日経平均は3日続伸。前日比214.81円高(+0.54%)の39748.13円(出来高概算10億9000万株)で前場の取引を終えている。
11日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は304.14ドル高の44293.13ドル、ナスダックは11.99ポイント高の19298.76で取引を終了した。トランプ次期政権による規制緩和や成長優先策を期待した買いが継続し、寄り付き後、上昇。その後、ベテランズデーの祭日に伴い債券市場休場で材料難となる中、ローテーションにより小型株が買われた一方でハイテクが売られ、ナスダックは一時下落に転じた。ダウは終日堅調に推移し連日で過去最高値を更新、相場全体を支えナスダックもプラス圏を回復し終了。
堅調な米国株を受けて、東京市場はやや買い優勢で取引を開始した。日経平均は小幅高でスタートした後は、39866.72円まで上昇する場面が見られたものの、値がさ半導体株が弱かったことから上値の重い展開となった。ただ、決算発表銘柄への物色は続き、プライム市場の売買代金は2.2兆円と売買代金は引き続き膨らんだ。
日経平均採用銘柄では、米労働市場の改善で今期一転して増益予想となったリクルートHD<6098>が上昇し上場来高値を更新。3メガバンクの純利益が2兆円超と報じられたことで、みずほ<8411>、三井住友<8316>、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>が上昇。このほか、ルネサスエレクトロニクス<6723>、古河電工<5801>、日産自動車<7201>、三菱自動車工業<7211>、スズキ<7269>などが上昇した。
一方、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)がさえなかったことで、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、東京エレクトロン<8035>など半導体株が下落したほか、スクリーンHD<7735>は半期報告書提出期限の延長が嫌気された。また、DOWA<5714>は通期経常利益見通しを上方修正したが、市場コンセンサスに届かなったことで下落。このほか、川崎汽船<9107>、東レ<3402>、日立<6501>、太平洋セメント<5233>などがさえない。
業種別では、ゴム、輸送用機器、サービス、銀行、保険などが上昇した一方、海運、電気機器、繊維の3セクターのみ下落した。
為替は1ドル154円をつける場面も見られたが、輸出関連銘柄への追い風とはなっていない。後場の東京市場は、前場以上に決算発表銘柄に関心が向かい、日経平均は方向感に乏しい展開となろう。
取引時間中の決算発表銘柄は下記の通り、12時台には、鹿島建設<1812>、日産証券G<8705>、13時台には、SBSホールディングス<2384>、清水建設<1803>、ADEKA<4401>、JUKI<6440>、高島<8007>、14時台には、大和ハウス<1925>、三井住建道路<1776>、ヤクルト本社<2267>、住友大阪セメント<5232>、岩谷産業<8088>、15時には、三井住友建設<1821>、熊谷組<1861>、日揮HD<1963>、サッポロHD<2501>、サントリーBF<2587>、東京製綱<5981>、シャープ<6753>、長谷工コーポレーション<1808>、INPEX<1605>、出光興産<5019>、NXHD<9147>、太平洋セメント<5233>、住友金属鉱山<5713>、セイコーグループ<8050>などが予定されている。
日经平均指数连续三天上涨。前端交易收于39748.13日元(预计成交量为10.9亿股),与前一天相比增加了214.81日元(+ 0.54%)。
美国股市11日继续上涨。道琼斯平均指数上涨304.14美元,至44293.13美元,纳斯达克指数收于19298.76点,上涨11.99点。预期特朗普下届政府放松管制和采取增长优先措施的购买量仍在继续,在接近尾声之后,购买量有所上升。之后,虽然债券市场因退伍军人节假期而面临重大困难,但由于轮换,高科技股被抛售,而小盘股被买入,纳斯达克指数转向暂时下跌。道琼斯指数全天保持强劲,每天都突破历史新高,支撑了整体市场价格,纳斯达克指数也回升至正值区域并收盘。
为了应对强劲的美国股市,东京市场以略微的买入优势开始交易。在日经平均指数开盘小幅上涨之后,曾出现上涨至39866.72日元的情况,但由于半导体股票价格疲软,涨幅很大。但是,寻找股票来公布财务业绩的努力仍在继续,Prime市场的交易价格继续上涨至2.2万亿日元。
在日经平均指数采用的股票中,Recruit HD(6098)上涨并刷新了上市以来的最高价格,该股在本财年完全逆转,预计将因美国劳动力市场的改善而增加利润。自从有报道称这三家大型银行的净利润超过2万亿日元以来,瑞穗<8411>、三井住友<8316>和三菱日联金融集团<8306>均有所上升。此外,瑞萨电子(6723)、古河电气(5801)、日产汽车(7201)、三菱汽车(7211)、铃木(7269)等上涨。
同时,Lasertech <6920>、爱德万测试 <6857>、DISCO <6146>和东京电子<8035>等半导体股票下跌,原因是费城半导体股票指数(SOX指数)甚至不存在,而Screen HD(7735)提交半年报告的截止日期的延长令人厌恶。此外,DOWA(5714)上调了全年普通利润预期,但由于未达成市场共识,该预测下调。除此之外,川崎汽船 <9107>、东丽 <3402>、日立 <6501> 和大平洋水泥 <5233> 都不在场。
按行业划分,虽然橡胶、运输设备、服务、银行、保险等有所上涨,但只有航运、电气设备和纺织品这三个板块下跌。
还有一个场景是汇率为1美元兑154日元,但这并不是出口相关股票的顺风。与之前的市场相比,东京后台市场将对公布财务业绩的股票更感兴趣,而日经平均指数的发展将几乎没有方向感。
在交易时段公布财务业绩的股票如下:12:00,鹿岛建工 <1812>,日产证券 G <8705>;13:00,SBS Holdings <2384>、清水株式会社 <1803>、ADEKA <440>、JUKI <6440>、高岛<8007>;14:00,三井重建路 <1925> 1776>、养乐多总部 <2267>、大阪住友水泥<5232>、岩谷产业 <80> 88>、15 偶尔,三井住友建筑 <1821>、熊谷组 <1861>、JGC HD<1963>、札幌高清 <2501>、三得利 BF <2587>、东京绳索 <5981>、夏普<5981> 6753>,长谷子公司 <1808>、INPEX <1605>、出光兴产 <5019>、NXHD <9147>、大平洋水泥 <5233>、住友金属矿业<5713>、精工集团 <8050> 等