プレスリリース
掲載年から探す
プレスリリース2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年
カーボンクレジットの品質を評価する枠組みの構築に向けた業務提携について
PDFで見る
2024年11月18日
大阪ガス株式会社
丸紅株式会社
大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)と、丸紅株式会社(代表取締役社長:柿木 真澄、以下「丸紅」)は、このたび、カーボンクレジットの品質を評価するシステムに関する業務提携のための覚書を締結しました。
近年、企業などにおいては、カーボンニュートラルに関する計画を達成するための手段として、温室効果ガス(以下「GHG」)の削減努力に加えて、カーボンクレジットを活用する動きが増えています。そのため、2030年には世界で最大100兆円規模(※1)のカーボンクレジットが必要という試算もされており、今後もカーボンクレジット創出プロジェクト(以下「クレジットPJ」)の件数は増加が見込まれています。
一方で、カーボンクレジットの中には、基準に満たない低品質なものが含まれる可能性もあることから、カーボンクレジットの品質を適切に評価することは、品質リスクだけでなくグリーンウォッシュを回避するうえで非常に重要です。
本業務提携では、大阪ガスが世界に先駆けて(※2)構築(※3)したカーボンクレジット品質初期評価AIシステム(以下「本AIシステム」)を活用し、カーボンクレジットを安心して活用できる枠組みの構築を目指します。
大阪ガスは、クレジットPJの計画書を生成AIで分析し、複数の基準との整合性を評価することで、カーボンクレジットの品質を短時間で簡易チェックする本AIシステムを構築しました。本AIシステムの開発にさらに注力し、適用可能なカーボンクレジットの分野を拡大するとともに、評価精度の向上などを図ります。
丸紅は、国内外の事業者と連携してGHG削減活動や支援を行い、カーボンクレジットを創出するとともに、グローバルにカーボンクレジットのトレードを行うことで、地球規模でのGHG削減に貢献しています。本AIシステムの開発・事業展開に向けて可能性を追求し、安心して活用できるプラットフォーム形成に向けたニーズの把握や提案を行います。
大阪ガスと丸紅は、本枠組みの普及を通じて、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて貢献していきます。

(左から)丸紅 執行役員 エネルギー本部長 山﨑雅弘、大阪ガス 執行役員 事業創造本部長 夏秋英治
※1: | カーボンクレジットの世界市場レポート 2024年(株式会社グローバルインフォメーション)による |
※2: | 大阪ガス調べによる |
※3: | 生成AIを活用してカーボンクレジットの品質を評価するシステムの構築について(2024年10月発表) Webページはこちら まずはバイオ炭分野への適用が完了し、高い精度を実現していることを確認済 |
会社概要
■大阪ガス
■丸紅
以上
Daigasグループの「2050年脱炭素社会実現」に向けた挑戦
![big]()
新聞稿
從發表年份查找
新聞稿 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
關於建立評估碳信貸質量的框架的業務合作
查看PDF
2024年11月18日
大阪燃氣股份有限公司
丸紅株式會社
大阪瓦斯株式會社(代表董事社長:藤原正隆,以下簡稱「大阪瓦斯」)與丸紅株式會社(代表董事社長:柿木真澄,以下簡稱「丸紅」)近日簽署了關於評估碳信貸質量的業務合作備忘錄。
近年來,企業等爲了實現碳中和相關計劃,除了減少溫室氣體(以下簡稱「GHG」)的努力外,使用碳信貸的趨勢逐漸增加。因此,有預測認爲2030年全球需要的碳信貸規模可能達到最大100萬億日元(※1),未來碳信貸創造項目(以下簡稱「信貸PJ」)的數量預計也將增加。
另一方面,碳信貸中可能包含不符合標準的低質量信貸,因此適當評估碳信貸的質量不僅是爲了應對質量風險,也是避免綠洗的非常重要的措施。
本次業務提攜旨在利用大阪瓦斯率先在全球建立的碳信貸質量初步評估AI系統(以下簡稱「本AI系統」),構建一個可以安全使用碳信貸的框架。
大阪瓦斯通過生成AI分析信貸PJ的計劃書,並評估與多個標準的一致性,構建了一個能夠在短時間內簡易檢查碳信貸質量的本AI系統。大阪瓦斯將進一步加大對本AI系統開發的投入,同時擴大適用的碳信貸領域,並提高評估精度等。
丸紅與國內外運營商合作,進行GHG減排活動及支持,創造碳信貸,並通過全球範圍內的碳信貸交易,爲全球範圍內的GHG減排做出貢獻。丸紅將追求本AI系統開發及業務拓展的可能性,了解和提出形成安全可用平台的需求。
大阪瓦斯與丸紅將通過推動本框架的普及,致力於實現2050年的碳中和。

(從左到右)丸紅公司高管、能源總部部長山崎雅弘,大阪瓦斯公司高管、業務創造總部部長夏秋英治
※1: | 2024年碳信貸全球市場報告(全球信息株式會社) |
※2: | 根據大阪瓦斯的調查 |
※3: | 關於利用生成AI構建碳信貸質量評估系統的事項(2024年10月發佈) 網頁在這裏 首先確認在生物炭領域的應用已經完成,並實現了高精度 |
公司資料
■大阪燃氣
■丸紅
以上
對於大阪瓦斯集團(Daigas)「實現2050年的脫碳社會」的挑戰。
![大]()