EX-4.5 3 exhibit45-formofindenture.htm EX-4.5 書類

展示品4.5
ユニティ・ソフトウェア
発行者
および
[TRUSTE],
信託
Indenture
20__年[●]日付
債券・債務証券







目次
ページ
第1条 定義..................................................................................................................... 1
第1.01節 用語の定義................................................................................................ 1
第2条 発行、内容、条件、執行、登録および交換
有価証券..................................................................................................................... 4
セクション2.01 証券の指定および条項........................................................................ 4
セクション2.02 証券の形式および信託委託者の証明書............................................................ 6
セクション2.03 金額:支払いの規定.................................................................. 7
セクション2.04 執行および認証..................................................................................8
セクション2.05 譲渡および交換の登録.....................................................................8
セクション2.06 仮証券.............................................................................................…9
セクション2.07....... いたずらされた、破損した、紛失した、盗まれた証券................................................... 10
セクション2.08....... 取り消し......................................................................................................... 10
セクション2.09.......社債のメリット............................................................................................ 10
セクション2.10.......認証エージェント............................................................................................. 11
セクション2.11.......グローバル証券................................................................................................... 11
セクション2.12.......CUSIPナンバー................................................................................................... 12
第3条    債券の償還と繰入基金規定.......................... 12
セクション3.01    償還............................................................................................................ 12
セクション3.02    償還の通知............................................................................................. 12
セクション3.03    償還時の支払い................................................................................... 13
セクション3.04 シンキングファンド.......................................................................................................... 13
セクション3.05 有価証券によるシンキングファンド支払いの充足......................................................................... 14
セクション3.06 シンキングファンドのための有価証券の償還........................................................................ 14
第4条 カバナンツ................................................................................................................... 14
セクション4.01 元本、プレミアムおよび利子の支払い......................................................................... 14
セクション4.02 事務所または代理店の維持........................................................................... 15
セクション4.03 支払代理人........................................................................................................ 15
セクション4.04 信託役職の欠員補充の任命................................................................................ 16
第5条 株主リストおよび会社と信託による報告
信託者.................................................................................... 16
第5.01条 会社が信託に株主の氏名と住所を提供する
第5.02条 情報の保存、株主との通信
第5.03条 会社による報告
第5.04条 信託者による報告



第6条 信託者および株主の不履行に対する救済手段
デフォルト...................................................................................... 17
セクション6.01 イベント・オブ・デフォルト.................................................................................................... 17
セクション6.02 債務の回収および受託者による強制的な起訴........................ 19
セクション6.03 集金された金額の適用............................................................................ 20
セクション6.04 訴訟の制限.................................................................................................. 20
セクション6.05 権利と救済手段の積算;遅延または省略が免除されない........................ 21
セクション6.06 証券所有者の管理..................................................................................... 21
セクション6.07 費用の支払いに関する取り決め...................................................................................... 21
第7条 信託に関する....................................................................................... 22
セクション7.01 信託者の一定の義務と責任.................................................22
セクション7.02 信託者の特定の権利....................................................................23
セクション7.03 信託者は記載または証券の発行について責任を負わない............24
セクション7.04 証券を保有することができる................................................................25
セクション7.05 信託された資金........................................................................25
セクション7.06 報酬と払い戻し.............................................................................25
セクション7.07 役員証明書への依存........................................................................25
セクション7.08 資格停止; 利益相反...................................................................26
第7.09条 企業の信託者が必要です。資格は?.................................................. 26
第7.10条 辞任と解任、後任の任命.................................................. 26
第7.11条 後任者による任命の受諾................................................... 27
第7.12条 合併、変換、統合、または事業の承継................................. 28
第7.13条 会社に対する優先的な債権の回収........................................ 28
第7.14条 不履行の通知........................................................................ 28
第8条 株主に関する事項...................................................................... 29
第8.01条 株主による行動の証明....................................................... 29
第8.02節 譲渡者による執行の証明................................................................... 29
第8.03節 認定所有者............................................................................... 29
第8.04節 企業が所有する特定の証券を無視............................................ 30
第8.05節 将来の譲渡者に拘束される行動............................................................ 30
第9条 補遺契約..................................................................................... 30
第9.01節 譲渡者の同意なしでの補遺契約................................. 30
第9.02節 譲渡者の同意を得た補遺契約...................................... 31
第9.03節 補遺契約の効果......................................................................... 31
セクション9.04 副議定書によって影響を受ける証券.................................................... 32
セクション9.05 副議定書の実施.................................................................. 32



第10条 後継法人..................................................................................................... 32
セクション10.01 会社の合併など............................................................................. 32
セクション10.02 後継法人の代替................................................................................. 33
第11条 清算および解放................................................................................. 33
セクション11.01 債権証書の清算および解放................................................................ 33
セクション11.02 債務の解放........................................................................................ 34
セクション11.03 預金された資金は信託銀行で保管されます................................................................... 34
セクション11.04 払い出し代理人が保有する資金の支払い................................................................... 34
セクション11.05 会社への返済................................................................................. 34
第12条....設立者、株主、役員および取締役の免責...................................................................... 34
セクション12.01 返済不可.................................................................................................. 34
第13条....その他の規定........................................................................................ 35
セクション13.01 後継者および譲受人への影響.......................................................................... 35
セクション13.02 後継者による措置..................................................................................... 35
第13.03節 会社権限の放棄……………………………………………………35
第13.04節 通知……………………………………………………………………35
第13.05節 適用法;陪審裁判権放棄………………………………………35
第13.06節 証券の債務としての取り扱い……………………………………36
第13.07節 不服従および事前条件の証明…………………………………36
第13.08節 営業日による支払い………………………………………………36
第13.09節 信託議定書法との抵触………………………………………...36
第13.10節 相互に影印…………………………………………………………36
第13.11節 切り離し
第13.12節 コンプライアンス証明書
第13.13節 米国愛国者法
第13.14節 天災
第13.15節 目次および見出し






Indenture
Indenture, dated as of [●], 20__, among ユニティ・ソフトウェアデラウェア州法人の〇〇(以下、「借入人」という)と、本契約の債務保証人である各々の署名者(以下、「保証人」という)、借入人である〇〇(以下、「借入人」という)との間に締結されたものであり、会社"), および [信託]、受託者(以下、「信託”):
一方、法的な企業目的のために、会社はこの譲渡契約の締結および交付を正当に承認し、債券・債務証券(以下「債券」という)の発行を行うためにこの譲渡契約を提供します。証券、この譲渡契約に定められるように、1つ以上のシリーズで時折発行される無制限の元本額で、クーポンなしの登録証券として、信託管理者の証明によって認証されます。
一方、、有価証券の認証、発行、配布条件を提供するために、会社は本譲渡契約の執行を正式に認可しています。
一方、全セクターの必要なすべてのことが、その条項に従って、会社の有効な契約となるように完了されました。
, したがって、当事者の購入を考慮し、有価証券を保有者が購入することについて互いに誓約し、有価証券保有者の平等かつ均等の利益のために以下の通りに同意される。
第1章
定義
セクション1.01 用語の定義.
セクション7.08 の資格の喪失;利害の競合。
公証人代理人「〝」は、信託者または信託者が第2.10節に基づき信託者によって任命された有価証券シリーズのいずれか全セクターに関する認証代理人を意味します。
破産法Title 11, U.S. Code、または債務者の救済のための類似する連邦法または州法を意味します。
取締役会「取締役会」は、会社の取締役会(またはその機能上の相当部署)またはその取締役会が正式に権限を持った委員会を指します。
「取締役会の決議」とは、その取締役会が正式に採択したことを事務局長または副事務局長が認定した取締役会が採択した書面のコピーであり、その日付において完全に有効である取締役会が該当し、Trusteeに配信されます。「」は、取締役会(またはその正式に権限を持つ委員会)によって適法に採択され、かつその認証日において全力をもって発効していると、当該会社の書記または副書記によって認証された決議の写しを表します。
営業日「約定書続行日」とは、証券の一連についてであって、マンハッタン区、ニューヨーク市内、または受託者の法人信託事務所が所在する市内の連邦または州の銀行機関が法律、大統領令、または規制に基づき閉鎖することが認められる日以外の日をいう。
委員会”とは、時折構成される証券取引委員会を意味し、取引所法に基づいて創設されるか、または、この文書の作成後、この委員会が存在せず、信託契約法に割り当てられた任務を遂行していない場合、その時点でそうした任務を遂行している機関を意味します。



会社「」は、デラウェア州法に基づき合法的に設立され現存するUnity Software Inc.を意味し、第十条の規定に従い、その後継者および譲渡人を含みます。
「Depositary」とは、一定の時間において、Depositaryのポリシーおよび手順が該当する場合、その事柄に該当する、または特定のDepositaryに志向されていることを指します。「」は、任意の特定時点において、その法人信託業務が主に管理される受託者の事務所を指し、現在の日付においては、こちらに位置しています。
カストディアン「受取人、受託者、譲渡人、清算人または任意の破産法に基づく類似の公務員」という言葉は、任意の破産法の下の任意の受益者、受託者、譲渡者、清算人または同様の公務員を意味します。
債務不履行利子「」は第2.03項に規定された意味を持ちます。
預託機関「 Global Security として発行することが決定された同一シリーズの証券に関しては、証券」 という言葉は、取引所法に登録されたデポジトリ・トラスト・カンパニー、他の清算機関、または取引所法またはその他の該当法令に基づき登録された後継者である清算機関、このいずれかが、それぞれ、会社が 2.01節または2.11節に基づいて指定したものです。
債権不履行事件「〜」とは、特定のシリーズの証券に関する、セクション6.01で指定されたいかなる事象も、そこで指定された期間の場合、継続するものです。
取引所法「取引所」とは、1934年の米国証券取引法及びその改正、並びに委員会が定めた規則および規制を指します。
「」は、借務者の救済のための米国連邦法または類似の連邦または州法である第11章のことです。given”, “郵送された”, “書面で知らせなければなりません「Broadwind」とも称します送信” with respect to any notice to be given to a Securityholder pursuant to this Indenture, shall mean notice (x) given to the Depositary (or its designee) pursuant to the standing instructions from the Depositary or its designee, including by electronic mail in accordance with accepted practices or procedures at the Depositary (in the case of a Global Security) or (y) mailed to such Securityholder by first class mail, postage prepaid, at its address as it appears on the Security Register (in the case of a definitive Security). Notice so “given” shall be deemed to include any notice to be “mailed” or “delivered,” as applicable, under this Indenture.
グローバルセキュリティ「」は、会社によって実行され、信託銀行によって認証および引き渡しされる、または信託銀行の指示に従って引き渡される、証拠として発行された証券の全体または一部を示すものであり、これらはインデンチャーに従ってすべて登録されるものであり、そのうちの所有者は信託銀行かその指定代理人である。
政府債「証券」とは、(a) 合衆国の直接的な責務であり、完全な信任と信用が約束される支払い、または(b) 合衆国の機関または機関として管理されるか監督される個人の責務であり、その支払いが合衆国による完全な信任と信用の責務として無条件に保証され、発行者がその有価証券の記載満期前にいつでも償還することができない場合を指し、また、そのような政府の責務またはそのような政府の責務の元金または利息の特定の支払いに関して銀行または信託会社が保管人として発行した預託証書も含むが、(法によって求められる場合を除き) そのような保管人は、その保管人が政府の義務から受け取った金額から、その預託証書の保有者への支払いから何らかの控除をする権限を持たないことを要件とする。
以下略”, “以下略VIE協定に関連するリスクファクター以下略「」その他同様の使用語は、本契約全体を指し、特定の条項、セクション、またはその他の区分を指すものではない。
Indenture「”」とは、元の実行された通りまたはこれに随時追補されるか修正される可能性がある何個かの追補書に基づいてこれに入ることになると規定され、本定款に従って締結される金融債務の特定系列の条件を含むものとします。



金利支払日「」という言葉は、特定のシリーズのセキュリティの利子の支払分に関して使用される場合、当該シリーズのセキュリティもしくはボード決議もしくはこの追加的な債務契約における指定された日付を意味し、当該シリーズの証券に関連する利息の支払分の満期および支払日としての確定した日付を指します。
役員『役員』とは、取締役会の議長、最高経営責任者、社長、最高財務責任者、最高執行責任者、事業副社長、シニアバイスプレジデント、バイスプレジデント、出納担当者またはその副、コントローラーまたはその副、秘書またはその副を指します。
役員証明書『証明書』とは、いずれかの役員が署名した証明書を指します。そのような証明書には、セクション13.07で定められた記述が含まれるものであり、それが規定によって必要とされる場合に限ります。
「弁護士意見書」「」は、通常の例外の対象である会社の従業員であるか、または弁護士である場合がある法的助言を意味し、ここに記載の条件に従って信託会社に提出されるものです。そのような意見は、第13.07項で規定された記述が、その規定の要求に応じて必要な場合には、全体にわたり含まれるべきです。
流通中の「」とは、任意のシリーズの有価証券に言及する場合、第8.04項の規定に基づき、特定の時点で、信託者によってこの譲受契約の下でこれまでに認証および提供された当該シリーズの全ての有価証券であり、(a)信託者または支払代理人によってこれまでに取り消された、または信託者または支払代理人によって取消しのために提供された、または以前に取り消された有価証券を除きます。同支払代理人(但し、当該有価証券またはそれらの一部の支払いまたは償還に関して、適切な金額の資金または政府公債が信托者または(当該会社以外)支払代理人との間で信託されたり、または(当該会社が独自の支払代理人として行動する場合、当該会社によって信託されて区別されたことがあるものを除き、備付されたりする有価証券(a)事前にその満期前に償還されるために実施されるべき事項を定めるか、又は信託者が満足のいく対策を講じるべきであることを報告する準備がされていることがある旨を満たすべき情報を提供することが望ましい(b)他の有価証券のために、もしくは代わりに認証および提供された有価証券に代わって履行されるための有価証券があります「その他の」。
人物”とは、個人、法人、パートナーシップ、合弁事業、株式会社、有限責任会社、協会、trust、非法人組織、政府またはその政治的な地区またはその代理人又は機関を含むその他の実体や組織を意味します。
「前身の証券」とは、特定の証券に関して、当該特定の証券によって証明された債務の全部または一部を証明するすべての以前の証券を指します。また、この定義において、セクション306に基づいて提供された傷んだ、破壊された、紛失したまたは盗難された証券と交換または代替されるために認証され、納品されたすべての証券は、債務を証明するものと見なされます。「特定のセキュリティ」とは、その特定のセキュリティによって証明される債務の全体または一部を証明する、以前のすべてのセキュリティを意味します。また、この定義の目的のために、セクション2.07に基づき認証および引き渡されたいかなるセキュリティも、紛失、破損または盗難によりなくなったセキュリティの代わりとして、紛失、破損または盗難によりなくなったセキュリティと同じ債務を証明するものと見なされます。
責任者「信託関係者」は、信託の法人信託事務所内の役員(または信託の後続グループのいずれか)または上記の指定された役員のいずれかが行う機能に類似した機能を通常行う信託の他の役員を意味し、特定の法人信託事項に関しては、その事項についての知識と習熟による理由からその事項が指示された他の役員を意味し、各場合において、この契約書の管理に直接責任を持つ者である。
証券「」は、この契約書の第1条に述べられている意味を持ち、より具体的にはこの契約書によって承認されて引き渡された証券を指します。
証券法1933年(以下、「証券法」という)「Securities Act」とは、証券法の改正を含む1933年の証券法を意味します。
セキュリティ・ホルダー「証券の保有者」、「登記保有者」、またはその他類似の用語は、この契約書の条項に従ってその目的のために保持されている証券登記簿に登録された特定の証券の名義の者または複数者を意味する。
セキュリティ登録VIE協定に関連するリスクファクター「社債名義人登録機関」と「証券名義人登録機関」は、それぞれセクション305で指定される意味を持ちます。「」はセクション2.05に記載された意味を持ちます。



