donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

米インテルとAMD、半導体のソフト動作確実化へグループ結成

2024年10月16日午前 7:44 GMT+9
米半導体大手のインテル(INTC.O)とアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は15日、両社の半導体全体でソフトウエアが動作することを確実にするために「諮問グループ」を結成すると発表した。英同業大手アーム・ホールディングスARM.Oに対抗する狙いがある。
諮問グループの創設メンバーには米ブロードコム(AVGO.O)、デル・テクノロジーズ(DELL.N)、オラクル(ORCL.N)、中国のレノボ・グループ(聯想集団)(0992.HK)などが加わった。インテルとAMDの半導体の「本質的な機能と特色」について技術的な意見を聞き、幅広い使用で「一貫しており、同じ」であることを確認する。
インテルは、開発した「x86」と呼ばれるアーキテクチャーを約40年間にわたって世界のパソコンやデータセンターサーバー向けに供給してきた。AMDはインテルから技術のライセンス供与を受けてx86のアーキテクチャーを使った半導体も製造し、インテルと直接競合している。
しかし、両社の市場シェアは競合するアームに侵食されている。アームはアーキテクチャーの技術を供与し、米アップル(AAPL.O)やクアルコム(QCOM.O)、アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)、マイクロソフト(MSFT.O)、グーグルを傘下に抱えるアルファベット(GOOGL.O)などに採用されている。
アームが台頭した一因となったのが、どのメーカーが製造した半導体も全てのアームのソフトを動作できることを契約に定めていることがある。これに対し、インテルとAMDは同じx86のアーキテクチャーを半導体に使っているものの、それぞれの製品間で動作するようにソフトを調整する必要がある場合もある。
この対策として、インテルとAMDは諮問グループの結成に踏み切った。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
9
+0
1
翻訳
報告
106K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
小学5年生のネコのピンハネの頭脳で、ウェーブのパターン分析で継続的なシナリオ予想。経済学・地政学・法学。
6432
フォロワー
3
フォロー中
52K
訪問者
フォロー
ランキング
米国株