エアクロ<9557>:375円(+10円)
反発。25日の取引終了後、ユナイテッドアローズの傷物商品等の再商品化業務を受託開始したことを発表した。今回の傷物商品等の再商品化業務の受託は「個別カスタマイズ」の事例で、ユナイテッドアローズはサステナビリティの活動「SARROWS」を推進する中で取り組んできた「B品の再商品化」を強化するため、循環型プラットフォームの導入検証を経て、同社との連携を開始することとなった。商品廃棄を低減することで、アパレル業界におけるサーキュラーエコノミーを促進し衣服廃棄問題解決を目指すという。
エーアイ<4388>:627円(+31円)
大幅続伸。コンタクトセンター・ソリューションのグローバルリーダーであるジェネシスクラウドサービスとAppFoundry ISVパートナー契約を締結、音声合成領域における連携を推進すると発表した。Genesys Cloud CXと同社の音声合成エンジンAITalkソリューションの機能連携を目指し、電話応答メッセージの品質に対する要求度が高い日本市場において、高品質でコントローラブルなAITalkを、Genesys Cloud CXを利用する顧客にも提供できるようにしていく。
ノイルイミューン<4893>:202円(+23円)
急反発。タカラバイオと、がん患者自身のリンパ球を用いた自家のPRIME CAR-T細胞であるNIB103の開発に関する業務提携契約を締結した。タカラバイオはNIB103の治験用製品及び上市後の商業用製品の製造を独占的に担当、治験用製品の製造に関連する費用を負担する。同社は、日本国内におけるNIB103の製造を除く開発業務及び上市後の販売を独占的に担当、それらに関連する費用を負担する。海外でのNIB103の開発、製造、販売に関する全ての権利は引き続き同社が独占的に所有する。
日本オラクル<4716>:14680円(+985円)
大幅反発。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は222億円で前年同期比20.2%増となり、通期市場コンセンサスが1ケタ台の増益見通しである中、想定以上の堅調スタートと受けとめられているようだ。クラウドサービスが順調に拡大しているほか、ソフトウェアライセンス販売も大口契約などで大きく拡大している。好決算を受けて配当コンセンサスなどの切り上がりにもつながっているようだ。
三井海洋<6269>:3475円(+195円)
大幅続伸で5月14日の高値を更新。みずほ証券では投資判断を新規に「買い」、目標株価を4100円としている。FPSO大型案件2件の工事進捗に加え、期待案件の受注も予想されることで、建造工事の粗利益率は高水準での推移が見込めるとしている。また、大水深域での石油開発コストは原油価格水準を下回っており、グローバルでの石油開発投資の回復が期待できるなど、良好な事業環境も継続の確度が高いとしている。
三和HD<5929>:3815円(+349円)
大幅反発。前日に提出された大量保有報告書によると、米投資ファンドのバリューアクト・キャピタルの共同保有者分含めた保有比率が、5.94%になったことが明らかになっている。保有目的としては、純投資及び経営陣への助言又は状況に応じて重要提案行為等を行うこととしている。バリューアクトは物言う株主として知られ、日本光電やトプコンなどにも投資してきている。今後の展開に対し思惑買いが先行する状況に。
レーザーテック<6920>:23965円(-280円)
反落。半導体関連が全般的に買い優勢の中で、さえない動きが目立っている。みずほ証券では投資判断を「中立」から「アンダーパフォーム」に格下げ、目標株価も32000円から19000円に引き下げている。インテルの投資不振に伴う業績予想の下方修正、ASMLによる今後のEUV露光装置の台数見通し下方修正などが、今後10-11月にかけて発表される可能性があるとみているもよう。当面はインテル設備投資の復活待ちとしているようだ。
東エレク<8035>:25510円(+1660円)
大幅反発。為替市場での円安進行、配当権利落ち再投資の先物買い期待などで日経平均が大きく上昇する中、とりわけ、半導体関連の上昇が目立ち相場のリード役となっている。米SOX指数は0.8%の上昇にとどまっているが、引け後に決算を発表したマイクロンが時間外取引で急伸しており、国内半導体関連株の買い材料につながっている。マイクロンの第1四半期ガイダンスは、売上高、粗利益率ともに市場予想を大きく上振れのもよう。
氣動夾具<9557>:375日元(+10日元)
反彈。25日交易結束後,宣佈開始接受委託重新商品化優良商品等業務,這次重新商品化優良商品等業務的承接是「個性定製」的案例,United Arrows在推動可持續發展活動「SARROWS」中已經開始進行「B品重新商品化」的工作,爲了加強,通過引入循環型平台驗證,開始與該公司合作。通過減少商品廢棄,推動服裝行業的循環經濟,並致力於解決服裝廢棄問題。
愛爾<4388>:627日元(+31日元)
大幅續漲。作爲聯繫中心解決方案的全球領導者,宣佈與Genesys雲服務和AppFoundry ISV合作伙伴簽訂合同,推動聲音合成領域的合作。旨在實現Genesys Cloud CX和其音頻合成引擎AITalk Solution的功能集成,以滿足對電話應答信息質量要求高的日本市場,提供高質量且可控的AITalk,向使用Genesys Cloud CX的客戶提供。
諾特免<4893>:202日元(+23日元)
急反彈。Takarabio與使用患癌者自身淋巴細胞進行自家PRIME CAR-T細胞開發的NIB103達成業務合作協議。Takarabio獨家負責NIB103的臨床試驗產品和上市後商業產品的生產,承擔與臨床試驗產品生產相關的費用。該公司獨家負責除日本國內NIB103的生產外的開發工作和上市後銷售工作,並承擔相關費用。NIB103在境外的開發、生產、銷售的所有權利仍由該公司獨家擁有。
日本甲鰲克<4716>:14680日元(+985日元)
股價大幅反彈。前一天公佈第1季度業績,營業利潤爲222億日元,同比增長20.2%,超過去年同期,而在市場普遍預計將會是個位數增長的情況下,這一驚人的良好開端顯得尤爲引人注目。雲服務持續擴大,而軟件授權銷售也在大單合同等方面大幅增長。受到業績靚麗的影響,分紅派息等方面均有望進一步增長。
三井海洋<6269>:3475日元(+195日元)
大幅持續飆升,更新了5月14日的最高價。在三井海洋證券,投資判斷被新評定爲"買入",目標價預測爲4100日元。在涉及FPSO大型項目的兩項施工進展以及預期訂單的情況下,預料建造工程的毛利率將保持高水平。此外,在深水區的石油開採成本低於原油價格水平,預計在全球範圍內石油開採投資的恢復是可預期的,良好的業務環境也有望持續。
三和HD<5929>:3815日元(+349日元)
大幅反彈。根據前一天提交的大量持股舉報書,美國投資基金ValueAct Capital及其共同持股人的持股比例已經明顯增至5.94%。持股目的包括純投資、向管理團隊提供建議或根據情況進行重要提案等行爲。ValueAct以言行果斷的股東而聞名,此前還投資過日本光電和拓普康等公司。市場預期性購入將在未來的演進中首先出現。
雷射科技<6920>:23965日元(-280日元)
反彈。在半導體相關領域整體以買入優勢的情況下,表現平淡。在三井海洋證券方面,投資判斷從"持有"調整至"跑輸市場",目標價也從32000日元下調至19000日元。預料未來將有多項公告,例如由於英特爾投資不佳而導致的業績預期下調,以及ASML對未來EUV曝光設備數量展望的下調,可能在10月至11月公佈。目前看來,預期英特爾設備投資的恢復。
東電子<8035>:25510日元(+1660日元)
大幅反彈。在匯市日元走低、分紅權利下降再投資的期貨購買預期下,日經平均大幅上漲,尤其是在半導體相關領域的上漲引領下,表現突出成爲市場的引領者。美國SOX指數僅上漲0.8%,但在收盤後發佈的宏基公司業績在盤後交易中急劇上漲,推動國內半導體相關股的購入動力。宏基公司第1季度業績展望顯示,營業收入和毛利率均大幅高於市場預期。