子会社「」は、(i)その第一身元の者によって直接または間接的に有利株を所有されるか、あるいはその他によって制御される者の選挙権の過半数、または(ii) 選挙権または所有権の利益について十分な量の投票権または所有権の利益を持ち、その他の者がビジネスと事業の指揮に責任を持つ取締役(または同様の者)の過半数を選出できる場合、その第一身元の者によって直接または間接的に有利株を所有されるか、またはその他によって制御されることが定義される。「当該者」とは、任意の者について、彼の選出する取締役、経営者、経営パートナーまたは信託の選出に投票できる資本株式またはその他の利益(パートナーシップの利益を含む)の総議決権の50%以上が、直接的または間接的に、(i)当該者、(ii)当該者と当該者の一つ以上の子会社、(iii)当該者の一つ以上の子会社によって所有または支配されている当時の任意の会社、協会、パートナーシップまたは他の事業主体を指します。
信託「当該者」とは、および、第七条の規定に従い、その後の承継者および割り当てられた者も含み、この契約においてそのような立場で行動する者が複数の場合、任意の時点で「」信託「当該者」とは、各当該者を指します。信託「」とは、特定の証券シリーズに関する信託者を意味します。
信託契約法「」は、1939年改正公信債務契約法を指します。
米国愛国者法「当該法」とは、2001年10月26日に署名された改正を経て成立したアメリカ合衆国のテロリズム阻止法(Pub. L. 107-56)を指します。
第2条
Section 13.14
セクション2.01 証券の指定および条件.
(a)本信託契約に基づいて認証および引渡しができる証券の総元本額は無制限です。証券は、取締役会の決議によるか、またはその決議に基づくか、本契約に追加される1つ以上の契約書によると、任意の時点で、一つまたは複数のシリーズに発行されることができます。任意のシリーズの証券が初めて発行される前に、取締役会の決議により、またはその決議に基づいて、あるいは本契約に追加される1つまたは複数の契約書により次の事項が確立され、執行役証明書に記載されるか、あるいはこれらに追加されます:
(i)シリーズの証券のタイトル(当該シリーズの証券を他のすべての証券と区別するものであること);
(ii)当該シリーズの証券の総元本額に制限がある場合、これらの証券が本契約に基づいて認証および引き渡しを受けることができる量についての制限(ただし、当該シリーズの他の証券の譲渡登録、または、その証券と交換、または、その証券に代わるものとして認証および引き渡しを受けた証券については除く);
(iii)シリーズの証券の元本の支払期日または日付;
(iv)シリーズの証券の形式、当該シリーズのための認証証書の形式を含む。
(v)保証の適用範囲
(vi)有価証券が担保付きか無担保か、および任意の担保付き債務の条件を示します。
(vii)有価証券が優先債務、優先副債務、副債務、またはその組み合わせとしてランク付けされるかどうか、および任意の担保の条件を示します。
(viii)有価証券が発行される際の価格(それらの総元本額の割合として表現される)が元本額以外の価格である場合、加速された期限の発生時に支払われるその元本額の部分、または該当する場合、別の有価証券に転換されるその有価証券の元本額の部分、またはそのような部分が決定される方法を示します。



(ix)固定または可変の利率または利率を決定する方法、または利率が始まる日、利息が支払われる日、利息が支払われる定期的な記録日、またはそのような日付を決定する方法;
(x)会社が利息の支払いを延期する権利(あれば)とそのような延期期間の最大長さを示します。
(xi)該当する場合、会社が任意または臨時償還規定に基づいて有価証券シリーズを償還することができる日または期間、価格、およびそれらの償還規定の条件を示します。
(xii)会社が義務付けられている場合、強制的な償還ファンドまたは類似のファンド規定に基づいて、あるいは他の方法で、有価証券シリーズを償還するか、取得するための日付、価格、および有価証券が支払われる通貨または通貨単位を示します。
(xiii)シリーズの証券が発行可能な金額。千米ドル($1,000)の倍数でない場合はその他の単位でなければなりません。
(xiv)当該シリーズの証券のオークションまたは再販に関連する適用される全ての条件、およびそのような証券に関する会社の義務のセキュリティ及び当該シリーズの証券のマーケティングに関連して望ましい他の条件。
(xv)シリーズの証券が全額または一部をグローバルセキュリティの形式で発行されるかどうか。そのようなグローバルセキュリティを他の個別の証券との全額または一部の交換についての条件、およびそのようなグローバルセキュリティの預託機関が交換できる場合の条件。
(xvi)該当する場合、シリーズの証券の換金または交換に関する規定、およびそのような証券が換金または交換可能になる条件、適用される換金または交換価格、適用される換金または交換期間、および換金または交換に対する決済方法など。
(xvii)全額の元本金と異なる場合、該当シリーズの証券の元本金のうち、締結権の宣言に基づいて加速された場合に支払われるべき部分。
(xviii)発行される証券シリーズに適用される規約の追加や変更、事業統合、合併または売却の規約を含むその他の規約。
(xix)証券に関する債務不履行事由に対する追加や変更、および証券に関して原資金、プレミアム(該当する場合)、および利払い(該当する場合)の支払いを負担する権利に対する変更。
(xx)カバナントデフォルトと法的デフォルトに関する規定の追加、変更、または削除。
(xxi)この譲渡契約書に関連する条件の追加または変更;
(xxii)この譲渡契約書の変更に関連する条件の追加または変更、安全性保有者またはこの譲渡契約の下で発行された証券の同意を得ていない場合と得ている場合の両方を含む;
(xxiii)米ドル以外の証券の支払通貨、および米ドルへの等価額の決定方法;



(xxiv)利息が現金または企業または安全性保有者の選択により追加の証券で支払われるかどうか、および選択が行われる条件;
(xxv)シリーズの証券の定期、プレミアム、および元本額に加えて、非「」である警備者に対して会社が支払う金額に関する条件United States person」連邦税法上「合衆国人」とは異なる保有者に対して支払う金額の条件、もしあれば
(xxvi)シリーズの証券の譲渡、売却、譲渡に関する制限
(xxvii)シリーズの証券の他の特定の条件、優先権、権利、制限、または制約、この譲渡契約の規定(またはそれに対する追加または変更)での変更、および適用法や法令に基づいて弊社から求められるか、または有益であると考えられるかもしれない条件
第9.05節 追加譲渡契約の実施。
会社の要求書には、当該追加譲渡契約の実施を認可する理事会の決議が添付され、当該添付物が所要の証入者の同意を得るために信託人に提出された場合、当該追加譲渡契約を実施するために信託人は会社と共同して当該追加譲渡契約を実施する。ただし、それが信託人自身の本契約に基づく権利、義務または特権に影響を与える場合、またはその他の場合は、信託人は個別の事情を勘案し、当該追加譲渡契約に参加する裁量を持つが、当該追加譲渡契約に参加する義務を負わない。信託人は、第7.01節の規定に従って、本条項の権限または資格に対する自己の権利、義務または特権に影響を与えないことを条件に、本条項に基づき実施された追加譲渡契約が本条項の規定によって承認または許可されていること、および追加譲渡契約の実施のためのすべての条件が遵守されていることを証拠とするとする意見書または顧問の見解を受け取るものとする。ただし、第2.01節に基づき当該証券の条件を定める追加譲渡契約の実施においては、この条件書または顧問の見解を提出する必要はない。
26
セクション2.02 証券の形式と信託委託人の証書.
会社と信託銀行が本セクションの規定に基づく補足債券契約書を実行した直後、会社は(または信託銀行に指示して)影響を受ける全シリーズの債権者に郵送により一等、切手を貼って通知書を送付しなければなりません。あるシリーズに影響を受ける全債権者の氏名と住所は、債権者名簿に記載されているものとします。しかし、会社がそのような通知書を郵送したり、あるいはそのような通知書の欠陥があったりした場合でも、それによってそのような補足債券契約書の有効性に何らかの影響を与えたり弱体化させたりするものではありません。
第2.03節 金額:支払の規定.
証券は登録された証券として発行可能であり、1,000米ドルもしくはその倍数で金額区分され、第2.01(a)(xiii)に従う。特定のシリーズの証券は、そのシリーズに関して指定された日付および金利で利息を付与する。第2.01(a)(xxiii)に従い、任意のシリーズの証券の元本、利息、元本償還または償還前にそれらのために支払われる準備金、および換金または交換によって支払われる金額は、公共および私的な負債のために法的な通貨である米国通貨で、その目的のために管理されている会社の事務所や機関で支払われるべきである。各証券は、その認証の日付で日付付けされるべきである。証券の利息は、30日の月を12ヵ月組み合わせた360日の年を基準に計算されるべきである。
本債券契約書に記載されている事項は、会社が他の者(会社と関係の有無にかかわらず)と合併することを妨げるものではなく、また、会社またはその後継者が当事者となる連続した合併または合併を妨げるものではありません。また、会社またはその後継者の財産を他の者(会社またはその後継者と関係の有無にかかわらず)に全体または実質的に全体として販売、譲渡、移転またはその他の処分することを妨げるものではありません。ただし、会社はここに誓約し、合併または合併があった場合(場合によっては、会社がその取引の生き残りでない場合)またはそのような販売、譲渡、移転またはその他の処分(会社の子会社への販売、譲渡、移転またはその他の処分を除く)があった場合、すべてのシリーズの債券の元本(プレミアムがあれば)および利息を各シリーズの条件に従い、その約定に従って適切に支払い、またはこれにより確立された本債券契約のすべての約款および条件の適切な履行と遵守は、補足債券契約により(その形式が信託契約法の規定に合致するものである)によって信託銀行に合理的に満足のいく形式にして、当事者がその合併で形成された法人、または会社が合併した法人、またはそのような財産を取得した法人によって明示的に引き継がれなければなりません。



同一シリーズの証券の利払日に支払期限を遵守して支払われないか、適切に提供されないセキュリティに関する利息については、ただちに登録保有者に支払われなくなり、配当基準日に登録保有者によって払われる利息を要求することによって産生します。そして、その優先支払利息は、会社の選択により次の項1または項2に規定された通りに支払われます。債務不履行利子登録された清算基準日の登録者に対して支払われるべきが、支払いを完了することができないまたは適切に提供されないあらゆるセキュリティに関する利息についての興味は、ただちに該当する一般的な記録基準日に支払われなくなる。そして、その優先支払利息は、会社の選択により次の項1または項2に規定された通りに支払われます。
(1)会社は、これらの証券(またはこれらの前身の証券)が証券登録簿に登録されている者に、支払期日に閉店した時点で期限切れ金利を支払うことができます。期限切れ金利の支払いに特別記録日を設定するために、次のように固定します。会社は、各証券に支払うことを提案されている期限切れ金利の金額と提案されている支払い日を信託会社に書面で通知し、同時に、その期限切れ金利に応じて支払われる累積金額に相当する金額を信託会社に預け入れるか、提案された支払日の前に信託会社が合意する取り決めを行うか、その金額は、預け入れられたら、本条に規定されているように、これらの期限切れ金利の権利者の利益のために信託されます。その後、信託会社は、その提案された支払いの日付の前である最大15日前である特別記録日を設定し、提案された支払いのお知らせを提案日前、受領後10日間未満であり、その後10日以上ですることになる。信託会社は直ちにその特別記録日を会社に通知し、および会社の名前と費用負担で、その特別記録日及び期限切れ金利の提供のご案内、又は上記の通知に基づく提案された支払日に少なくとも10日前に各証券保有者に送付されます。 上記の通知に基づいて提案された支払いの期限切れ金利の提供と特別記録日は送信された後、その特別記録日の証券登録簿に登録されている者に支払われます。
(2)会社は、この規定に従わない法的方法で、証券取引所に上場されている証券であれば、その他の方法で任意の期限切れ金利の支払を行うことができ、かつ、そのような取引所に必要な通知に従う場合は、会社がこの規定に従い信託会社に提案した支払いの通知の後、信託会社が実現可能であると判断すれば、その支払方法で支払われることになります。
(c) 本条項に記載されている内容は、対象法人が存続会社となる合併や統合の場合、または対象法人が会社と関連するかどうかに関係なく、他の法人の財産の全部または一部を購入またはその他の方法で取得する場合、会社による任意の行動を要求しません
ARTICLE 11
セクション 2.04    執行と認証.
いずれかの時点で、(a) 会社が、信託銀行によって認証され、破棄されていないシリーズのすべての証券(セクション2.07に規定されている置き換えまたは支払われた証券、証券の支払いに必要な金銭または政府の債務が以前に信託に預託または分割され、会社に返還されたか、または信託から解除された場合を除く)を破棄するために、証券を信託銀行に提出した場合;または(b) そのような特定のシリーズのすべての証券がまだ信託銀行によって破棄のために提出されていない場合、またはその期限が到来し、支払いの対象となる場合、その証券
27
有価証券は、信託証明書の権限を持つ署名者または認証代理人によって手動で認証されるまで有効ではありません。その署名は、該当する有価証券が適切に認証および引渡しされ、保持者がこの契約書の利益を受ける資格があることの確実な証拠となります。



