもう少し詳しい決算情報が手に入る

    米国株の場合は、もう少し詳しい決算情報を入手できます。日本株の場合は、最新決算の売上高とEPSのみでしたが、米国株の場合は最新決算のハイライト(ブリーフィング)や決算説明会の質疑応答、業績図解などが載っています。

    特に質疑応答では、決算を読み解く中で出てきた疑問に対する答えが見つかるかもしれません。他の投資家の考え方を学ぶこともできるので、米国株への投資を考えている方はぜひ一度読んでみてください。

    <テスラ:最新決算のハイライト(ブリーフィング)>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -74

    <テスラ:決算説明会質疑応答>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -75

    <テスラ:業績図解>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -76

    ①アプリを開いて分析したい銘柄の個別ページを表示したら、画面上にある「分析」をタップしてください。なお、ここまでの手順は「企業評価へのアクセス」の①~③と同じです。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -77

    ②分析タブを開くとすぐに「〇〇会計年度Q△四半期決算」と表示されています最新決算について詳細な情報が知りたい方は、右側にある「決算」をタップしてください。

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -78

    2.4. ④デモ取引で株式投資に慣れよう

    投資判断を下すために必要な情報収集の方法を学んだら、いよいよ実践です。余裕資金を使って実際に株を買いたいところですが、いきなり自分の大切なお金を投資するのはハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そのような方におすすめしたいのがデモ取引です。

    moomooアプリに備わっているデモ取引では、実際の取引と同じ環境で取引の練習ができます。シミュレーションとはいえ、実際の株式市場の動きがそのまま反映されるため、株式市場の動きをリアルに体験できます。まずはデモ取引に挑戦し、株式投資に慣れて行きましょう。

    <デモ取引画面>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -79

    moomooアプリでは、日本株と米国株のデモ取引が可能です。日本株は元手資金2000万円、米国株は100万ドルからスタートします。テーマから選んだ銘柄や高配当銘柄など、ご自身が気になっている企業の株を取引してみましょう。

    2.4.1. デモ取引の操作方法(購入編)

    デモ取引の操作方法を説明します。実際の画像を使いながら順を追って説明するので、操作に困ったらいつでもこのページに戻って来てください。

    ①moomooアプリを開き、画面下にあるバーの「投資ナビ」をタップします。

    <投資ナビをタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -80

    ②「デモ取引」をタップしてください。

    <デモ取引をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -81

    ③デモ取引画面が開きます。日本株は2000万円、米国株は100万ドルが入金された状態となっています。

    <デモ取引画面>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -82

    なお、日本株と米国株の切り替えは、「日本株(デモ)」や「米国株(デモ)」と書かれた部分をタップすることで可能です。

    <日本株と米国株の切り替え>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -83

    <日本株・米国株を選択>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -84

    ④注文する場合は、「スピード注文」をタップします。注文画面が出てくるので、【コード】には「買いたい株の銘柄コード」を、【種類】には「成行注文」を、【数量】には「買いたい株数」を入力してください。【売買】はデフォルトで「デモ買い」となっているため、変更は不要です。

    <注文画面>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -85

    今回は、例としてメルカリ(4385)を買ってみましょう。メルカリは銘柄コード「4385」なので、【コード】の「銘柄コードを入力して・・」と書かれている部分をタップして銘柄コードを入力します。なお、こちらには社名を入れると自動で証券コードを探してくれる機能が付いているので、証券コードがわからない方は社名で検索してみてください。

    <証券コードを入力>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -86

    銘柄コードが入力されました。

    <注文画面>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -87

    続いて、【種類】を設定します。デフォルトでは「指値注文」が選択されています。これは名前のとおり「買いたい値段を指定する注文」です。買いたい値段を自由に設定できる代わりに、指定した買い値以下の売り注文がなければ、いつまで経ってもその株は買えません。このため、指値注文は成立するのに時間がかかることが多いです。

    このため、初心者の方は「成行注文」を使って投資に慣れていくと良いでしょう。こちらは買い値を指定せず、相場の成り行きに任せる注文です。「この株を買いたいから、誰でも良いのですぐに売ってください」と言っている状態なので、多くの場合はすぐに取引が成立します。

    成行注文に変更する際は、デフォルトで設定されている「指値注文」の横にある「V」をタップしてください。「成行注文」の選択肢が表示されます。

    <指値注文の横にある「V」をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -88

    <成行注文を選択>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -89

    最後に【数量】を設定しましょう。デフォルトでは「100株」となっています。100株以上買いたければ、「+」や「-」をタップして変更してください。今回は100株だけ買うことにするので、特に変更はしません。

    <数量を入力>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -90

    なお、日本株は「100株単位」での取引が基本です。このため、「株価×100株」が最低購入金額となります。メルカリの場合、レポート執筆時点(2024年5月2日)は1800円前後で取引されているため、ざっくり考えると「1800円×100株=18万円」程度の資金が必要です。

