さだぼん
リアクションしました
さだぼん
コメントしました
Moomooユーザーの皆様、こんばんは!
今晩のNY株の読み筋です。![]()
市場概況
米国市場スタート、優良株で構成するダウ工業株30種平均は150.70ドル高の37949.67ドル、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が77.04ポイント高の15942.29で始まった。米国大型株である500社の銘柄で構成するS&P500種平均は17.56ポイント高の5068.97。
$NYダウ (.DJI.US)$
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
$S&P 500 Index (.SPX.US)$
トップニュース
IMF、選挙イヤーの財政拡張に警鐘 「物価高に拍車も」
国際通貨基金(IMF)は17日に公表した「財政モニター」で、大型選挙が相次ぐ2024年は人気取りの財政拡張が進みやすいと警鐘を鳴らした。選挙年は財政赤字が事前の予想より国内総生産(GDP)比で0.4ポイント大きくなるという。物価抑制が難しくなったり、長期的な経済成長に悪影響が出たりする懸念があ...
市場概況
米国市場スタート、優良株で構成するダウ工業株30種平均は150.70ドル高の37949.67ドル、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が77.04ポイント高の15942.29で始まった。米国大型株である500社の銘柄で構成するS&P500種平均は17.56ポイント高の5068.97。
$NYダウ (.DJI.US)$
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
$S&P 500 Index (.SPX.US)$
トップニュース
IMF、選挙イヤーの財政拡張に警鐘 「物価高に拍車も」
国際通貨基金(IMF)は17日に公表した「財政モニター」で、大型選挙が相次ぐ2024年は人気取りの財政拡張が進みやすいと警鐘を鳴らした。選挙年は財政赤字が事前の予想より国内総生産(GDP)比で0.4ポイント大きくなるという。物価抑制が難しくなったり、長期的な経済成長に悪影響が出たりする懸念があ...
![米国市場の展望:引き続き利下げ期待後退と中東情勢緊迫化が重石に ダウ平均は150ドル高でスタート](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240402/f6ce1ee13f7de4cabddf71fe94d00f7f.png/thumb?area=105&is_public=true)
![米国市場の展望:引き続き利下げ期待後退と中東情勢緊迫化が重石に ダウ平均は150ドル高でスタート](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240417/395f3fcb9029ee5832c360273ba037c4.png/thumb?area=105&is_public=true)
![米国市場の展望:引き続き利下げ期待後退と中東情勢緊迫化が重石に ダウ平均は150ドル高でスタート](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240402/1712013733110-cb72a3c00e.png/thumb?area=105&is_public=true)
24
2
3
さだぼん
リアクションしました
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
株に投資はしているが、インフレ懸念で金利が上昇しているにも関わらず、株価が上がるマーケットにイラつきを感じる。
株に投資はしているが、インフレ懸念で金利が上昇しているにも関わらず、株価が上がるマーケットにイラつきを感じる。
2
さだぼん
がいいねしました
moomooユーザーの皆様~おはようございます!
本日朝イチ報のキーポイントはこちら。
●【東京株式相場予想レンジ】4万100円-4万600円(26日終値4万398円03銭)
●【米国市況】株は終盤に急落、エヌビディアなどテク売り-151円台半ば
●アップルiPhoneの中国出荷、2月は前年比33%減-需要低迷が継続
●アップル、待望のAI戦略発表へ-6月10日から世界開発者会議を開催
●テスラが続伸 イタリア当局者がEVトラックの生産可能性について同社に接触と伝わる
●ボルティモアで大型橋崩落、貨物船衝突-米大統領は早期再建を表明
ーmoomooニュース Amelia
市場概況
26日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比31ドル31セント安の3万9282ドル33セントと3日続落。ナスダック総合株価指数は同68.768ポイント安の1万6315.699だった。27日の東京株式市場は主力株をはじめ広範囲に売り買いが交錯する展開となり、日...
●【東京株式相場予想レンジ】4万100円-4万600円(26日終値4万398円03銭)
●【米国市況】株は終盤に急落、エヌビディアなどテク売り-151円台半ば
●アップルiPhoneの中国出荷、2月は前年比33%減-需要低迷が継続
●アップル、待望のAI戦略発表へ-6月10日から世界開発者会議を開催
●テスラが続伸 イタリア当局者がEVトラックの生産可能性について同社に接触と伝わる
●ボルティモアで大型橋崩落、貨物船衝突-米大統領は早期再建を表明
ーmoomooニュース Amelia
市場概況
26日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比31ドル31セント安の3万9282ドル33セントと3日続落。ナスダック総合株価指数は同68.768ポイント安の1万6315.699だった。27日の東京株式市場は主力株をはじめ広範囲に売り買いが交錯する展開となり、日...