本契約書の執行および引渡し後、会社はいつでも、また定期的に、会社によって執行された任意のシリーズの有価証券を認証するために信託会社に引き渡すことができ、そのような有価証券の認証および引渡しのための会社の書面に基づいて、役員によって署名された書面の依頼に基づいて、信託会社はそのような有価証券を認証および引渡しします。
セクション11.02 債務の放棄
セクション11.02 特定のシリーズのすべての証券がキャンセルのために信託人に納入されなかった、またはセクション11.01で説明されるように到期または償還可能となっていない場合、会社がすべての証券を納入者に対して支払うために金銭または政府の債務を信託人に預け、キャンセルされなかったそのシリーズのすべての証券、主要事項(およびプレミアム、必要な場合は利息)およびその期日または償還日までの利息、およびその時点で支払われるすべてのその他の金額を満たすことができる金銭または政府の債務を預託した場合、この契約における会社の債務は、その証券が満期に達し、支払われるまでを除き、さらなる効力を持たなくなる。ただし、セクション2.03、2.05、2.07、4.01、4.02、4.03、7.06、7.10、11.05、および13.04の規定は、その証券が満期になるまで生き残り、他の規定はその後も生き残り、会社はその後、信託人に対して本信託証書を満足させて解除するための適切な書類を作成しなければならない。
Section 2.05    Registration of Transfer and Exchange.
(a)    Securities of any series may be exchanged upon presentation thereof at the office or agency of the Company designated for such purpose, for other Securities of such series of authorized denominations, and for a like aggregate principal amount, upon payment of a sum sufficient to cover any tax or other governmental charge in relation thereto, all as provided in this Section. In respect of any Securities so surrendered for exchange, the Company shall execute, the Trustee shall authenticate and such office or agency shall deliver in exchange therefor the Security or Securities of the same series that the Securityholder making the exchange shall be entitled to receive, bearing numbers not contemporaneously outstanding.
(b)    The Company shall keep, or cause to be kept, at its office or agency designated for such purpose a register or registers (herein referred to as the “セキュリティ登録”) in which, subject to such reasonable regulations as it may prescribe, the Company shall register the Securities and the transfers of Securities as in this Article provided and which at all reasonable times shall be open for inspection by the Trustee. The registrar for the purpose of registering Securities and transfer of Securities as herein provided shall be appointed as authorized by Board Resolution or Supplemental Indenture (the “「社債名義人登録機関」と「証券名義人登録機関」は、それぞれセクション305で指定される意味を持ちます。”).
セクション11.04 支払代理人が保持する資金の支払い。
会社は最初に、証券の各シリーズについて信託役員をセキュリティ登録機関として任命します。
この譲渡契約の解決および解除に関連して、この譲渡契約の規定に基づき任意の支払代理人が保持しているすべての資金または政府の債務は、会社の要求に応じて信託委託者に支払われ、その後、そのような支払代理人は、当該資金または政府の債務に関連するさらなる責任から解放されます。
(c)セクション2.01に基づいて取締役会の決議に従い、かつ公証人証明書に記載され、または本保証書に付随する1つ以上の補足契約に確立されるを除き、証券の交換や譲渡のための手数料は請求されません。あるいは、任意のシリーズの一部の一部または一部の金額の部分的償還の場合の新しい証券の発行、または償還や交換に関する専らの税金やその他の政府に関連する料金をカバーするための金額の支払いが求められる場合がありますが、セクション2.06、セクション3.03(b)およびセクション9.04に基づく交換を除き、譲渡を伴わない交換を除いて。
(d)    会社とセキュリティ登録機関は、任意のシリーズの未払い証券の一部についての償還の通知の送付の日の15日前の営業開始から、そのような送付日の営業終了までの期間中は、証券の発行、交換、または譲渡を行う義務がありません。さらに、償還のために呼び出された、または買い戻しのために降参された証券またはその部分の譲渡や交換を登録する必要はありませんが、有効に取り下げられなかった証券の未償還部分または買取に降参されなかった証券の未償還部分、それぞれの場合に適用されます。このセクション2.05の規定は、グローバル証券に関しては、適用されます。



ここにセクション2.11が適用されますが、15日前と、同一シリーズの未償還証券の一部を差し押さえる通知の送付日の営業開始から始まり、そのような送付日の営業終了までの期間中に、また(ii)償還のために呼び出され、取り下げられなかった未償還証券の未償還部分の譲渡または買戻がありません、その場合、その場合には、譲渡の登録は不要です。検証され、または買い戻しのために降参された、取下げられなかった、一部が未償還の証券の未償還部分に該当します。
受託者は、本譲渡契約または適用法に基づくいかなる制限に関しても監視、決定、または調査する義務や責務を負わず、証書やその他の文書または証拠を、本譲渡契約に明示的によって要求された場合に限り、要求に応じて交付させること、この本譲渡契約の条件に明示的に要求された場合に限り、その形式において実質的な形式の遵守を確認すること、それに従うことに限定されます。
第2.06条 仮証券.
どのシリーズの確定証券の準備が待たれる間、会社は任意の金額の仮証券(印刷物、リトグラフ、またはタイプライティング)を実施でき、受託者は、適用証券を発行し、確認し、配布することができます。そのような仮証券は、それらが発行された確定証券の形式と実質的に同じであり、ただし一時的な証券用に適切な削除、挿入、変更がされるものであることができると会社によって決定されるすべてのものです。任意のシリーズの仮証券は、対応するシリーズの確定証券において適用される条件と実質的に同じ方法で、および同じ効果で、会社によって実行され、受託者によって確認されます。当該シリーズの確定証券を実行し、提供する会社が不要の遅延なく、その後、任意のまたはすべての当該シリーズの仮証券が、本譲渡契約において、当該シリーズの確定証券と同じ利益を享受するための交換として提供箇所または会社がその目的に指定される事務所で、確定証券に対する等しい総元本金額を引き渡し、受託者は、確定証券が実行され提供される必要があるという旨の連絡が会社からあり、確定証券が会社からのさらなる通知まで実行され提供される必要がないと受託者がアドバイスを受けるまで、当該シリーズの仮証券の引換によって、いかなる利息も掛からず、同じ利益を受ける権利があります。
セクション2.07 損傷、破棄、紛失または盗難にあった証券.
第13.01条 後継者及び譲受人への影響
この譲渡証書の会社によってまたは会社を代表してなされた契約、条項、約束、および合意は、それが明示的に述べられているかどうかにかかわらず、その後継者および譲受人に拘束力を持ちます。



このセクションの規定に基づいて発行されるすべての交換セキュリティは、いつであろうとも、または誰によっても執行可能であろうとされる、切り取られた、破壊された、失われた、または盗まれたセキュリティがいつ見つかろうとも、また、その他のセキュリティと同様に、本契約書のすべての特典を均等かつ比例して享受し得るものとする。全セクターは、切り取られた、破壊された、失われた、または盗まれたセキュリティの代替または支払いに関する本規定が排他的であることに基づいて保有され、明示された条件の下に所有されるものとする。この条件は、切り取られた、破壊された、失われた、または盗まれたセキュリティの代替または支払いに関する他の権利または救済手段を(合法的な範囲であれば)排除し、切取手形やその他の証券の代替または支払いに関して存在するまたは今後制定される逆の法律または条例にもかかわらず効力を有する。
セクション2.08 取り消し.
第13.04項 通知。



セクション2.09 信託証書のメリット.
第13.05項 適用法および審理裁判権放棄。
セクション2.10 認証エージェント.
29
契約当事者各位および債券保有者各位(債券の受領により)、ここに適用法に準じて最大限許容され得る範囲で、この譲渡契約に起因し直接または間接に発生するあらゆる訴訟について、審理における裁判を求める権利を明示的に放棄します。



第2.11節 グローバル証券.
(a)もし会社が特定のシリーズの証券をグローバル証券として発行することを第2.01節に基づいて設立することがあれば、その場合、会社はグローバル証券を実行し、信託機関は第2.04節に従って、そのシリーズのすべての未払証券の元本金額と等しい金額で表示され、預託機関またはその代理名義人名義で登録され、信託機関から預託機関または預託機関の指示に従って配信されたり(もしくは預託機関が信託機関を自らの管理人と指定した場合は信託機関が保持したり)、および「契約書第2.11節で異に定められる場合を除き、この証券は、全額で一体的に、他の預託機関の代理人または後継預託機関あるいは後継預託機関の代理人にのみ譲渡が可能です」という表記を有するグローバル証券を認証し、配信することが必要です。
(b)第2.05節の規定にかかわらず、シリーズのグローバル証券は、当該シリーズの預託機関の別の代理名義人または会社によって選定または承認された当該シリーズの後継預託機関または後継預託機関の代理名義人にのみ、第2.05節に規定された方法で、全額または部分的に転送されることがあります。
(c)証券のシリーズに関する預託機関が、当該シリーズの代理人を継続することが不可能または不快であると会社に通知する時、または当該シリーズの預託機関が、証券取引法、その他の該当法令、または規則に登録されておらずまたは適合していないことがあると会社がそのような状況の通知を受領したり、認知した後の90日以内に会社が後継預託機関を任命しないか、(続報がある場合)、または不履行事由が発生し続けていて、会社が預託機関または信託機関からの請求を受領した場合、この第2.11節は、当該シリーズの証券には適用されなくなり、会社は、これらの証券を触証証券(金利表記なし)、認可された金額で、グローバル証券の元本金額と等しい金額の特定名義株式名義で、引き換えとして配信し、そして返還されたグローバル証券。さらに、会社は、いつでも証券がグローバル証券によって表されないようにし、およびこの第2.11節の規定が当該シリーズの証券に適用されないようにすることを決定することがあります。このような場合は、会社は特定名義株式名義の証券を、実行し、および第2.04節に従って、役員証書が会社によって示されると信託機関が認証し、引き換えとしてグローバル証券の元本金額と等しい金額の認可された金額の特定名義株式名義で、グローバル証券に引き換えとして配信します。この第2.11(c)条においてグローバル証券に引き換えて発行された特定名義株式名義の証券は、預託機関が、直接または間接的な参加者からの指示または他からの指示に従って、信託機関に指示する名前と認可された金額に登録されます。信託機関は、これらの証券をそのように登録された者に配信する必要があります。



セクション 2.12 CUSIP 番号.
証券の発行時には、「CUSIP番号」番号(その時一般的に使用されている場合)を使用することができ、その場合、代理人はセキュリティ保有者の便宜のために「CUSIP番号」番号を償還の通知書の中で使用するべきです。ただし、そのような通知書には、これらの数字が証券に印刷されるかまたは償還の通知書に含まれるかについての正しさについて何らの表明もなされていない可能性があり、証券に印刷された他の識別要素にのみ信頼を置くことができ、そのような償還はそのような番号の欠陥または省略によって影響を受けることはありません。会社は 「CUSIP番号」番号の変更があった場合に直ちに代理人に通知します。
ARTICLE 3
もしくは、この債券が信託債務法のセクション318(c)によって課せられる義務を制限し、修正し、またはそれと衝突する場合、その課される義務が優先するものとする。
第3.01節 償還.
この債務証書は、任意の数の複製品で実行することができ、各複製品は原本であり、しかし、これらの複製品は一つの同一の文書を構成するものとする。本債務証書および署名ページの複製品の交換は、ファクシミリまたはPDF伝送による本債務証書の有効な実行および配信を構成するものとし、原本の代わりにすべての目的で使用することができる。ファクシミリまたはPDFで送信された当事者の署名は、すべての目的でそれらの当事者の元の署名と見なされるものとする。
第3.02節 償還の通知.
(a)会社が本項2.01に基づき、会社が自らの権利とした債券の全額または一部を償還する権利を行使することを希望する場合、会社は、または受託者に、当該シリーズの債券保有者に30日以上90日前までに、そのシリーズの償還の日に郵送(または頭金形式で保持されるグローバル債券の場合は、入金機関の適用手順に従って電子メールで)償還の通知を送信するための通知を行わせるものとし、償還される債券の保有者に償還の通知を行わせるものとし(償還する債券に指定される通知に短期間が指定されている場合を除き)、当該通知が本項に定められる方法で郵送されたとされるか否かにかかわらず、その通知が適切に行われたこととされ、登録された保有者が通知を受け取ったか否かにかかわらず。いずれの場合も、一部または全部が指定されたシリーズの債券の保持者に債券の保持者に償還の通知が正当に行われない場合、または通知に瑕疵がある場合、当該シリーズの他の債券または他の債券の償還の手続きの有効性に影響を与えないものとする。債券の償還条件または本債権状書において別途設けられた制限の満了前に、いかなる債券の償還が行われる場合、会社は、そのような制限の遵守を証明する執行役員証明書を受託者に提出するものとする。
それぞれの償還通知は、償還される債券を識別し(あればCUSIP番号を含む)、償還の日を指定し、当該シリーズの債券が償還される償還価格を特定し、当該債券の償還価格が提示されるときに会社の事務所または機関で、当該債券を提示し引き渡すことによるもので、当該債券の償還日までに発生した利息が当該通知で指定されるように支払われることを述べ、償還日以降は利息の支払いが停止すること、および償還が繰下げ金から行われる場合は、以降となる。シリーズの債券の全てが償還されるのでなく一部が償還される場合は、部分的な償還されるシリーズの債券の保有者に通知がなされるものとする。
第13.13節:アメリカ合衆国愛国者法。
(b)    特定のシリーズの証券をすべて償還することがない場合、会社は少なくとも45日前までに(短い通知が信託人にとって満足である場合を除き)償還日を設定する日の前まで、償還予定のシリーズの証券の総元本金額について通知を行い、その後、償還される証券は抽選により割合に基づいて選択される、または会社がその裁量で適切と公平と判断する方法で選択され、その場合、償還される証券の一部または一部(1,000米ドルまたはその倍数の一部)が1,000米ドルより大きい額の証券を選択する可能性があります。



