東証グロース市場指数 807.24 +4.93 /出来高2億2822万株/売買代金1155億円
東証グロース市場250指数 630.16 +5.27 /出来高1億1253万株/売買代金826億円
本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数は揃って反発。値上がり銘柄数は229、値下り銘柄数は336、変わらずは38。
20日の米国市場でダウ平均は498.02ドル高の42840.26ドル、ナスダックは199.83ポイント高の19572.60で取引を終了。一部ハイテク株に売りが先行し寄り付きこそ下落したものの、11月個人消費支出(PCE)価格指数がインフレ抑制の進展を示唆したことを支えに上昇した。ダウ平均は一時前日比で800ドル超上昇する場面があったが、「トリプルウィッチング」だったことから持ち高調整の売りが見られたほか、政府閉鎖の可能性が投資家心理の重石となり、午後に入り伸び悩んだ。
東証グロース市場指数は上昇して始まった後、一時811.17ptをつける場面も。ただし、日経平均と同様に買い一巡後はやや上げ幅を縮める展開に。ただし、グロース市場は底堅く、806.60ptを中心としたもみ合い推移を継続。大引けにかけては朝方の水準を再び捉える場面もあったが、高値更新までにはいたらず、失速して終えている。
個別では、35.43%高となったファンペップ<4881>が上昇率トップに。ランチタイムに機能性ペプチド「SR-0379」の追加第3相臨床試験開始について発表を行い、後場から資金が向かった。伊藤忠<8001>と食品メーカーおよび小売業向けのデータマーケティング支援事業で資本業務提携すると発表したTrueData<4416>もストップ高。売買代金上位銘柄では、カバー<5253>、タイミー<215A>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、ARアドバンスト<5578>、ブランジスタ<6176>、ライトアップ<6580>などがランクイン。
一方、30.43%安となった日本電解<5759>が下落率トップに。売買代金上位銘柄では、GENDA<9166>、ispace<9348>などが小幅に下落。その他値下がり率上位銘柄では、DWTI<4576>、リグア<7090>、データホライゾン<3628>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、GNI<2160>、シーユーシー<9158>、などが上昇した反面、スカイマーク<9204>、弁護士ドットコム<6027>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
コード | 銘柄 | 現値 | 前日比 | 前比率 | |
1 | 4881 | ファンペップ | 172 | 45 | 35.43 |
2 | 4416 | TrueData | 930 | 150 | 19.23 |
3 | 5578 | ARアドバンスト | 1805 | 290 | 19.14 |
4 | 6176 | ブランジスタ | 772 | 92 | 13.53 |
5 | 6580 | ライトアップ | 1396 | 137 | 10.88 |
6 | 4192 | スパイダープラス | 435 | 42 | 10.69 |
7 | 9338 | INFORICH | 4425 | 380 | 9.39 |
8 | 5842 | インテグラル | 4100 | 340 | 9.04 |
9 | 3461 | パルマ | 505 | 40 | 8.60 |
10 | 135A | VRAIN | 1972 | 152 | 8.35 |
・値下がり率上位10位
コード | 銘柄 | 現値 | 前日比 | 前比率 | |
1 | 5759 | 日本電解 | 16 | -7 | -30.43 |
2 | 4576 | DWTI | 186 | -39 | -17.33 |
3 | 7090 | リグア | 1005 | -155 | -13.36 |
4 | 3628 | データHR | 433 | -62 | -12.53 |
5 | 7063 | バードマン | 298 | -34 | -10.24 |
6 | 9562 | ビジネスコーチ | 1274 | -144 | -10.16 |
7 | 3566 | ユニネク | 527 | -45 | -7.87 |
8 | 7794 | イーディーピー | 569 | -45 | -7.33 |
9 | 286A | ユカリア | 777 | -61 | -7.28 |
10 | 4596 | 窪田製薬HD | 51 | -4 | -7.27 |