デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、生成AI向けのプラットフォームサービスを提供予定です。
このたび開発をするプラットフォームでは、AIアプリケーションとLLMをはじめとする基盤モデル、生成AI向けクラウドサービス「高火力」を繋ぐためのAPI※1とRAG※2向けのベクトルデータベースを提供します。これらを活用することで、「高火力」を活用したAIアプリケーションの開発が従来より容易になります。
イメージ図
本プラットフォームにて選択可能な基盤モデルとして、日本電気株式会社が開発した生成AI「cotomi(コトミ)」を提供するため基本合意契約を同社と合意しました。
当社は「cotomi(コトミ)」を始めに、今後も国内外問わずさまざまな企業と連携し、本プラットフォームにおける基盤モデルの選択肢を増やす予定です。本取り組みにより、AIアプリケーションの開発事業者は選択する基盤モデルによって、アプリケーション内でのデータの通信や保管を日本国内で完結させることができるようになります。
さくらインターネットは今後も高まるAI需要に応えられるよう、生成AIの継続的な発展へ寄与してまいります。
※1 Application Programming Interface / 異なるアプリケーション間で機能を共有する仕組み。
※2 Retrieval Augmented Generation / データベースから検索し、LLMに回答を生成させる技術。検索拡張生成。
エンドースメント
このたびの発表にあたり、コメントをいただいています。
NEC Corporate SVP 山田 昭雄さま
さくらインターネットの国産AIプラットフォームに最初のパートナーとして、cotomiを搭載し、協業を深化できることをうれしく思います。NECはこのパートナーシップを通して、安全・安心でグリーンな生成AIの提供により、業務変革を実現していきます。
関連情報
NEC、さくらインターネットと生成AIプラットフォーム領域で協業
~NECの生成AI「cotomi」のさくらインターネットのAIプラットフォームサービス上で提供~
(2024年11月25日発表)
さくらインターネット株式会社について
代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:大阪府⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :
この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:
この件に関するサービスについてのお問い合わせ先
Email:gen-ai-platform-info@sakura.ad.jp
※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
提供數字基礎設施服務的櫻花互聯網株式會社(總部:大阪府大阪市;總裁兼首席執行官:田中邦宏;以下簡稱 「櫻花互聯網」)計劃爲生成式人工智能提供平台服務。
目前正在開發的平台將爲API*1和RAG*2提供矢量數據庫,以將人工智能應用程序連接到基本模型,首先是LLM,以及用於生成式人工智能的雲服務 「高熱功率」。通過利用這些,開發利用 「高熱能」 的人工智能應用程序將比以前更容易。
圖像圖
與NEC達成了一項基本協議協議,提供NEC公司開發的生成式人工智能 「cotomi(kotomi)」 作爲基本模型,可以在該平台上進行選擇。
從 「cotomi(kotomi)」 開始,我們計劃繼續與國內外多家公司合作,以增加該平台上基本模型的選擇數量。通過這項計劃,人工智能應用程序開發人員將能夠根據人工智能應用程序開發人員選擇的基礎設施模型在日本境內完成應用程序內的數據通信和存儲。
櫻花互聯網將繼續爲生成式人工智能的持續發展做出貢獻,使其能夠滿足未來對人工智能不斷增長的需求。
*1 應用程序編程接口/一種在不同應用程序之間共享功能的機制。
*2 檢索增強代/從數據庫中搜索並導致 LLM 生成響應的技術。生成搜索擴展插件。
代言
我們已經收到了對該公告的評論。
NEC 企業高級副總裁山田明雄
作爲櫻花互聯網國內人工智能平台的第一個合作伙伴,我們很高興能夠安裝Cotomi並深化合作。通過這種夥伴關係,NEC將通過提供安全、可靠和綠色生成的人工智能來實現業務轉型。
相關信息
NEC 與 Sakura Internet 在生成式 AI 平台領域合作
~由NEC在櫻花互聯網的人工智能平台服務上生成的人工智能 「Cotomi」 提供〜
(2024/11/25 公佈)
關於櫻花網絡株式會社
代表:總裁兼首席執行官田中邦博
總部:大阪府大阪市北區大深町 6-38 Green 大阪北樓 JAM BASE 三樓
成立時間:1996/12/23
成立時間:1999/8/17
網址:
有關此事的媒體諮詢的聯繫信息
櫻花網絡株式會社公共關係官
聯繫表:
與此事相關的服務的聯繫信息
電子郵件:gen-ai-platform-info@sakura.ad.jp
*此信息爲發佈時的最新信息。此後,可能會有更改,恕不另行通知。
* 列出的公司名稱和產品名稱是各公司的商標或註冊商標。