償還される証券は、その後、全額または一部を通知するために、迅速に書面で会社に通知されます。会社は、選挙するとき、執行役員の署名された指示書を配信することにより、信託人または支払代理人に任意の特定のシリーズのすべてまたは一部を償還するように指示し、このセクションに記載された方法で償還の通知を行うことができます。この通知は、信託人またはそのような支払代理人によって行われなければならない場合には、必要に応じて郵送による通知を行うために十分なセキュリティレジスタ、譲渡帳簿、その他の記録、またはその適切なコピーまたは抄出を配布して、信託人またはそのような支払代理人がこのセクションの規定に従って行う可能性がある通知を行うために十分な情報を提供する。
第3.03節 償還時の支払い.
(a)    もし償還の通知が上記のように完了された場合、償還のために指定されたシリーズの証券または証券の一部は、その通知に記載された日付と場所において、適用可能な償還価格とともに満期となり、償還のために定められた日付までに発生した利息とその証券またはその部分についての利息は、償還のために定められた日付以降には発生しなくなります。ただし、会社が当該証券またはその部分に関する償還価格と発生した利息の支払いにデフォルトした場合を除きます。償還のために定められた日付以降、およびその通知で指定された支払場所において当該証券を提示して引き渡した場合、該当するシリーズの適用可能な償還価格と、償還のために定められた日付までの利息と共に、そ...
(b)部分的に償還されるシリーズのすべての証券の提示を受けた場合、会社は、未償還の部分に相当する連帯額として、該当証券の同一シリーズの新しい証券を、主債務額の承認された額と同額で、当該証券の提示された場所にて当該証券保有者に実行し、受託者は認証し、会社の費用で配信します。
第3.04節 資金使途制限.
セクション3.04、3.05、および3.06の規定は、そのシリーズの証券の老後生活のための破産基金に適用されるものとしますが、セクション2.01によってそのようなシリーズの証券について別段に指定される場合を除きます。
証人として、当事者は、この譲渡証書を第1条に記載された以上の日付にすべて執行するようにした。
3.05節 有価証券による債務償還の満足.
(私)は、系列の未決済証券を提供することができ、また、(私)は、その証券の条件に従って、(i)会社の選択による償還または証券の許可される任意の満期前償却支払事項の適用により償還された、系列の証券を信用証券として適用することができる。前述のように、該系列の証券に関して行われる任意又は全部の償却支払事項の満期支払に対し、(i)これを全額又は一部満たすために、(信用されていないことが条件)これまでに信用された証券の額が減額されるまで、このような証券が受領され、その目的のために信用される。これらの証券は、信用の対象となる系列の証券に関して、満期前償却基金の運用による償還価格に規定されたものとして信用され、そして、このような満期前償却支払事項の金額は適宜減額される。



3.06節 債務償還のための証券の償還.
有価証券の償還にあたっての事前通知および償還手続きに関する明細を信託機関に提出すること。議事録には、シリーズに基づく次回の債務償還金額、当該シリーズの債務償還金額の一部(ある場合)、3.05節に基づいて当該シリーズの有価証券を提供および計上して満たす金額、および当該信用の根拠が明記されており、当該議事録と共に、当該有価証券の提供を信託機関に提示すること。当該債務償還日の30日以前に、当該債務償還日に償還されるべき有価証券は、3.02節で指定された方法で選定され、会社は当該償還の通知を会社の名前で、かつ会社の費用で、3.02節で定められた方法で行うこと。当該通知が適切に行われた場合、当該有価証券の償還は、3.03節で述べられている条件および方法に従って行われる。
第9条は、ノートに関して以下のような誓約または置換が追加されることにより、基本証書第IV条が補完される。
契約事項
セクション4.01 元本、プレミアムおよび利子の支払い.
交差参照表(1)
セクション4.02 事務所または代理店の維持.
債券契約書のセクション
セクション4.03 支払代理人.
(a)    もし会社が信託人以外の債券シリーズ全体または一部の支払代理人を任命した場合、会社は各支払代理人に対して、本セクションの規定に従い、信託人と同意することを求める文書を作成し、提出させる。
(i)その支払代理人は、そのシリーズの債券の元本(およびプレミアム)または利息の支払いのために保有されるすべての金額を、会社またはその債券の他の債務者から支払われたかどうかを問わず、これを受益者のために信託して保持すること。



会社(またはその債券の他の債務者)がそのシリーズの債券の元本(およびプレミアム)または利息の支払いを適時に行わなかった場合について、支払代理人が信託人に通知すること。
(ii)前項(a)(2)の不履行が継続中の任意の時点で、信託人の書面による要求に基づいて、その支払代理人が保有するすべての金額を直ちに信託人に支払うこと。
(iii)その支払代理人が、前項(a)(2)の不履行の継続期間中に、信託人の書面による要求に基づいて、信託人に保持されているすべての金額を即座に支払うこと。
(iv)本契約書に規定された支払代理人のその他の義務を遂行すること。
(b)    自社が証券の一連を対象として自己の支払代理人として機能する場合、その一連の証券の元本(およびプレミアムがあれば)または利子の各期日ごとの前日までに、当該一連の証券について、それに権利を有する者の利益のために十分な金額を分離し、信託に保持しておき、当該一連の証券における当該元本(およびプレミアムがあれば)または利子の支払い義務が、当該金額が当該者に支払われるか、ここで提供される他の方法で処分されるまで、それらの金額を支払うための十分な金額を設定し、将来迅速にその行動またはそのような行動を取らなかった場合の失敗(当事業者またはその証券についてのそれ以外の債務者によるもの)について信託受益者にその行動についてまたは失敗について管理者にすぐに通知します。自社が任意の証券の一連に1人以上の支払代理人を持つ場合、当該一連の証券の元本(およびプレミアムがあれば)または利子の各期日の前日までに、当社は該支払代理人に、支払いの十分な金額を預託し、これを受益者のために信頼会社が受け取ったその元本、プレミアム、または利子に権利を持つ者の利益のために保持するが、(当該支払代理人が管理者でない場合)会社はこの行動またはそのような行動に対する管理者にすぐに通知します。
(c)このセクションにおけるいかなる事項においても、(i)本セクションで提供されている信託金の保持に関する合意は、セクション11.05の規定によるものであり、(ii)会社はいつでも、本信託契約の免除と解消または他の目的のために、自社または当該支払代理人が管理者または当該支払代理人が管理員でも同じ条件で管理していた金額を管理者に支払うか、任意の支払代理人に指示し、その金額を会社またはその支払代理人が管理者に支払った場合、当該金額は会社またはその支払代理人は、その金に関してさらなる責任を負わないようになります。
管理者の職務に空位が生じた場合の任命.
5.03
第5条後継会社
4
セクション5.01 会社が信託を提供する信託名と住所.
314(c)



セクション5.02 情報の保存;保有者との通信.
(a)    信託は、セクション5.01で提供された最新のリストに含まれる有価証券の保有者の氏名と住所、および(そのような地位で行動している場合に)、セキュリティ登記者として受け取った有価証券の保有者の氏名と住所に関する情報を、合理的に実行可能な最新の形式で保存しなければなりません。
(b)    信託財産は、提供される新しいリストを受領した場合、セクション5.01で定められたようにそれに提供されたリストを破棄することができます。
(c)    証券保有者は、本預託証書または証券の下の自身の権利に関して、信託証書法のセクション312(b)で定められたように他の証券保有者と通信することができ、そのような通信に関連して、信託財産運営者はセクション312(b)の規定に従って信託証書法に基づくその義務を充足しなければなりません。
第5.03節 会社によるレポート.
(a)    会社は常に信託証書法のセクション314(a)に準拠しなければなりません。会社は、30日以内に、証券取引委員会に同様の書類を提出した後、年次報告書、情報、書類、およびその他の報告(またはこれらの何れかを証券取引委員会が時折規則で定める部分のコピー)のコピー(配信は電子メール経由であってもよい)を信託財産運営者に提供することを誓約し、とりわけ、ただし、証券取引委員会に提出された文書と、証券取引委員会からの秘密?取り扱いを求め、受け取った資料を提供することは義務付けられません。以降、会社のそのような提出が委員会のEDGAR(電子データ収集、分析および検索システム)またはその後継システムに利用可能である場合、その提出は、ここでの目的のために信託財産運営者に提出されたものと見なされます。
(b)    セクション5.03に基づいて信託証人に報告書、情報および書類を提出することは情報提供目的のみであり、情報および信託財産活運営者への提出は、それに含まれる情報またはそこから判読できる情報、その中に含まれる会社の義務のいずれかの遵守に関しては、構成上の通知をなすものではありません(その際、信託財産運営者が独占的に役員の証明書にのみ頼る権利を有します)。信託財産運営者は、提出された報告書、情報、または書類を調査する義務を負いませんし、これにより提出された情報の正確性またはその他を確認する義務も負いません。信託財産運営者は、委員会に提出されたEDGAR(又はその後継システム)に関する上記の提出が行われたかどうかを確認または判断する責任や義務を一切負いません。
信託人による報告書.
(a)    信託猶予法第313(a)条によって要求される場合、信託人は、毎年5月1日を基準とした60日以内に、その5月1日の内容に基づいた簡潔な報告書を有価証券保有者に送付しなければならず、この報告書は信託猶予法第313(a)条に適合しなければならない。
(b)信託人は、信託猶予法第313(b)条および313(c)条に準拠しなければならない。
(c)    このような報告書の各コピーは、保有者への送信時に、信託人が会社と、証券が上場されている場合(もしそうであれば)、および委員会に提出されなければならず、会社は、どの証券取引所にも証券が上場されるときに、信託人に通知することに同意する。



デフォルトおよびリモードイエディース
318(a)
債務不履行事由の条項.
(a)    Whenever used herein with respect to Securities of a particular series, “債権不履行事件」は、発生して継続中の以下のイベントのいずれか1つ以上を指します。
(i)the Company defaults in the payment of any installment of interest upon any of the Securities of that series, as and when the same shall become due and payable, and such default continues for a period of 90 days; provided, however, that a valid extension of an interest payment period by the Company in accordance with the terms of any indenture supplemental hereto shall not constitute a default in the payment of interest for this purpose;
(ii)the Company defaults in the payment of the principal of (or premium, if any, on) any of the Securities of that series as and when the same shall become due and payable whether at maturity, upon redemption, by declaration or otherwise, or in any payment required by any sinking or analogous fund established with respect to that series; provided, however, that a valid extension of the maturity of such Securities in accordance with the terms of any indenture supplemental hereto shall not constitute a default in the payment of principal or premium, if any;
(iii)the Company fails to observe or perform any other of its covenants or agreements with respect to that series contained in this Indenture or otherwise established with respect to that series of Securities pursuant to Section 2.01 hereof (other than a covenant or agreement that has been expressly included in this Indenture solely for the benefit of one or more series of Securities other than such series) for a period of 90 days after the date on which written notice of such failure, requiring the same to be remedied and stating that such notice is a “債務不履行の通知Outstandingされている当該債券の総額において少なくとも25%を所有する当該債券群の保有者、または譲渡代行人によって、信託者による会社宛に、または登録または保証付き郵便で、90日間またはその後、同じことが是正されることを求めるとともに、その通知が「"としてここである」と述べる通知が送られた日から90日以内の期間
(iv)会社が破産法による任意の事件を開始し、それに同意したり、差し押さえのための命令を受け入れたりしますか、またはその財産の大部分または全部の管理人の任命に同意したり、債権者に対して一般的な譲渡を行いますか。
(v)適格な裁判所が任意の破産法に基づき、会社に対する差し押さえのための事件、その財産の大部分または全部に対する管理人の任命、または会社の清算を命じた場合、その命令が90日間効力を持ち続ける。
(b)上記の項目(4)または(5)で指定されたデフォルト事象を除いて、そのようなすべての場合において、そのシリーズのすべての証券の元本がすでに到期している場合を除いて、ここで未解約のそのシリーズの証券の元本の25%未満を保有する者、または信託受益者が、会社(およびその証券保有者によって行われた場合は、信託受託者)に書面による通知により、そのシリーズのすべての証券の元本(およびプレミアムがある場合はそれ)およびこれについての未払いの利子が直ちに償還可能であると宣言することができ、そのような宣言が行われた場合、同等の元本および直ちに償還可能となり、直ちに償還可能となります。項目(4)または(5)で指定されたデフォルト事象が発生すると、すべてのそのシリーズの証券の元本および未払いの利子は、信託受託者または証券の保有者の宣言や他の行為なしに、自動的に直ちに償還可能となります。
(c)そのシリーズの証券の元本、プレミアム(ある場合)、およびこれについての未払い利子がすでに償還可能と宣言され、かつこの後、必要な金額の支払いについての判決や命令が得られる前の任意の時点で、そのシリーズのすべての証券の元本の総額の過半数を保有する者が、会社および信託受託者に対して書面による通知で、そのような宣言およびその結果を取り消し、無効にすることができる(i)会社がそのシリーズのすべての証券の満期に到達した利息を支払うか、信託受託者と預け入れることができる金額を支払うことなど。



当該シリーズのすべての証券について、加速によらない債務不履行のために満期となった(証券に記載された年率の金利に基づく当該支払いまたは預託日までの利息を含む、そのような元本およびプレミアムが適用法下で強制執行可能である範囲で、その元本およびプレミアムが金利混合証券であるシリーズの証券に対し)支払われるべき金額及びセクション7.06の下で受託人に支払われるべき金額、および(ii)当該シリーズに関してインデンチャの下で全ての債務不履行事由、当該シリーズについての元本の支払い(およびプレミアム、もしあるならば)および未払いの利息について支払期日に満期できていないセクション6.06の定めに従って是正または撤回された主旨。
295 E. Renfro Street、Suite 209
(d)インデンチャの下で当該シリーズの証券に関する権利を強制的に執行しようとした受託人が、そのような取り消しや無効宣言、またはその他の理由によりその手続きを中止または放棄された場合、又は受託人に不利な結論が出された場合、その場合、当該手続きでの結論にかかわらず、会社と受託人はそれぞれ以前の地位および権利に復元されるべきであり、会社と受託人の全ての権利、救済措置、および権限は、そのような手続きが取られなかったかのように引き続き続行するものとする。
セクション6.02 債務金の回収と受託人による強制執行訴訟.
(a)    会社は(i)シリーズのいずれかの証券の利息の分割払の支払遅滞、もしくはそのシリーズについて設定された沈殡基金または類似の基金による支払が満期および支払日になされずに90日間続いた場合、または(ii)シリーズのいずれかの証券の元本(またはプレミアム、もしあるならば)の支払の場合、その支払が満期、償還、宣言に基づく場合など、その後、受託人の請求により、会社は、当該シリーズの証券保有者の利益のために、当該シリーズの元本(およびプレミアム、もしあるならば)または利息、またはその両方について、当該証券に記載された年率の金利額に基づく延滞金(元本(およびプレミアム、もしあるならば)の支払の)。支払が適用法下で強制執行可能である範囲の利息に基づく延滞金も含めた金額に加えて、この集金の費用および費用の支払うべき金額を受託人に対して支払うこととする。
(b)    もし、会社がそのような要求に直ちに応じない場合、信託受託者は、自らの名義および明示的信託の受託者として、法的または公平法における訴訟または手続を起こし、その支払いが期限切れとなった金額の回収を行う権利と権限を有するものとし、そのような訴訟または手続を裁判または最終判決まで進めることができ、そのような判決または最終判決を、当該シリーズの証券の発行会社またはその他の債務者に対して強制することができ、法律または公平法に定められた方法で、当該シリーズの証券の発行会社またはその他の債務者の財産から、どこにあるにせよ支払われるべき金額を徴収することができる。
(c)会社、その債権者または財産に影響を及ぼす任意受領、倒産、清算、破産、再編、整理、合意、組成または司法手続の場合、信託受託者は、そのような手続きに介入し、裁判所によって許可される可能性のある任意の行動をとり、訴えの証拠およびその他の書類を提出して、債券の信託受託者およびそのシリーズの債券所有者の請求権が、その手続きの設立日に基づき債券発行会社がインデンチャーに対して支払いの義務がある総額およびその後に支払い期限が到来した場合の追加金額すべてが認められるよう努め、これに基づく請求に支払われるべき金銭またはその他の財産を受け取り、同様に、7.06条に基づく受託者に支払われる金額を差し引いた後に同様の分配を行い、任意の任意の受領者、譲渡人または破産または再編のための任意の受託者は、そのシリーズの債券所有者のそれぞれによって、そのような支払いを受託者に行う権限を与えられ、信託受託者が、そのような支払いを直接当該証券保持者に支払うことに同意する場合、7.06条に基づく支払われていない任意の額を受託者に支払うことを認める。