    ※成行注文の場合、必ずしも市場で付けられている株価で取引が成立するとは限らないため、概算注文見積もりと呼ばれる「これくらいで取引できそう」という金額が表示されています。実際、1800円前後で取引されているメルカリの概算注文見積もりは21万3060円と表示されています。

    ⑤買い注文に必要な情報を入力したら、「デモ買い」ボタンをタップしましょう。

    <デモ買いをタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -91

    下のようなポップアップが表示されますが、「確認」をタップすればOKです。次から表示しなくても良い場合は、「次から表示しない」にチェックを入れてください。

    <デモ取引アラート>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -92

    注文内容が表示されます。内容を確認し、問題なければ「確認」をタップしてください。

    <注文内容>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -93

    「注文を受け付けました」と表示されたら、購入は完了です。「OK」を押して、ポップアップを閉じてください。

    <注文を受け付けました>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -94

    ⑥ポップアップを閉じると、デモ取引の注文画面に戻ります。画面の下に「保有銘柄」が表示される仕組みなので、先ほど買った銘柄が表示されているか確認しましょう。

    <保有銘柄の確認>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -95

    2.4.2. デモ取引の操作方法(売却編)

    続いて、デモ取引で購入した銘柄を売却する方法を説明します。購入編と同様、実際のアプリの画面を使って順番に説明しますね。

    ①デモ取引画面を出したら、純資産額の左下にある「スピード注文」をタップしてください。

    <スピード注文をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -96

    ②取引画面が開きます。画面の下に保有銘柄が表示されているので、売りたい銘柄をタップしてください。今回はメルカリを売ります。

    <保有銘柄をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -97

    ③売りたい銘柄をタップすると、銘柄の下に「現在値」と「取引」の2つのボタンが表示されます。売り注文を出すので「取引」をタップしてください。

    <「取引」をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -98

    ④取引画面に銘柄名や銘柄コードが自動的に表示されます。今回は売却なので、画面中央の「デモ売り」をタップしましょう。

    <デモ売りをタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -99

    ⑤今回も「成行注文」を使って売却します。デフォルトで成行注文が設定されているため、種類は変更しなくてOKです。売却数量を変更したい場合は、【数量】の右側に表示されている「+」と「−」をタップして変更してください。今回、メルカリは100株しか持っていないので、数量は変更していません。条件の設定が終わったら、画面下にある緑色の「デモ売り」をタップしましょう。

    <条件を指定して「デモ売り」をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -100

    ⑥デモ取引アラートが表示されます。画面右下の「確認」をタップしてください。

    <確認をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -101

    ⑦注文画面が表示されます。注文内容を確認し、画面右下の「確認」をタップしましょう。

    <確認をタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -102

    ⑧「注文を受け付けました」と表示されたら、デモ売りは完了です。「OK」をタップしてください。

    <OKをタップ>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -103

    ⑨ポップアップを閉じると、デモ取引画面に戻ります。画面下の「当日注文」には、先ほど売った銘柄の情報が表示されています。「デモ売り」の下に「約定済」と表示されていたら、売却は完了しています。

    <当日注文を確認>

    株初心者必見!moomooアプリ完全攻略レポート -104

    3. 最後に

    moomooアプリの使い方とその実践方法をご紹介しました。このアプリがあれば、取引や分析がワンストップでできてしまいます。決算書を探したり、インターネットで専門の情報サイトをチェックしたりする必要はありません。スマホでの取引に慣れているZ世代はもちろん、通勤時間で効率的に情報収集したいサラリーマン投資家にもありがたいアプリと言えます。

    moomoo証券では、個人投資家とプロの情報格差をなくすため、プロが使う機能を追加したり、情報を充実させたりしています。今後も新しい機能が追加されるかもしれないので、そのたびに「やさしい株のはじめ方」で詳しく紹介していきます。ぜひ、当サイトもあわせてご覧ください。

    このレポートを読んでくださった方が、少しでも株式投資を身近に感じて、投資判断に必要な情報収集を効率的にできるようになっていただけたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    今後とも、ホームページ「やさしい株のはじめ方(https://kabukiso.com/)」もよろしくお願いいたします。

    やさしい株のはじめ方 編集部 にしけい(西尾奎亮)

               管理人 ひっきー      

    ■免責事項

    当レポートに記載している投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。 投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任においてお取引いただきますようお願い申し上げます。

    レポート内容においては作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作成しておりますが、 その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。

    投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。

    なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。

    当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切の責任を負うことはありませんので、ご了承下さい。

    これらの内容は、情報提供及び投資家教育のためのものであり、いかなる個別株や投資方法を推奨するものではありません。

    更に詳しい情報