円安なこともあり、やっぱり輸送用機器が上昇率が高い $エフテック (7212.JP)$ $トヨタ自動車 (7203.JP)$ $三櫻工業 (6584.JP)$
一時的なものだろうけど、こういうトレンドや景気循環するものを頭に入れておくと市場の先読みができるから、情報感度高めてトレンドに乗り遅れないようにしたい😊
一時的なものだろうけど、こういうトレンドや景気循環するものを頭に入れておくと市場の先読みができるから、情報感度高めてトレンドに乗り遅れないようにしたい😊
12
10
3
日本株の7割は海外投資家さんで担っている
pbrの是正の影響もあるけど、それ以上に投資の神様バフェットさんの影響で日本に海外からの資金が流れてきてることが大きい
このまま何事も無ければ、株価もまだ上昇していくと思うし、仮に下がったとしても3万円台をキープしてレンジ相場(株価チャートが横ばい)になるんじゃないかと思う
ただ、この前のような米国、欧米の銀行破綻が起きると大きな下落になったり、去年みたいに金利引き上げで抑えつけられたりするとまた2万円台になるような事態もあるかなと
海外投資家さんの資金がとまるような出来事(有事)が起こらないことを祈る🥺
pbrの是正の影響もあるけど、それ以上に投資の神様バフェットさんの影響で日本に海外からの資金が流れてきてることが大きい
このまま何事も無ければ、株価もまだ上昇していくと思うし、仮に下がったとしても3万円台をキープしてレンジ相場(株価チャートが横ばい)になるんじゃないかと思う
ただ、この前のような米国、欧米の銀行破綻が起きると大きな下落になったり、去年みたいに金利引き上げで抑えつけられたりするとまた2万円台になるような事態もあるかなと
海外投資家さんの資金がとまるような出来事(有事)が起こらないことを祈る🥺
6
1
$うるる (3979.JP)$
昨日の夜、サプライズ決算見てて、すげー!って震えた銘柄🥰
24年3月期の同利益はなんと前期比256倍で、さらに「OurPhoto」の優待利用割引クーポン(3,000円相当)の株主優待を新設✨
最近、黒字転換2倍株に注目してて、「うるる」はまさにこれぞ!というぐらいとんでもない回復力で株価が上昇してる
今はサプライズ決算で株価がかなり乖離しちゃってるから、様子見ながらタイミングが合えば拾ってみたい🥰
昨日の夜、サプライズ決算見てて、すげー!って震えた銘柄🥰
24年3月期の同利益はなんと前期比256倍で、さらに「OurPhoto」の優待利用割引クーポン(3,000円相当)の株主優待を新設✨
最近、黒字転換2倍株に注目してて、「うるる」はまさにこれぞ!というぐらいとんでもない回復力で株価が上昇してる
今はサプライズ決算で株価がかなり乖離しちゃってるから、様子見ながらタイミングが合えば拾ってみたい🥰
13
この前のApple銀行「金利4%超」の銀行業参入は衝撃的だった $アップル (AAPL.US)$
テック系から銀行参入(あるいはその逆)の垣根がどんどん低くなってきてる気がする🤔
住信SBIネット銀行 $住信SBIネット銀行 (7163.JP)$ も広告マーケの売上を50%以上にするって言ってるし2.3年後どうなってるか楽しみ😊
日本企業頑張れ🔥
テック系から銀行参入(あるいはその逆)の垣根がどんどん低くなってきてる気がする🤔
住信SBIネット銀行 $住信SBIネット銀行 (7163.JP)$ も広告マーケの売上を50%以上にするって言ってるし2.3年後どうなってるか楽しみ😊
日本企業頑張れ🔥
6
$住信SBIネット銀行 (7163.JP)$ 個人的に1番期待してる銀行😊
銀行業はもちろんだけど、経済圏を持ってて膨大な顧客データを扱ってるから、それを使って新しいビジネスへの展開の可能性が膨らむ
広告・マーケティングビジネスの売上比率を5割にすると宣言していて、利ざやだけに頼らないビジネスモデルは、後の安定性を生み出す良い事業分散^^
銀行業はもちろんだけど、経済圏を持ってて膨大な顧客データを扱ってるから、それを使って新しいビジネスへの展開の可能性が膨らむ
広告・マーケティングビジネスの売上比率を5割にすると宣言していて、利ざやだけに頼らないビジネスモデルは、後の安定性を生み出す良い事業分散^^
14
メタの株価戻ってきてほんとに良かった(>_<)
一時期は下げ止まらなくてどうなるかと思ったけど、さすがは我らのメタ様🥺
インスタしてるから個人的にめちゃくちゃ応援してる🥹
一時期は下げ止まらなくてどうなるかと思ったけど、さすがは我らのメタ様🥺
インスタしてるから個人的にめちゃくちゃ応援してる🥹
10
$ヒューリック (3003.JP)$
良い銘柄だよね🥰
効率よく稼いでて業績も右肩上がりで、株主優待もカタログギフトと魅力的で
新中期経営計画(2023年~2025年)だと 配当性向の目標を40%以上としているのも 株主還元意識が高くて好き🥰
株価も下がってきてるから買うのに丁度良いタイミングだと思う✨
良い銘柄だよね🥰
効率よく稼いでて業績も右肩上がりで、株主優待もカタログギフトと魅力的で
新中期経営計画(2023年~2025年)だと 配当性向の目標を40%以上としているのも 株主還元意識が高くて好き🥰
株価も下がってきてるから買うのに丁度良いタイミングだと思う✨
12