そのような支払いを行うことに受託者が同意した場合、破産法第7.06条に基づく受託者への支払いを受託者直接に行う権利がある。
(d)本利用証書またはその系列の証券に関する条件のいずれかに基づく主張および請求権のすべての権利は、信託機関が当該証券のいずれかを所有していない状態で、またはそれに関連する任意の裁判またはその他の手続きにおいてそれらを提出しなくても、信託機関によって強制されることができ、信託機関によって提起されたそのような訴訟または手続きは、明示的信託の受託者としてその自己の名前で提起され、セクション7.06に基づく支払いが信託機関に支払われた後、そのような系列の証券保有者の均等な利益のために優先されます。
(i)会社の取締役会によって、会社の設立から時折行われる会社の設立遺産、会社の経営規約、および適用されるネバダ州法に従って、会社が時折提供する登録証券の発行、販売、金額、および条件が適切に承認および確立され、発行時および販売時において、会社がネバダ州法の下で有効に存在し、登録証券をその時点で発行および販売するための適切な法人権限を持っているものと想定しています。
本文に規定されている内容により、信託機関が、その系列の証券またはそのセキュリティホルダーの権利に影響を与える再編、合意、調整、または構成の計画を許可または同意、受け入れ、または代表として採択するものと見なされない。また、信託機関が、そのような手続きにおいてセキュリティホルダーの請求権について投票することを許可するものとは見なされません。
セクション6.03 徴収された資金の運用.
(iv) 社外会議、プレゼンテーションサプリメントおよび関連プロスペクトによって発行されるWarrants(ユニットに含まれるWarrantsを含む)は、1つ以上の有効で拘束力のある引受契約(各々「引受契約」という)に基づいて発行されるものであること。
FIRST支払い手数料および集金手数料、および第7.06条に基づき受託人に支払われるすべての金額へ、
セカンド当該金が回収された有価証券の未払い残高の支払い(およびプレミアムがある場合はそれも含む)および利息について、それらの有価証券に対して支払われる未払い残高に応じ、任意または優先順位のない割合に従って、それぞれの有価証券の未払い残高に対する支払いに;および
サード残余金額がある場合は、それを法的に権利を有する当該会社または他の当事者に支払うために;
6.04条 訴訟の制限.
いかなるシリーズの有価証券の持有者も、この信託契約のいかなる規定によっても、この信託契約に関して、またはこの信託契約に基づいて、代位権または法的手段による訴訟、行動、または手続きを求める権利を有しないが、証券のシリーズに関する債務の継続的な不履行の事実に関して、適切に指定された事件に関するデフォルトとその継続に関する書面による通知を先に受けたとしても;(ii)該当シリーズの有価証券の総元本残高の少なくとも25%の保有者が、この信託設定下において自分自身の名義で、当託宣人にそのような訴訟、行動または手続きを提起するように書面で要請している場合;(iii)そのような訴訟、行動または手続きを行うためにかかる要請に従うために生じる費用、費用および債務に対して当該託宣人に対して納得のいく補償を提供している場合;(iv)そのような通知、要請、および補償案の受領後、託宣人が90日以内にこのような訴訟、行動、または手続きを提起しなかった場合および(v)その90日間の間に、そのシリーズの有価証券の総元本残高の過半数を保有する者が託宣人に要請内容と矛盾する指示を行わない限り。



2. 登録声明書に登録された優先株式は、完全な支払いに対して正当に許可され、発行され、その価値がその額面価格と同額以上である場合、有効に発行され、完全に支払われ、非課証です。
セクション6.05 権利と救済の累積; 遅延または省略は放棄とはみなされません.
(a)    セクション2.07で別段の規定がある場合を除き、信託機関または保有者に与えられた本条項による権限および救済措置は、法律の許容範囲内である限り、本信託証書に含まれる契約および合意の履行または遵守を強制したり、その他の証券に関する規定が確立されるにあたり、司法手続きその他を通じて、信託機関または証券保有者が利用可能な他の権限および救済措置の代替とはならないものとみなされます。
(b)    信託担当者または証券の保有者が、発生し続ける任意のデフォルトイベントに基づく権利や権力を行使することの遅延や怠慢は、そのような権利や権力を損なうものではなく、そのようなデフォルトの放棄または黙示の同意として解釈されるものではありません。本セクション6.04の規定に従い、本条項または法律で信託担当者または証券保有者に与えられたすべての権限や救済措置は、信託担当者または証券保有者によって必要に応じて、いつでも、および適切と見なされる度に行使される可能性があります。
セクション6.06    証券保有者の制御.
任意のシリーズの証券の総元本金の過半数を保有する者は、Section 8.04に従って判断される時点で未払いの権利を有し、議事の時期、方法、場所を指示し、信託人がそのシリーズに関して権限を与えられた信託または権力を行使する権利を有します。ただし、その指示が法律の規則またはこの債券契約と矛盾するものであって、又は信託人に対して個人的責任を負わせるものであってはなりません。第7.01項の規定に従って、責任者または信託人の責任者が信託に関する行動が信託人を自己の裁量で個人的な責任に巻き込むか、その行動が警告されない投資家に過度に不利益をもたらす可能性があると善意で判断する場合、信託人はそのような指示に従う権利を有します。影響を受ける任意のシリーズの未払いの証券の総元本金の過半数を有する者は、Section 8.04に従って判断される時点で、そのシリーズに関して定められた債務契約書に基づくことを懲りないことで、そのシリーズに係る過去のいずれかの契約の履行に対する債務の不履行を、及びその結果を免除する権利を行使できます。契約債券に規定される通り、担保者の未払い契約やその金利が満期になったときには、そのような債務が解消されており、担保金を信託人に預けるための十分な金額が預金されている場合を除いては、(Section 6.01(c)に従って)。そのような免除の場合、その契約によってカバーされる不履行は、この債券契約のすべての目的のために解消されたものとみなされ、会社、信託人、そのシリーズの証券の保有者は、それぞれの前の立場および権利に復元されますが、そのような免除がその後のまたは他のデフォルトには適用されず、それに関連する権利を損なうものではありません。



第6.07節 費用の負担に関する契約.
第7条
信託に関する真相について
第7.01節 信託責任者の特定の義務と責任.
(a)    債券のシリーズに関する債務不履行事象が発生する前およびそのシリーズの債券に関するすべての債務不履行事象の是正後、信託責任者は、そのシリーズの債券に対して本契約で特に規定された義務のみを果たすこととし、暗示の契約はこの契約に対して信託責任者に対して課されない。シリーズの債券に関する債務不履行事象(是正または放棄されていない)が発生した場合、信託責任者は、本契約において信託責任者に付与された権利と権力の一部を行使し、それらを行使する際に、自己の事業運営において慎重な者がそのような状況下で行使または使用するであろう程度の注意と技量を行使しなければなりません。
(b)    本契約のいかなる規定も、過失による行為、過失による不行動、または故意の不正行為による信託受託者の責任を免除するものとは解釈されないが、
(i)債券シリーズに関する債務不履行事由が発生する前、かつ当該シリーズについて発生した全ての当該事由が処置された後には、
(A)信託受託者の職務および義務は、該当シリーズの債券については、本契約の明示の規定のみによってのみ決定され、信託受託者は、本契約で明確に規定された職務および義務の遂行に関してのみ、該当シリーズの債券に関して責任を負わない。暗示される契約義務も責任も、信託受託者に対して本契約に読み込まれることはないが、
(B)信託受託者の悪意の欠如がない場合、信託受託者は、前述の証明書または意見が信託受託者に提出され、本契約の要件に準拠しているものとし、その内容の真実性および表現された意見の正確性については、最終的に依存することができるが、ここで特に信託受託者に提出が求められている証明書または意見の場合、信託受託者は、それが本契約の要件に適合しているかどうかを判断するために、検査する義務を負うこととなる。
(ii)信託受託者は、責任ある取締役または取締役会の善意に基づく判断の誤りについて、それが責任者が関連する事実を確認する上で過失があったことが証明されるまで、善意で行われたものについては、債権者または他の者に対して責任を負わない。
(iii)信託受託者は、当該シリーズの債券の未払い残高について、信託受託者に付与された権限に基づき、当該シリーズの債券に関する本契約の下で信託受託者に与えられる任務または権限の行使、または信託についての任務を実行するための、一般的に不良がなく、全額の多数の保有者の指示に従って善意により実行した行動については、責任を負わないものとする。



債権の未払額について議決権を有する者で構成される保有者の多数による信託受託者に対する指示に従って、当該シリーズの債権に関して信託受託者に付与された任務または権限の行使、または当該シリーズの債権について信託受託者に与えられた信託または権限の実行に関して、信託受託者は善意に基づいて行った行動または行動を怠ったことについて責任を負わないものとする。
(iv)この譲渡契約書に含まれる規定のいずれも、役務の遂行や権利の行使において、担保人が自己の資金を費やすか、リスクを負い、または個人的な財務責任を負わされることを要求しない。この譲渡契約書の条件の下で、そのような資金や責任の返済が合理的に保証されていないと合理的に信じる根拠がある場合、またはそのようなリスクに対する十分な補償が合理的に保証されていない場合は。
(v)担保人は、ここでの権限や義務の遂行に関して、担保金や保証を要求されることはない。
(vi)この譲渡契約書に列挙された事柄を行う権利は、担保人の義務と解釈されてはならない。
(vii)本譲渡契約書の下で任命されたシリーズ債券に関する他の担保人の行為または怠慢について、担保人にはいかなる義務や責任も負わされない。
セクション 7.02 特定の担保人の権利.
セクション7.01に定められている場合を除き:
(a)担保人は、そのが真正であり、適切な当事者によって署名または提出されたと信じられ、そのため真正であると信じられるいかなる決議、証明書、声明、書面、意見、報告、通知、要請、承諾、命令、承認、担保、保証、またはその他の文書に基づいて行動したり、行動を控えたりすることに関して、決定的に依拠し、保護されるであろう。
(b)本記載にある会社の要請、指示、命令または要求は、本社の認可を受けた職員によって署名された取締役会決議または書面によって十分に証明されるものとみなされるであろう(他の証拠がここで明示的に定められている場合を除く)。
(c)信託人は弁護士に相談し、その弁護士の意見または書面による助言、または要求された場合、弁護士の意見は、善意で行動されたものとし、およびそれに依拠して行われたものについて完全な権限と保護を提供します。
(d)信託人は、この譲渡証書によって信託される権利または権限を行使する義務を、この譲渡証書に定められた条件に従って、保有者の要求、命令、または指示によって行使する義務はなく、ただし、そのような保有者が信託人に対して、同等性、費用、負債に対する保護を合理的に受け入れ可能な保証を提供した場合には、これによる費用、費用、負債に対して、信託人は免責されることはありません; ただし、保託証書において、何らかの種類のセキュリティ(免責)によって信託財産の使用を妨げない限り、信託人は、そのシリーズの証券に関するDefaultイベントが発生した場合には、この譲渡証書によって与えられた権利および権限をその証券に対して行使し、それらの行使について、慎重な行動をとってプルーデントな人が自己の事業を経営する際に行使するまたは使用するであろう程度を使用することにより、行使する義務から解放されない。
(e)信託人は、善意で行動されかつこの譲渡証書によって与えられた裁量権または権利または権限の範囲内で、行使または行使しなかった任意の行動に対して責任を負わない。
(f)信託人は、報告された事実または事項について調査を行う義務はなく、除かれた場合は、アウトスタンディングな特定のシリーズの証券の最低金額の所有者によって、書面でそう要求されない限り(セクション8.04で定められているように)、この譲渡証書の一部の義務についての会社の債務の実行状況に関する問い合わせを行う義務もない; ただし、適切な時期までに、その調査のために信託人が負担するであろう費用、費用、または負債を、信託の措置によって信任される保証によって合理的に確保されるかどうかが、信託人の判断によると、信託人には合理的に確保されていないと考えられる場合は、信託人はセキュリティまたは補償を要求することができるが



会社が支払い、または信託者が支払い、要求に応じて会社が返済する場合を除き、そのような費用、経費、または債務に対して信託者が合理的に認める必要がある条件を付けることで、信託者はそのような検査の合理的な費用を支払うべきです。
(g)信託者は、直接または代理人や弁護士を通じてこの契約書の信託または権限を行使し、またはこの契約書の義務を履行することができ、それらが適切な注意を払って指名された代理人や弁護士の不正行為や過失について責任を負うべきではありません。
(h)信託者は、その管轄下での義務の履行において発生したそのコントロール外の、無制限に、労働争議、労働停止、事故、戦争行為やテロ行為、市民的または軍事的騒乱、核戦争または自然災害など、間接的にまたは直接的に引き起こされた失敗または遅延について責任を負うべきではありません。なお、信託者は、銀行業界で一般的な慣行に則った合理的な努力を用いて、状況に応じてできるだけ早く業務を再開するための努力を行うことが理解されています。
(i)信託者は、特別、間接、懲罰的または直接損害など、あらゆる種類の損害について責任を負うべきではありません(利益の損失を含むがこれに限られない)。信託者がそのような損害の可能性について通知を受けていたかどうかに関わらず、またその損害の形式に関わらず、どのような請求権においても。
(j)信託者は、この契約書に基づく指示や方針を、指示や方針を提供する当事者の承認者によって署名された無担保の電子メール、ファクシミリ伝送、または他の同様の無担保の電子方法で送られたものに応じて受け入れ、実行することに同意します。ただし、そのような指示や方針は、それらが与えられる当事者によって送信された指示や方針が、信託者がその指示に従うことを選択するかどうかにかかわらず、信託者の理解が優先されるものとみなされます。信託者は、後の書面に矛盾または不一致する指示になることにかかわらず、そのような指示に依存し、そのような指示を遵守することから直接的または間接的に生じる損失、費用、または費用について責任を負いません。電子的な指示を提供する当事者は、信託者に対して官報証明書、会社命令、およびこの契約書に基づくその他の事項や指示を提供するために、その時点で承認された個人の氏名と/または役職名を記載した証明書を提出するように依頼されるかもしれません。
(k)信託受益者に付与された権利、特権、保護、免責事項、および利益(法的制約されることなく)は、そのことにより、本インデンチャおよび有価証券において信託受益者が有するすべての能力および、代理人、カストディアン、その他の人物で、本譲渡証書の下で行動するよう雇用される者に拡張され、およびそれらは強制可能です。
(l)譲渡人は、書面で本譲渡証書に記載された方法での通知を受領するか、譲渡人の責任者が実際の知識を得るまで、債務不履行またはイベント・オブ・デフォルト(債務不履行を構成するものを除く)の知識を有していないものと見なされません(その場合、譲渡人はその有価証券の支払代理人も兼任している)。
第7.03条 頒布証書または有価証券の発行に関する責任を負わない受託人.
(a)ここに含まれる記載事項および有価証券に記載された内容は、会社の声明と見なされ、受託人は同等の正確性に対する責任を負いません。受託人は有価証券の売却に関連するあらゆる登録声明書、説明書、またはその他の文書における記述に責任を負いません。受託人は有価証券に対する評価や評価機関によるいかなる措置や不作為に対しても責任を負いません。



