ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日本の紙幣史

明日より新紙幣が発行されるのは、皆さん御存じだろう。そこで今回は紙幣の肖像に関する歴史をかたらせて頂こうと想う。
紙幣には肖像が描かれているのは、偽装防止の為であるが、それ以外に紙幣の肖像には当時の政府、現在の政府が目指したい日本国像がそこにある。
【明治から戦前】
天皇制を支えた歴史上の人物
・聖徳太子
・藤原鎌足
・菅原道真など
古事記の登場人物
・神功皇后
・日本武尊
明治から戦前にかけて、天皇制の日本を掲げている事がよく分かる。天皇を中心に日本を収めたい当時の政府の方針が読み取れる。その為、天皇に貢献した歴史上の人物や古事記の人物が紙幣の肖像とされる。
【戦後】
民主化をすすめた政治家
・伊藤博文
・板垣退助
・高橋是清
・聖徳太子など
戦後の紙幣の肖像はGHQの意向が強く反映され、天皇制に貢献した人物や古事記の人物はほとんど排除された。
代わりに日本を民主化に導いた政治家が肖像として採用された。聖徳太子は平和を説いた古代の政治家として、例外的に採用は継続された。
日本を作り上げた文化人
・福澤諭吉
・新渡戸稲造 樋口一葉
・夏目漱石 野口英世
政治家が紙幣の肖像に使用した場合、時勢によって、その人物の行った政策が批判されるリスクが発生する。そのリスク軽減の為、政治家から文化的な功績のある文化人へ紙幣の肖像は移行していった。
来年度より採用される人物
・渋沢栄一
・津田梅子
・北里柴三郎
この3名が来年度からの新紙幣の肖像になる人物なのだが、ここから日本がどうなって欲しいのかが読み取れるはずだ。
新一万円札の渋沢栄一。彼は日本経済の父と言われる経済人である。日本がここから経済的に勢いを取り戻して欲しい願いが読み取れる。
新五千円札の津田梅子は女子教育に重要な功績の人物で津田塾を設立した。日本がここから女性にも、もっと活躍して欲しい願いが読み取れる。
新千円札の北里柴三郎は細菌学の分野で活躍し、予防医学の礎を築いた。日本がここから予防医学、或いは予防介護でいつまでも健康で活躍して欲しい願いが読み取れる。
女性が活躍し、誰しもいつまでも活躍して、経済的な勢いのある日本を取り戻せるといいですね。私もそう願います。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
8
+0
翻訳
報告
14K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする