donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
令和の平井銀二 男性 ID: 182875846
$JMIA オレはこれまで 幾千という人間を 地獄へ 突き落としてきた男… 今さら 勝ち逃げなどできぬ… それだけはしちゃいけない…
フォロー
    $ジュミア・テクノロジーズ (JMIA.US)$
    $JMIA 松井証券の新NISA成長枠(米国株)の週間ランキング7位はなんとジュミア!!!!!!!
    matsui.co.jp/nisa/ranking/u…
    分かっている人は既に仕込んでいる。
    昨年高値の15ドルぶち抜きで皆でお祭り騒ぎ出来る🥳🥳🥳🥳🥳
    超革命はもう直ぐ
    1
    $ジュミア・テクノロジーズ (JMIA.US)$
    $JMIA
    アフリカのAmazonことジュミアテクノロジーズがようやく底を打った。
    3ドル代を彷徨っていたが昨日ブラックフライデーの成果報告によりお目覚め。
    特筆すべきデータは、
    注文件数はQ4の2ヶ月で前年比 +18%  430 万件、顧客数は+9%
    固定通貨ベースの流通総額 (GMV) は前年同期比で+ 33%
    つまり2025年2月発表のQ4決算はモノ凄い数字が出ることがほとんど確定したのだ。
    そして何故、投資家がここまで熱狂しているかと言うと
    これまでの決算では固定通貨ベースでの収益/GMV算出は為替負けの言い訳に聞こえたかもしれない。
    しかし2024年のナイジェリアのナイラ、エジプトのポンドはここ一年ずっと低位。暴落したまま。
    つまり年を通して一定。
    Q4の成果を持って、固定通貨ベースでの算出がJMIAの成果であり成長率と言えるのである。
    そしてなんと言っても物流投資を強化してきたのもデータに現れている。
    前年同期比 450 万個の...
    7
    $ジュミア・テクノロジーズ (JMIA.US)$
    $JMIA
    マッキンゼーのレポートによると今後15年で最も拡大ポテンシャルがある市場はAIでもEVでも宇宙でもなくEコマースだと言う。(画像1枚目)
    国連の予想では2050年には世界人口の4分の1をアフリカ大陸が占めると言う。(画像2枚目)
    つまりアフリカECのパイオニアであるジュミアテクノロジーズには100倍どころか1000倍、10000倍の可能性すらある。
    今現在アフリカ11カ国、約6億人に対してビジネスを展開、現在のアクティブユーザーは約200万人。カバー率は0.3%。つまりほとんどがまだ未開拓だ。
    それでもアフリカNO.1のEC企業で今もなお奮闘中だ。
    通貨切り下げの影響で成長率はやや鈍感しているように見えるが、それでもライバルを抑えNO.1なのだ。
    現CEOのフランシス・デュファイは名門マッキンゼー出身。
    早慶の学閥のように世界でもマッキンゼー出身の人間を支援する動き、ムーブメントは起こるだろう。
    南ア出身のイーロンマスク。スターリンクを起点にアフリカ...
    無限の可能性
    無限の可能性
    5
    2
    $ジュミア・テクノロジーズ (JMIA.US)$
    損切り民が増えてきました。トランプ相場で、テスラやビットコインなどが暴騰し“乗れていない自分”にヤキモキし乗り移るというムーブ。
    勿論理解できますし、ジュミアだってそう。
    トレンドはそんな感じで作られます。
    しかし思うのです。投資ってそんな簡単なのでしょうか。
    皆が同じ方向を向くからトレンドが作られる。上もあれば下もある。
    熱しやすい人は冷めやすい。つまり暴落に耐えられず売ってしまいます。
    ですので数十〜数百%の勝ちはあれど1,000%を越えるような大勝ちはあり得ません。
    そして高値からの暴落を経験し、学ぶのです。
    時間の無駄だったなと。
    個人投資家で一番儲かっているのは、 皮肉にもすでに死んでいる人、 株を買った事を忘れている人だというのは本当でしょう。
    株屋は株を売買させることで儲けるのでこの言説はしばしば根拠不明などと言われますが。
    ポジショントークに聞こえるかもしれませんがJMIA真理教🔮🙏の人たちはある意味健全です。
    何せ投資家が本来在るべき姿であるはずの...
    2
    $ジュミア・テクノロジーズ (JMIA.US)$
    $JMIA
    Q3決算について。
    確かに売上は恒常レートで見ても物足りない。
    GMVもアクティブユーザー数も大した進化は無いように見える。
    ただ一点。未来を見たのはナイジェリアの郊外エリアでの伸び。
    あれだけコテンパンにナイラがやられたのに、ラゴスとアブジャなど首都圏以外からの注文が前年比 22% 増加した。
    ここは確実に強烈な成長と言える。
    通貨安とインフレで貧困拡大、地方はもっとヤバいでしょう?と思いきや
    JMIAのこれまでのマーケティングで都心と地方はそれほど収入格差がない事が判明している。
    それを元に愚直にリーチを伸ばした結果である。
    地道なJ-forceの販路拡大がアフリカ中で身を結んでいる。
    AmazonやTEMUなど大手資本が膨大な予算を振りまくのは都心。
    つまり郊外に強いJMIAは強力な差別化が既に出来ているのだ。
    ナイジェリアはJMIA全体の売り上げの約3割。
    エジプトを合わせると5割近いだろう。
    ナイラとポンドが通貨暴落で全体の売り上げに大きく影響した。...
    1
    $ジュミア・テクノロジーズ (JMIA.US)$
    初めまして。moomoo初書き込みです。JMIA全力マンこと令和の平井銀二です。アフリカのAmazonことジュミアを
    53万株保有しています。
    最低10倍になるまで売りません。
    どうぞ宜しくお願いします🙇
    画像
    画像
    13
    3
コンテンツは以上です