(b)受託人は、本譲渡証書または有価証券の有効性または適合性についての表明は行いません。
(c)受託人は、会社による任意の証券の利用または適用、およびその証券の収益の使用または適用、または本譲渡証書の規定に従って受託人が提供した金銭、または第2.01条に基づいて確立された金銭の使用または適用、または受託人以外の支払代理人が受領した金銭の使用または適用については責任を負いません。
第7.04条 有価証券を所持してもよい.
信託管理人または支払代理人またはその他の役割でのセキュリティ登録者は、それが信託管理人、支払代理人、またはセキュリティ登録者でない場合と同様の権利を持ってセキュリティの所有者または質権者となることができます。
第7.05節 信託に保持されている資金.
第11.05節の規定に従いますが、受託者が受け取ったすべての資金は、ここで定められているように使用または適用されるまで、受け取った目的のために信託されているが、法律によってその他の資金と分離する必要はありません。受託者は、ここで受け取った資金について、会社と合意した利子を支払うことを除き、いかなる責任も負いません。
第7.06節 報酬と払い戻し.
(a)会社は、受託者に、会社と受託者が書面で合意したときに、本領のそれぞれについて、そのサービスに対する報酬を時間ごとに支払います。受託者の報酬は、明示信託の受託者の報酬に関する法律によって制限されません。会社は、受託者が負担したすべての合理的な実費を請求に応じて償還します。こうした経費には、受託者の代理人および弁護士の合理的な報酬と経費が含まれます。
(b)会社は、受託者のすべての本領において、本譲渡証書における受託者または代理人としての権限、権利、義務の行使または遂行において発生した損失、責任、経費(自己を防御する費用及び受託者の代理人および弁護士の合理的な報酬と経費を含む)から除き、会社は受託者を補償します。受託者は補償を求めることができるすべての請求を速やかに会社に通知するべきです。会社はその請求を防衛し、受託者はその防衛に協力するべきです。受託者は独自の弁護士を1名抱えてもよく、会社はその弁護士の合理的な費用と経費を支払うべきです。会社はその承諾なしに行われた和解に対して支払いを行う必要はありませんが、その承諾は理由なく拒否されるべきではありません。この賠償は、受託者の役員、取締役、従業員、株主、および代理人に適用されます。
(c)会社は、受託者または受託者の役員、取締役、従業員、株主、または代理人が過失または悪意によって発生した経費を償還する必要はありませんし、損失または責任に対して保障する必要はありません。
(d)To ensure the Company’s payment obligations in this Section, the Trustee shall have a lien prior to the Securities on all funds or property held or collected by the Trustee, except that held in trust to pay principal of or interest on particular Securities. When the Trustee incurs expenses or renders services in connection with an Event of Default specified in Section 6.01(a)(iv)Section 6.01(4) or (v)(5), the expenses (including the reasonable fees and expenses of its counsel) and the compensation for services in connection therewith are to constitute expenses of administration under any bankruptcy law. The provisions of this Section 7.06 shall survive the termination of this Indenture and the resignation or removal of the Trustee.
Section 7.07    Reliance on Officer’s Certificate.
Except as otherwise provided in Section 7.01, whenever in the administration of the provisions of this Indenture the Trustee shall deem it reasonably necessary or desirable that a matter be proved or



established prior to taking or suffering or omitting to take any action hereunder, such matter (unless other evidence in respect thereof be herein specifically prescribed) may, in the absence of negligence or bad faith on the part of the Trustee, be deemed to be conclusively proved and established by an Officer’s Certificate delivered to the Trustee and such certificate, in the absence of negligence or bad faith on the part of the Trustee, shall be full warrant to the Trustee for any action taken, suffered or omitted to be taken by it under the provisions of this Indenture upon the faith thereof.
Section 7.08    Disqualification; Conflicting Interests.
If the Trustee has or shall acquire any “conflicting interest” within the meaning of Section 310(b) of the Trust Indenture Act, the Trustee and the Company shall in all respects comply with the provisions of Section 310(b) of the Trust Indenture Act.
Section 7.09    Corporate Trustee Required; Eligibility.
発行された有価証券に関しては常に、合衆国またはその領土またはコロンビア特別区の法令に従いビジネスを行っている法人であるTrusteeが常に存在しなければならず、また、連邦、州、領土、またはコロンビア特別区の機関により監督または審査される、合計資本と余剰金が少なくとも5000万米ドル($50,000,000)以上である企業またはtrustがコーポレート・トラスト権を行使する権限を有し、コミッションによってtrustの役割を果たすことを許可されている法人またはその他の個人である必要があります。
そのような法人またはその他の者が少なくとも年次報告を義務付けられる場合、法律または前述の監督または検査機関の要件に従って、このセクションの目的のために、その法人またはその他の者の総資本と余剰金は、その最新の報告に記載されている総資本と余剰金と見なされます。会社は、直接的または間接的に支配し、支配され、または会社と共同の支配を受けている者が、受託者として務めることはできません。また、いかなる時点でも、受託者がこのセクションの規定に従って資格を失効した場合、受託者は7.10条で指定された方法および効果で直ちに辞任しなければなりません。
セクション7.10  辞任と免職;後任の任命.
(a)信託人またはその後任者は、いつでも一つまたは複数のシリーズの有価証券に関して辞任することができます。そのような辞任の通知を会社および当該シリーズの債権者に書面で行ったとき、会社は直ちに取締役会の命令によって、当該シリーズの有価証券に関する後任の受託者を二通りの書面で指名することとし、その書面の1通を辞任する信託人に送り、1通を後任の受託者に渡します。30日以内にそのような辞任の通知が送られて以降、後任の受託者が指名されて任命を受諾していない場合、辞任する受託者は当該シリーズの有価証券に関する後任の受託者の任命を請願するために、当該シリーズの債権者または少なくとも6か月間セキュリティまたは有価証券の正規の保有者である当該シリーズの任何の債権者が自身と同様の立場にある他のすべての個人の代理として、そのような裁判所に請願することができます。かかる裁判所は、その後、適切と認める通知、もし何かあれば、及び規定に応じて後任の受託者を指名することができます。
(b)いつでも次のいずれかが発生する場合:
(c)会社または少なくとも半年間セキュリティまたは証券を営業者として所有していたセキュリティホルダーからの書面による要請の後、信託管理者がセクション7.08の規定に違反する場合;または
(d)会社またはこのようなセキュリティホルダーからの書面による要請の後、信託管理者がセクション7.09の規定に従い適格でなくなり、辞任しない場合;または
(e)信託管理者が行動不能になり、破産宣告を受けたり、自己破産手続きを開始したり、又は信託管理者またはその財産の受託者が復興、保全、又は清算の目的で司法外観たちする、又はその財産又は業務を担当するために公職員が担当し、又は統制を取る;



委任状の合計残高が需出力時点での債券の過半数の保有者は、いつでもそうしたセリーズに関して委託者を除去し、報告書を提出し、新しい委託者を任命することができる
その場合、会社は全セクターに関して信託管理人を解任し、取締役会の命令によって2通の文書で後任管理人を任命できます。1通は解任された信託管理人に渡され、もう1通は後任管理人または少なくとも6か月間セキュリティを所有している正規の所有者であるセキュリティホルダーが、その所有者と同様の者を代表して、適正な管轄権を有する裁判所に信託管理人の解任と後任管理人の任命を請願することができます。そのような裁判所は、その後、適切と認める通知の後、信託管理人を解任し、後任管理人を任命することができます。
(f)このセクションの規定に基づき、あるシリーズの債券に関して委任者の辞任または解任、後任の受託者の任命は、後任の受託者による任命の承認がセクション7.11の規定に従って有効になる
(g)このセクションの規定に基づき、あるシリーズの証券に関して委託者の辞任又は解任、後任の受託者の任命は、後任受託者による任命の受諾がセクション7.11の規定に従って承諾されたことにより有効となる
(h)このセクションに基づいて任命された後継の信託管理者は、1つ以上のシリーズの証券に関して任命することができ、また、任意の特定のシリーズの証券に関して 唯一の管理者が存在します。
セクション7.11 後継者による任命の承諾.
(a)ここで後継者管理者が全証券に関して任命される場合、そのような後継者管理者は、その後任の管理者が辞任または免職したとされる契約を 会社および退任予定管理者に対して実行、承認、提出し、その後、退任または免職が効力を発揮し、その後継者管理者は、何らの追加の措置、行為、または譲渡なしに、 その後任の管理者のすべての権利、権限、信託および義務を取得し、 会社または後任の管理者のいずれかが要求した場合、その退任予定の管理者は、セクション7.06の規定に基づく支払いを受領した場合、現在の管理者のすべての権利、 権限、および信託をその後任の管理者に移転するための文書に署名、提出し、適切にその退任の管理者がここで保有している すべての財産および金銭をその後任の管理者に譲渡、移転、および提供しなければなりません。
(b)ここで、1つ以上の(一部ではない)シリーズの証券に関して後継の管理者がここで任命された場合、会社、退任予定管理者およびそれぞれの後任管理者は、各的補足契約を実行し、提出する必要があり、その中で、各後任管理者はその任命を受け入れ、 その後任管理者の指名が関連するそのシリーズの証券について退任予定の管理者のすべての権利、権限、信託および義務を譲り渡し、確認するのに必要であるか、または望ましいとされる条項を含むものである(ii)は、退任予定の管理者が退任しないそのシリーズの証券について、その後任管理者に引き渡した権利、権限、信託および義務が引き渡されるか継続することを確認する必要があると思われるかそれだけでなく、 (iii)は、複数の管理者による本信託の管理を容易にするために提供されるまたは変更されるべき規定を追加するか変更する必要があるような条件を含むべきであり、理解されているように、本順守またはその付加的な契約になんのこともをなさないであろう、そのような管理者が同じ信頼の共同管理者に指定されるものではなく、 各そのような管理者は、ほかのそれらの管理者によって管理される信託または複数のそのような信託から分離された、 または信託管理される信託の信託管理者であり、この契約のいかなる規定も、より複数の管理者による信託の管理を設定するかまたは容易にするために提供される必要があるかを除く、 そこに含まれているものと理解されており、この補足的な順守契約が実行および提供された場合、退任予定の管理者の任命がそれによって効力をもたらすようになる、 そのような退任予定の管理者は、その後任管理者に関して、指名がされたシリーズの証券に関して、退任予定の管理者は そのシリーズの証券に関して、それがもたらす後任の管理者の指名が関連しているシリーズの証券に関するいかなる分野においても、これ以上責任を負うことはありません。



この譲渡証書に基づいて信託者に委任された権利、権限、義務の遂行について、引退する信託者のすべての権利、権限、信託および義務が、追加の行為、契約または譲渡なしに、その後任信託者が、その後任信託者の指名に関連するそのまたはそれらのシリーズの有価証券に関する引退する信託者の権利、権限、信託および義務が移転する。ただし、会社または後任信託者の要請に応じて、そのような引退する信託者は、そのような後任信託者に、そのような追補譲渡証書で想定されている範囲内で、ここにおいて引退する信託者によって保持されているそのまたはそれらのシリーズの有価証券に関する財産および金銭を適切に譲渡、移転、引き渡すべきです。
(c)そのような後任信託者の要請に基づき、会社はこのセクションの項目(a)または(b)に言及されているすべての権利、権限、信託をより完全にかつ確実に後任信託者に譲渡し、確認するためのすべての文書を実行します。
(d)この条に基づき、後任信託者は就任時には本条項に適格であり、適格である場合にのみその就任を受け入れるべきです。
(e)本セクションで定められた条件に従って後任信託者が就任を受け入れた際に、会社はそのような信託の承継を有価証券保有者に通知するべきです。会社は、後任信託者による就任の受諾後10日以内にそのような通知を送付しない場合、後任信託者は会社の費用でそのような通知を送付します。
第7.12条 合併、転換、合併または事業の承継.
信託者が合併または転換されるか、または合併されるか、またはこれを成す合併、転換または合併の結果として生じるいずれかの法人、または信託者が当事者となるいずれかの合併、転換または合併によって生じるあるいはほぼすべての法人信託業務、つまり当該譲渡証書によって設立された信託の管理を含む業務を後継する法人は、本譲渡証書において信託者の後任となります。ただし、このような法人は、第7.08項の規定に適格であり、第7.09項の規定に従って適格である必要があるものとし、いずれの当事者も、いかなる文書の作成または申請や当事者のいずれかによる追加の行為なしに、これに反することなく、そのような法人が信託者の後継者となります。信託者の現職トラスティーが認証されているが引き渡されていない有価証券がある場合、そのような認証トラスティーの後任が、そのような認証を採用し、そのように認証された有価証券を引き渡すことが、当事者の管理でその後任トラスティーがそのような証券を自ら認証した場合と同様の効力を持つようにします。
第7.13節 債権者が会社に対して優先的に回収すべき債権.
信託受託者は、信託証書法のセクション311(a)に準拠しなければなりませんが、信託証書法のセクション311(b)で説明された債権者関係を除きます。辞任したり解任された受託者は、それが含まれる範囲で信託証書法のセクション311(a)の対象となります。
第7.14節 不履行の通知.
債務不履行事由が発生し続けており、かつその債務不履行事由が受託者の責任者に知られている場合、受託者は、米国信託契約法第313(c)条で定められた方法および範囲で各証券保有者に債務不履行事由の通知を行わなければならない。債務不履行事由が発生してから90日以内または受託者の責任者がそれを知った後30日以内、または書面による通知を受けてから30日以内のいずれか早い時期に。ただし、保証の対象である証券の元本(またはプレミアム、あれば利息)の支払いに関する債務不履行以外の場合には、債務不履行が是正されていない限り、債務者はそのような通知を控える権利を有する。ただし、受託者の責任者が善意に基づきそのような通知を控えることが証券保有者の利益であると判断する限り、受託者はそのような通知を控えることを守られる。