![【朝イチ報】米国株は終盤に急落、エヌビディアなどテク売り アップル、6月に待望のAI戦略発表へ、iPhoneの中国出荷は2月も減少 テスラは続伸](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240327/8533504b9e4fd8fbe1fdcaacfb703277.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![【朝イチ報】米国株は終盤に急落、エヌビディアなどテク売り アップル、6月に待望のAI戦略発表へ、iPhoneの中国出荷は2月も減少 テスラは続伸](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240327/ec5510fb99dc73493d17bdb2127958b7.png/thumb?area=105&is_public=true)
![【朝イチ報】米国株は終盤に急落、エヌビディアなどテク売り アップル、6月に待望のAI戦略発表へ、iPhoneの中国出荷は2月も減少 テスラは続伸](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240326/1711409053481-dd1995229e.png/thumb?area=105&is_public=true)
23
1
10
さだぼん
がいいねしました
非課税メリットが拡充された新NISA(少額投資非課税制度)が開始し約2か月が経過した。日本経済新聞によると、NISA口座を経由した購入額はすでに計1兆8000億円を超えた。過半は海外株式の投資信託が占め、個別株では大型安定株が買われている。1月に購入された個別株ランキング1位は $日本たばこ産業 (2914.JP)$となり、 $三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306.JP)$、 $三菱商事 (8058.JP)$が続いた。NISAでは証券口座間の損益通算や損失の繰り越し控除ができないため、大きな損失が出にくいと想定されるこうした大型優良株に買いが殺到しており、1月購入額ランキング上位10銘柄中の多くの株価はすでにアナリストの平均目標株価を上回っている。
まだ買える!?新NISAで人気の高配当2銘柄をピックアップ
【スクリーニング条件】
・1月の購入額ランキング(日経)10位内
・直近配当...
【スクリーニング条件】
・1月の購入額ランキング(日経)10位内
・直近配当...
![新NISA資金がどんどん流入中!利回り4%超え高配当2銘柄!新たな半導体技術開発も注目の値上がり期待銘柄も](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181000001/6b790d2d90493eedb1e54cea1ea2a194.jpg/thumb)
![新NISA資金がどんどん流入中!利回り4%超え高配当2銘柄!新たな半導体技術開発も注目の値上がり期待銘柄も](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181000001/2a2e89d0384c3987bd31b094e93224ea.jpg/thumb)
![新NISA資金がどんどん流入中!利回り4%超え高配当2銘柄!新たな半導体技術開発も注目の値上がり期待銘柄も](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181000001/58e0869a0f753152bf5635833731590c.jpg/thumb)
+1
64
39
さだぼん
リアクションしました
利下げ開始時期が遠のくなかで労働市場に減速の兆しが見え始めています。
米新規失業保険申請件数の4週移動平均は20万7750件に増加し、昨年11月以来の大幅増を記録しています。
FRBは利下げ開始時期が遅れることで不必要な景気後退を招くリスクに直面しています。
ただし、景気後退への懸念から長期債が買われていることを考えると、株式市場にとっては追い風です。
米新規失業保険申請件数の4週移動平均は20万7750件に増加し、昨年11月以来の大幅増を記録しています。
FRBは利下げ開始時期が遅れることで不必要な景気後退を招くリスクに直面しています。
ただし、景気後退への懸念から長期債が買われていることを考えると、株式市場にとっては追い風です。
333
2
7
さだぼん
がいいねしました
● $マイクロソフト (MSFT.US)$は1月30日(現地)引け後に24年Q2(10-12月)決算を発表予定。
●市場は24Q2の売上高が前年同期比15.83%増の610.95億ドル、EPSが前年同期比25.56%増の2.76ドルと予想。
●時価総額が3万ドルの大台に乗せ、アップルを抜き世界トップに。
●個人向けの有料AIサービス「Copilot Pro」がリリース。
●クラウド事業の強い成長を維持できるかに注目。
米マイクロソフトは現地1月30日引け後に24年Q2(10-12月)決算を発表予定。市場コンセンサスによると、24年Q2(10-12月)業績予想は、売上高が前年同期比15.83%増の610.95億ドル。調整後EPSは同25.56%増の2.76ドル。
24年Q1(7-9月)の決算では、売上高が前年同期比13%増の565.17億ドル、過去6四半期で最大の伸びを記録した。希薄化後EPS、売上高も予想を上回った。AIブームでクラウド需要が高まったことで...
●市場は24Q2の売上高が前年同期比15.83%増の610.95億ドル、EPSが前年同期比25.56%増の2.76ドルと予想。
●時価総額が3万ドルの大台に乗せ、アップルを抜き世界トップに。
●個人向けの有料AIサービス「Copilot Pro」がリリース。
●クラウド事業の強い成長を維持できるかに注目。
米マイクロソフトは現地1月30日引け後に24年Q2(10-12月)決算を発表予定。市場コンセンサスによると、24年Q2(10-12月)業績予想は、売上高が前年同期比15.83%増の610.95億ドル。調整後EPSは同25.56%増の2.76ドル。
24年Q1(7-9月)の決算では、売上高が前年同期比13%増の565.17億ドル、過去6四半期で最大の伸びを記録した。希薄化後EPS、売上高も予想を上回った。AIブームでクラウド需要が高まったことで...
![【決算プレビュー】マイクロソフト、時価総額の王座奪還!AIビジネスへの期待で株価が引き続き好パフォーマンス?](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181250687/1244f28cfad03e37bde8b3f6d0fab0c6.png/thumb)
30
11
さだぼん
がいいねしました
$Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF (TECL.US)$
5月に23ドルで買ったTECLが、
今や54ドルって凄い上昇率💵
売買手数料を考えれば、ちまちま売買せずにただ持っておくだけでいいのかな。
5月に23ドルで買ったTECLが、
今や54ドルって凄い上昇率💵
売買手数料を考えれば、ちまちま売買せずにただ持っておくだけでいいのかな。
10