第8条
会社は(i) あるシリーズの未償却有価証券を提供することができ、かつ(ii) そのような有価証券に関する償却基金の支払いの全部または一部を、そのような有価証券の条件に基づいて会社が選択するか、または許可された任意の償却基金の支払いの適用により返済することができます。ただし、そのような有価証券が以前に充当されていない場合に限ります。そのような目的のために、そのような有価証券は、償却基金による償却価格で指定された有価証券として受け取られ、信託者によってそれによる償却基金の支払い額が相応に減額されます。
第8.01節 証券保有者による行動の証拠.
この譲渡契約書において、 特定シリーズの証券の総元本額の過半数または特定割合の保有者が、(要求や依頼の提出、通知、同意、放棄の提供、またはその他の行動の実施を含む)いかなる行動をとることができると規定されている場合、そのシリーズの当該過半数または特定割合の保有者がそのような行動をとる際に、当該シリーズの当該過半数または特定割合の保有者がそこに参加している事実は、そのシリーズの証券の保有者によって個人的にまたは書面によって指名された代理人や委任状によって行われた同じ長さの任意の書類によって証明されるかもしれません。
会社がどのシリーズの債権者からもリクエスト、要求、承認、指示、通知、同意、放棄その他の行為を要求する場合、会社は任意で、役員証明書によって証明されることで、そのシリーズのために配当基準日を事前に設定して、そのリクエスト、要求、承認、指示、通知、同意、放棄その他の行為を行う権利があるが、会社はその義務を負うことはない。もし配当基準日が設定された場合、そのリクエスト、要求、承認、指示、通知、同意、放棄その他の行為は、配当基準日の前または後に行うことができるが、配当基準日の終了時に記録された債権者のみが、そのシリーズのOutstanding Securitiesの必要な比率の債権者がそのリクエスト、要求、承認、指示、通知、同意、放棄その他の行為に承認、同意、または合意したかを決定するための債権者と見なされる。この目的で、そのシリーズのOutstanding Securitiesは、配当基準日時点で計算されるものとする。ただし、配当基準日の当該債権者によるそのような承認、合意または同意が、配当基準日の後、かつ配当基準日から6か月以内に本提示状に従って効力を発揮しない限り、効力が生じるものとは見なされない。
セクション8.02 安全保障者による実行の証明.
第7.01項の規定に従い、安全保証者による任意の文書の実行の証明(この証明には公証が必要ありません)または彼または彼女の代理人または委任状による実行の証明、および証券の保有者である任意の個人による証券の保有証明は、以下の方法で行われた場合に十分である。
(a)任意の該当者による任意の文書の実行の事実および日付は、受託者が受け入れ可能と認める合理的な方法で証明することができる。
(b)証券の所有権は、その証券のセキュリティ・レジスターまたはセキュリティ登録者の証明書によって証明されなければならない。
信託者は、このセクションに言及された事柄の追加の証拠を必要とすることがあると判断した場合には、その追加の証拠を求めることができます。
Section 8.03    Who May be Deemed Owners.
セキュリティの譲渡登録の前に、会社、信託受託者、支払代理人、およびセキュリティー登録機関は、セキュリティー登録機関の帳簿にそのセキュリティーが登録されている者を、そのセキュリティーの絶対的な所有者と見なし、取り扱うことができる(セキュリティーが期限切れであるかどうかに関わらず、また、セキュリティー登録機関以外の者によってその所有権が通知されたり、そこに書かれたりしているかどうかに関わらず)目的は、そのセキュリティーの元本や、プレミアム(ある場合)、および(第2.03条に従うものを除き)そのセキュリティーの利息の支払いを受け取るためや、その他の目的のためであり、会社や信託受託者、支払代理人、またはセキュリティー登録機関はこのような通知によって影響を受けることはない。
Section 8.04    Certain Securities Owned by Company Disregarded.
In determining whether the holders of the requisite aggregate principal amount of Securities of a particular series have concurred in any direction, consent or waiver under this Indenture, the Securities of that series that are owned by the Company or any other obligor on the Securities of that series or by any



Person directly or indirectly controlling or controlled by or under common control with the Company or any other obligor on the Securities of that series shall be disregarded and deemed not to be Outstanding for the purpose of any such determination, except that for the purpose of determining whether the Trustee shall be protected in relying on any such direction, consent or waiver, only Securities of such series that the Trustee actually knows are so owned shall be so disregarded. The Securities so owned that have been pledged in good faith may be regarded as Outstanding for the purposes of this Section, if the pledgee shall establish to the satisfaction of the Trustee the pledgee’s right so to act with respect to such Securities and that the pledgee is not a Person directly or indirectly controlling or controlled by or under direct or indirect common control with the Company or any such other obligor. In case of a dispute as to such right, any decision by the Trustee taken upon the advice of counsel shall be full protection to the Trustee.
セクション 8.05  将来の証券所有者に拘束力を持つ行動.
セキュリティの保有者全体の過半数または所定の証書に記載されたセクション8.01に規定された、特定のシリーズのセキュリティの原則金額の接続に関連する行動の証拠提出前の何らかの時点で(ただし、その後ではなく)、そのような行動に同意したセキュリティの保有者の一部は、その行動に関与するそのシリーズのセキュリティ保有者に含まれることが証拠によって示されるセキュリティ保有者は、信託銀行に書面で通知を提出し、セクション8.02で規定された保有証明を提出することにより、そのような行動を取り消すことができます。 前述のような行動以外で、どのセキュリティの保有者が行った行動も、その保有者およびそのセキュリティの将来のすべての保有者およびオーナーに対して、またはそのセキュリティの転記登録またはその代わりに交換された、またはその場に発行された、に記載されているかどうかにかかわらず、そのセキュリティに関するそのような行動は、完全かつ拘束力があります。 この契約書に記載されている特定のシリーズのセキュリティの原則金額の過半数またはパーセンテージを保有する者によって行われた行動は、当該シリーズのすべてのセキュリティの企業、信託銀行および保有者に対して最終的かつ拘束力があります。
第9条
補足債券
セクション 9.01  証券所有者の同意なしの補足契約.
本書簿で許可されている他の追加インデンチャーに加えて、会社と受託者は随時、いつでも、信託証書法(当時の効力を有するもの)の規定に準拠する追加契約あるいは補足契約(証券のいずれかのシリーズにおいて不明瞭、欠陥、または不一致を是正するために証券所有者の同意を得ずに)を締結することができる。
(a)いずれかの不明瞭さ、欠陥、または矛盾を是正するために。
(b)第十条に遵守するために
(c)譲渡可能な証券に加えて、または譲渡可能な証券の代わりに
(d)全てまたは任意のシリーズの証券保有者の利益のために、会社に関連する規約、制約、条件、または規定を追加する(もし規約、制約、条件、または規定が全てのシリーズの証券保有者の利益となるようでない場合、その規約、制約、条件、または規定が明示的にそのシリーズの利益のみに追加されることを記載する)、この追加の規約、制約、条件、または規定の違反、またはその違反と継続がデフォルト事態となるように、または会社に付与された本契約の権利または権限を放棄する
(e)発行、認証、および証券の配布の許可額、条件、制限の追加、削除、または変更をここで定められた通りに



(f)株主団体の権利に大きな影響を及ぼさない変更を行う
(g)セクション2.01で定められたように、任意のシリーズの証券の発行および形式、条項、条件の設定、本債券または証券シリーズの条件に基づき提出が必要な任意の証明書の形式を確立する、または任意の証券シリーズの保有者の権利を追加する
(h)後任の受託者によるここでの任命の受け入れの証拠を提出および確立する
(i)信託債権法に従い、本契約を信託債権法の下で登録する際の委員会または後任による要件を遵守する
信託者は、当該追加の債権契約に合意し、そこに含まれるさらなる適切な合意や規定をすることが認められますが、信託者は、この債権契約に基づく信託者自身の権利、責務、または免除に影響を及ぼす追加の債権契約に参加する義務はありません。
このセクションの規定により許可される追加の警備契約は、発行中の有価証券の保有者の同意なしに、会社と受託者によって締結することができます。ただし、第9.02条の規定のいずれにおいても、既発行の有価証券の保有者の同意を得ることなく実施することができます。
第9.02節 債権者の同意に基づく補足契約.
各シリーズの債券の総元本金のうち過半数を有する債券保有者(第8.01節で示されるように証明されること)の同意を得た場合、当該補足契約あるいは契約の当該時点で未決済の各シリーズの債権者の同意を得て、取締役会の決議に基づき、かつ証券代理人が任意のときに、本契約に追加の規定を加えたり、変更を加えたり、または削除したりするために、本契約の規定、または補足契約の規定、または本契約に基づいてそのようなシリーズの債務者の権利をいかなる形態で変更するために補足契約あるいは補足契約に従ったいかなる修正にも入ることができます。ただし、この補足契約によって、(a) 任意の償還前に行われる債券の固定満期日を延長したり、元金を減少したり、利息の支払い期日を延長したり、還付時のプレミアムを減額したり、または(b) 割合が挙げられ、このような補足契約のために同意が必要な債券者の債券の割合を削減することができません、たとえば、当該債券が影響を受けた債券が未払の場合
このセクションによって影響を受けるシリーズの債権者の承諾が、提案された付加的な譲渡書の特定の形式を承認する必要はありませんが、その承諾がその内容を承認する場合には十分です。
第9.03節 補足契約の効果.
本条項またはセクション10.01の規定に基づいて、追加の警備監督人の契約書が発効された場合、この契約書は、そのシリーズに関して修正および修正されたものとみなされ、受託人、会社、および当該シリーズの有価証券の保有者のそれぞれに対する権利、権利の制限、義務、義務、および免責は、その後、この契約書の下で決定され、行使され、執行され、その修正と修正に完全に従っており、その追加の警備監督人の契約書のすべての条項と条件は、あらゆる目的でこの契約書の条項と条件の一部であるとみなされます。
第9.04節 付加インデンチャーによって影響を受ける証券.
この条項または第10.01節の規定に基づき、付加インデンチャーの実行後に認証および引き渡された任意のシリーズの証券は、会社が承認した形式の注釈を有していてもよく、その形式が、該当シリーズが上場されている任意の証券取引所の要件を満たす場合、付加インデンチャーで定められた事項に関しては。



もし会社がそう決定したならば、取締役会の意見による該当シリーズの新しい証券は、このインデンチャーに含まれる変更に適合するように変更されるかもしれず、そのような新しい証券は、会社によって準備され、信託銀行によって認証され、その時点で未清算の該当シリーズの証券と交換される。
第9.05節 付加インデンチャーの執行.
会社の要求に応じ、同様に、この追加のインデンチャーの執行を承認するためのその取締役会の決議とともに提出された所要のセキュリティ保有者の同意の証拠と共に信託銀行に提出され、信託銀行は、このような付加インデンチャーが信託銀行の自らの権利、義務または免責に影響を与える場合を除いて、自らの裁量においてそのような付加インデンチャーに参加するであろうが、これに完全に義務づけられるものではない。信託銀行は、第7.01節の規定に従い、この条項によって設定された追加のインデンチャーの執行が本条項の条件に基づき許可または承認されているという証明と、すべての付加インデンチャーの執行の前提条件が遵守されていることを示す役員証明書または弁護士による意見書を受け取るであろう。ただし、この免状証明書または弁護士の意見書は、ここに述べられたSection 2.01に基づく証券のシリーズの条件を確立するために執行される付加インデンチャーにおいては、提供する必要はない。
会社および信託人が本項の規定に基づき補足債権者に追加譲渡状書書条の実施後、会社は(または信託人に)そのような補足債権者の名前と住所が証券登録簿上に記載される商品のすべてのシリーズのセキュリティホルダーに、その補足債権者の内容を一般的に示す通知を送信することとする。会社によってそのような通知を送受信させない、またはそのような通知に欠陥がある場合でも、いずれにせよ、その補足債権者の任意の追加譲渡りの妥当性に対して影響を及ぼすものではない。
(b)(1)売却価格条件に基づく換算。2030年10月15日の前営業日まで、ホルダーは、売却価格条件が満たされた場合、直近のカレンダー四半期中(およびそのカレンダー四半期中に限り)に任意の時点で、有効な換算権を行使することができます。すなわち、本日から30日間の間に20日間以上(連続しているか否かに関わらず)の各取引日において、普通株式の終値が該当換算価格の130%以上の場合です。(2)指定された法人取引に基づく換算。2030年10月15日の前営業日まで、会社が以下を行った場合、発行済みの債券のすべてまたは一部を換算する権利があります。
(c) 当該報告書の各コピーは、証券保有者への送付と同時に、信託委員会が該当証券が上場している証券取引所(上場されている場合)および証券市場委員会に提出されます。会社は、証券が証券取引所に上場された場合には、信託委員会にそのことを通知することに同意します。
セクション10.01 会社が統合、その他を行うことができる.
本譲渡状に含まれているものは、会社が他の者(会社と関係のないかどうかにかかわらず)と統合または合併することを妨げるものではなく、会社またはその承継者が当該取引の生存者でない場合の各抵当権 の主要金額(満額の場合)および利息の適時および適正なお支払いを本シリーズのすべての証券について、それぞれのシリーズの契約条件に従い、その期限に従いして追加または新設された同シリーズについて、またはこの譲渡書にかかる会社によって行われるそのようなシリーズについて保持または実行に必要な契約および条件の適切な履行は、会社または 後続する者または後続する者が承継物を全体または本質的に全体として任意の他の者(会社または後続する者と関係のあるかどうかにかかわらず)に売却、譲渡、譲渡または他の処分を妨げない;ただし、本会社は、任意のこのような統合または合併(いずれの場合も、本取引の生存者でない場合)、または任意のこのような売却、譲渡、譲渡または他の処分(本会社または 後続する者)への売却 除く、適切で、この譲渡状 適用される場合には、補足債権者に対する公正な履行処理を合法的に承認および運送され、これによって、これによって、これによって、これによって、これによって、これによって、これによって、これによって、これによって、前の結合、または合併された事業体)または後で、または後で、このような財産を取得した事業体
10.02節 後続エンティティの代替.
(a)このような統合、合併、売却、譲渡、移転その他の処分が発生した場合、後続エンティティがすべての系列の証券に関する10.01節に規定された義務を補足契約によって信託委託者に対し執行され、信託委託者にとって形式的に受け入れ可能であることが保証された場合、その後続エンティティは本書において会社として名前が挙げられたものと同じ効果で、会社の後継者となり、代わりとなるべきです。



その後、前身法人はこの信託契約および証券に記載されたすべての義務と契約から解放されます。
(b)このような統合、合併、売却、譲渡、移転その他の処分が発生した場合、後に発行される証券に適切とされる形式の変更(実質的な変更ではなく)がなされるかもしれません。
(c)本条項に記載されている内容は、会社が合併において取引先が存続会社となる場合、または会社が他の者(会社と関係のある者であるか否かにかかわらず)の財産の全体または一部を購入その他の方法で取得する場合、会社が実施すべき行動を必要としません。
第11条
債務の履行と解除
11.01節 信託契約の履行と解除.
時期が到来した場合: (a) 会社が、シリーズのすべての有価証券を信託機関に配信せずに破棄、紛失、盗難に合った有価証券(ただし、セクション2.07に定められているように、取り替えられたり、保証金、政府債務が以前に信託されるか、会社に返金されるか、その信託から解放されるかした有価証券を除く)を取消し、その後、会社が、そのシリーズのすべての有価証券が配信されていない場合(本債券が支払期日を迎えるか、または一年以内にその支払期日を迎える予定であり、または清算予定の日を満たせるために前もって信頼できる独立系公認会計士の書面にて示された証明書で表される銀行預金または政府債務、またはその組み合わせを含む、十分な金額を信託金として信託機関に預託するか取り計らう場合)、そのシリーズのすべての有価証券についての満期までの金利、金額(およびプレミアムがあれば)、およびその満期日または清算日に到達または前もって予定される利息を支払うため、満期または清算のために配信されていないすべての有価証券を支払うため、及びそれに関連するすべての和解金が会社により支払われる場合、この譲渡は、そのようなシリーズについては、2.03、2.05、2.07、4.01、4.02、4.03、7.10、11.05、および13.04の規定を除き、満期日または清算日まで、7.06および11.05のセクションが残存し、その後引き続いて残存し、トラスティーは、会社の要求により且つ会社の費用と費用により、適切な文書を実行して、そのシリーズに関してこの譲渡が満たされたことを認識し、放棄する文書を作成しなければならない。
セクション11.02 債務の履行 .
もしそのような特定のシリーズの有価証券が、今までに信託受託者に引き渡されていないかつ11.01条に記載されている期限および支払い済みでない場合、そのシリーズの有価証券全てが、会社によって信託受託者に保証金として不可撤サーに預けられたり、十分な金額の政府の債務として預け入れられ、そのシリーズの有価証券全てが11.01条に記載されている引渡し前の返却の対象である場合、支払われたり支払われるべき元利(およびプレミアムがある場合)、または償還の期限または償還の定められた日に支払われるべき利息が、その満期日または償還の期限まで、または必要に応じて著しいときに支払われるべきものの全ておよび会社がそれらのシリーズに関して本契約に基づき支払うべき全ての金額を支払うと、そのような金銭または政府の債務が、信託受託者と預金された後、そのシリーズに関しての会社の債務は、満期日までに継続することはなく、ただし、生存すべき規定は2.03、2.05、2.07、4.01、4.02、4.03、7.06、7.10、11.05、および13.04条であり、その有価証券が満期し支払われるまでには存続します。
その後、セクション7.06および11.05は存続します。



セクション11.03 信託された金銭の管理.
全セクター11.01または11.02に基づいて受託者に預託されたすべての金銭または政府負債は信託管理され、その金銭または政府負債が受託者に預託された有価証券の特定のシリーズの保有者に、当該金銭または政府負債を用いて、直接または(自らの支払代理人として行動する会社を含む)支払代理人を通じて支払い期日に利用可能でなければなりません。
セクション11.04 支払代理人が保持する金銭の支払い.
この譲渡契約の満足と終了に関して、この譲渡契約の規定に基づいて支払代理人が保有する全セクターまたは政府の義務について、会社の要求に応じて、その支払代理人は、その後、そのような金銭または政府の義務に関して受け入れた一切の責任から解放されます。
会社への返済.
特定シリーズの証券の元本またはプレミアム、もしくは利子の支払いのために任意の支払代理人または信託受取人、もしくはその後会社が保持する、全セクターによって信託された、その証券の保有者によって要求されなかったが支払われずに残った金銭または政府の義務は、当該証券の元本(およびプレミアムがあれば)またはその証券に関して支払われる利子の支払期日から2年以上経過した後、もしくは当該金銭または政府義務についての任意の短い期間が適用される遺失又は放棄されたもの、未請求の財産法に記載される場合に、毎年5月31日に会社に返済されるか、会社の要求に基づいて返済されるか(もし会社に保持されている場合)、その信託から解放されます。それ以降、支払代理人および信託受取人は、当該金銭または政府の義務に関する責任をさらに一切負わず、当該支払を受ける資格のある証券の保有者は、その後は一般債権者として、当該支払については会社だけに対して求めることができます。
第12章
第一:根据第7.06节向受托人支付征收费用和费用以及所欠支付给受托人的所有金额;
返済請求の禁止.
本契約書やいかなるセキュリティに基づく、またはそれに関連する全ての義務、契約または合意により、またはそれに関連する何らかの主張に関して、会社またはその前身または後継法人のいかなる設立者、株主、役員または過去、現在、将来の役員によるものとして、直接的にも会社を通じてもそのような前身または後続法人を通じても、憲法、法令または法律規定により、または評価または罰金の実施によりなどにより、何らの救済権も認められません。本契約書およびここで発行される債務が単なる法人の債務であること、およびここで許容される債務の創設により、または本契約書に含まれる義務、契約または合意によるかを問わず、設立者、株主、役員またはそのような会社または前身または後続法人のいずれかに個人的責任が発生する、または発生していないものと明記されています。株主、役員またはそのような会社または前身または後続法人の設立者または役員に関する設立の創設により、または本契約書に含まれる義務、契約または同から暗示されるセキュリティのいずれによる、またはそれから暗示されるものに基づくあるいはその理由による個人的責任または権利、請求が具名され、放棄および解放され、明記されている条件およびその発行。
第13章
その他の規定
後継者および譲受人に対する影響.
全セクターは、会社によってなされたまたは代表してなされたこの譲渡契約書の中の契約、規定、約束および合意は、明記されているかどうかにかかわらず、その後継者および譲受人に拘束力を生じます。



後継者による措置.
この譲渡契約のいずれかの規定によって認められたまたは要求されるあらゆる行為や手続きは、会社の取締役会、委員会、または役員によって同等の効力と効果を持って行われることができます。かつ、その時点で会社の合法的な承継者である任意の法人の対応する取締役会、委員会、または役員によって同等の力と効果を持って行われることができます。
会社権限の放棄.
取締役会の権限によって執行される執行機関によって書面によって実行される会社は、信託会社に引き渡されることができ、会社に予約されている権限のいずれかを放棄することができ、それにより放棄された権限は、会社およびその後継会社にとって終結します。
第13.04条 お知らせ.
本預託契約のいずれかの規定により信託保全者、証券保全者、本預託契約の支払代理人その他の業者または証券保有者またはその他の者によって会社に対してなされる必要または許容される通知、要求、または請求は、当該会社が信託保全者に書面により別の住所を提出するまで、前級郵便で、所定の住所に対して与えられるかわれるかされることにより与えられるかわれることができる
第13.05条 準拠法;陪審裁判放棄.
本預託契約および各証券は、ニューヨーク州の内部法に従って解釈される。ただし、信託保全契約法が適用される限り
当事者各自並びに証券の保有者各自は、それを受諾することにより、本預託契約に関連して直接または間接に生じたあらゆる訴訟に対して、適用法に許される限り、陪審裁判は放棄する
第13.06条 証券の債務としての取り扱い.
有価証券は負債として扱われ、連邦所得税の目的ではなく資本として扱われることが意図されています。この信託規定は、この意図をさらに推進するように解釈されます。
第13.07条 条件要件に関する証明書および意見.
(a)会社が資産信託に対して本契約の条項のいずれかに基づいて行動を取るよう依頼または要求した場合、会社は、その提案された行動に関連する本契約において定められた前提条件(第13.12条に従って提出される証明書を除く)が遵守されたことを証明するOfficer's Certificateを信託委託者に提出しなければならず、要求があれば、そのような前提条件が遵守されたという弁護士の見解を記載した意見書を提出しなければなりません。ただし、特定の申請または要求について、このような文書の提出がその特定の申請または要求に関連するこの抵当権によって明示的に義務付けられている場合、追加の証明書または意見書の提出は不要です。
(b)この抵当権に規定されている条件または契約の遵守についての信託委託者に提出される証明書または意見書は(第13.12条または信託契約法第314(a)(1)条に従って提出される証明書を除く)(i)作成者がその条件または契約書を読んでいることを明示する記述を含むべきであり、(ii)その証明書または意見書に含まれる記述または意見の根拠となる検討または調査の性質と範囲について簡単に述べるべきであり、(iii)その作成者が合理的に必要な検討または調査を行ったという意見を含むべきであり、その結果、その条件または契約が遵守されているかどうかについて知識を持った意見を述べることができるようになったと考えられる旨の記述を含むべきであり、(iv)その作成者の意見では、その条件または契約が遵守されているかどうかについて述べるべきである。



遵守されているかどうか。
第13.08条 営業日における支払い.
事業日に支払いが行われることを含む場合を除き、新株発行を行うための理事会決議およびOfficer's Certificateに従って、または本抵当権に付加される1つ以上の追加契約書に確立されている場合を除き、有価証券の利子または元本の満期日または償還日が営業日でない場合は、利息または元本(およびプレミアムがある場合は)は翌営業日にお支払いすることができ、支払い日を名目上の満期日または償還日に行ったものとみなされ、その後の期間に利息は計算されません。
第13.09節 信託契約法との矛盾.
本契約の規定が信託契約法の第318(c)条により課された義務を制限し、修正し、または矛盾する場合には、その課せられた義務が優先されます。
第13.10節 相互表記複製文書.
本契約は複製文書で実行することができ、それぞれが原本となりますが、該当複製文書はすべて一つの文書を構成します。本契約の文書のコピーおよび署名ページのファクシミリやPDF送信により行われた場合、本契約は当事者間での有効な実行および引渡しとみなされ、すべての目的のために元の契約の代わりとして使用することができます。ファクシミリやPDFにより送信された当事者の署名は、すべての目的においてその当事者の元の署名とみなされます。
第13.11節 分離可能性.
この譲渡契約または任意のシリーズの有価証券に含まれる規定の1つまたは複数が何らかの理由で無効、違法、または執行不可能とされる場合、その無効、違法、または執行不能性は、この譲渡契約またはその有価証券のその他の規定に影響を及ぼしませんが、この譲渡契約およびそのような有価証券は、ここにまたはそこに該当する無効または違法または執行不能の規定が含まれていなかったものとして解釈されるべきです。
第13.12節 適合証明書.
企業は、いずれかのシリーズの有価証券が発行されている各事業年度終了後の120日以内に、トラスティに、その事業年度中に発生したデフォルト事象についての知識の有無を記載した取締役証明書を提出するものとする。このような証明書には、企業の最高経営責任者、プリンシパルファイナンシャルオフィサーまたはプリンシパルアカウンティングオフィサーによる認証が含まれ、企業の活動およびこの譲渡契約に基づく企業の業績のレビューが行われたこと、および企業がこの譲渡契約の条件と契約に全ての条件を遵守していることが伝えられるものとする。この条項13.12の目的のために、この譲渡契約に規定された猶予期間や通知要件を考慮せずに、その遵守が定められる。そのような証明書に署名する企業の役員がそのようなデフォルト事象についての知識を有する場合、その証明書には、そのようなデフォルト事象とその状況が記載される。
Section 13.13    U.S.A Patriot Act.
当事者はここに、裁定書の当該節326に準拠して、全セクターのようにファイナンシャルインスティテューションズと同様に、テロ資金決済およびマネーロンダリングの防止を支援するため、信託受託者は、信託受託者との取引または口座開設を行う個人または法人を特定する情報を取得し、確認し、記録することが求められることを認識します。 本譲渡契約書の当事者は、ファイナンシャルインスティテューションズがU.S.A. Patriot法に適合するために信託受託者に要求される情報を提供することに同意します。
Section 13.14    Force Majeure.
In no event shall the Trustee, the Security Registrar, any paying agent or any other agent under this Indenture be responsible or liable for any failure or delay in the performance of its obligations hereunder arising out of or caused by, directly or indirectly, forces beyond its control, including without



limitation, strikes, work stoppages, accidents, acts of war or terrorism, civil or military disturbances, nuclear or natural catastrophes or acts of God, and interruptions, loss or malfunctions or utilities, communications or computer (software and hardware) services; it being understood that the Trustee, the Security Registrar, any paying agent or any other agent under this Indenture shall use reasonable efforts which are consistent with accepted practices in the banking industry to resume performance as soon as practicable under the circumstances.
Section 13.15    Table of Contents; Headings.
この譲渡契約書の目次および記事やセクションの見出しは、参照の便宜のために挿入されたものであり、本文の一部と見なされる意図はありません。また、ここに記載されている条件や規定を変更または制限するものではありません。





証拠として以上の各方は、かかる譲渡契約書を適切に締結させた。これらはすべて、上記の日付において、全セクターが正式に署名したものである。
ユニティ・ソフトウェア
署名:
名前:
役職:
[信託者]受託者として
署名:
名前:
役職:





相互参照テーブル(1)
修正された1939年信託法に関する節契約書の節
310(a)7.09
310(b)7.08
7.10
310(c)適用不可
311(a)7.13
311(b)7.13
311(c)適用不可
312(a)5.01
5.02(a)
312(b)5.02(c)
312(c)5.02(c)
313(a)5.04(a)
313(b)5.04(b)
313(c)5.04(a)
5.04(b)
313(d)5.04(c)
314(a)5.03
13.12
314(b)適用不可
314(c)13.07(a)
314(d)適用不可
314(e)13.07(b)
314(f)適用不可
315(a)7.01(a)
7.01(b)
315(b)7.14
315(c)7.01
315(d)7.01(b)
315(e)6.07
316(a)6.06
8.04
316(b)6.04
316(c)8.01
317(a)6.02
317(b)4.03
318(a)13.09
(1) この相互参照表は契約書の一部を構成するものではなく、そのいかなる条項や規定の解釈にも影響を与えません。