$ビットコイン (BTC.CC)$
現状、直近高値安値のフィボナッチだと0.382超えたところ↑次は85,000の0.5が意識されると思います
その前にATHと今年最安値を結んだフィボの0.236が現在の位置です
RSIは4時間足が50を越えて60手前で一揉みといったところ
どうでしょねー、0.236ってあんまり意識されないような...84,000でナンピン予定でしたが85,000と858,00でいいかな💡
で、87,000で損切りまでは付き合ってみると![]()
ロングや現物の人は先週だいぶ我慢しましたからねぇ〜今回はショーターが我慢するターンですね💪いや、普通はショーターはさっさと利確して逃げるのが普通か笑
とりあえず久しぶりに我慢の練習って事でホールドです!
現状、直近高値安値のフィボナッチだと0.382超えたところ↑次は85,000の0.5が意識されると思います
RSIは4時間足が50を越えて60手前で一揉みといったところ
どうでしょねー、0.236ってあんまり意識されないような...84,000でナンピン予定でしたが85,000と858,00でいいかな💡
で、87,000で損切りまでは付き合ってみると
ロングや現物の人は先週だいぶ我慢しましたからねぇ〜今回はショーターが我慢するターンですね💪いや、普通はショーターはさっさと利確して逃げるのが普通か笑
とりあえず久しぶりに我慢の練習って事でホールドです!

1
2
$S&P500 (.SPX.US)$
まず、昨日の寄りの底値が
8/5から引っ張ったフィボナッチの0.618
と
2022の底から引っ張ったフィボナッチの0.236
のダブルのラインになるので、今回の不透明感を調整と踏んで買い向かうなら絶好の、滅多に無い買い場となります!
僕は為替リスクと、今回の反発を牽引したのが今まで🇺🇸を象徴してきたテック株ではなくディフェンシブな事もあるので一旦様子見を続けます![]()
ファンダメンタルを無視したテクニカルのみでの情報になるので投資は自己責任なんですが一応、一つの情報として置いときます。
まず、昨日の寄りの底値が
8/5から引っ張ったフィボナッチの0.618
と
2022の底から引っ張ったフィボナッチの0.236
のダブルのラインになるので、今回の不透明感を調整と踏んで買い向かうなら絶好の、滅多に無い買い場となります!
僕は為替リスクと、今回の反発を牽引したのが今まで🇺🇸を象徴してきたテック株ではなくディフェンシブな事もあるので一旦様子見を続けます
ファンダメンタルを無視したテクニカルのみでの情報になるので投資は自己責任なんですが一応、一つの情報として置いときます。

8
$iシェアーズ MSCI ドイツ ETF (EWG.US)$
昨日は以前のATH、36.71をテストして一瞬割ったんですがすぐさま戻してサポート固めてる状態ですね![]()
この36.71という前回高値、実はいつのものかというと実に17年前になります笑
17年ぶりの高値更新...去年の日経のバブル以来の更新を思い出しますが、日本とドイツの違い...それは現在ユーロは利下げ局面であるという事、ドイツは23、24年とリセッションを回避しているので底打ち感が出始めている事、そして財政バズーカ(予算拡張の為の憲法改正が通過)です
とりあえずサポート固めに期待してEWGは引け前に更に追加しました💰
昨日は以前のATH、36.71をテストして一瞬割ったんですがすぐさま戻してサポート固めてる状態ですね
この36.71という前回高値、実はいつのものかというと実に17年前になります笑
17年ぶりの高値更新...去年の日経のバブル以来の更新を思い出しますが、日本とドイツの違い...それは現在ユーロは利下げ局面であるという事、ドイツは23、24年とリセッションを回避しているので底打ち感が出始めている事、そして財政バズーカ(予算拡張の為の憲法改正が通過)です
とりあえずサポート固めに期待してEWGは引け前に更に追加しました💰

9
$コーエン・サークル・アクイジションI (CCIR.US)$
トラトラとプープーが恒例の仲違い始めちゃったんで🇺🇦🇷🇺紛争解決が遠のいたという解釈で売られてますが...
その通りだと思います笑
めでたく僕もマイ転しまして、まぁRSIも30に近づいてきましたがテクニカルで動く株ではないので、とりあえずトレンドライン底値と11切ったら逃して様子見直そうかなと思います🫡
トラトラとプープーが恒例の仲違い始めちゃったんで🇺🇦🇷🇺紛争解決が遠のいたという解釈で売られてますが...
その通りだと思います笑
めでたく僕もマイ転しまして、まぁRSIも30に近づいてきましたがテクニカルで動く株ではないので、とりあえずトレンドライン底値と11切ったら逃して様子見直そうかなと思います🫡

6
$T-Rex 2X Inverse MSTR Daily Target ETF (MSTZ.US)$ $マイクロストラテジー クラスA (MSTR.US)$
MSTZ目線の話ですが先週末の引けで半分利確したんですが昨日の市場前で更に10%プラスになって全溶けしたみたいですね笑まぁ、無かったことという事で笑
正直テクニカルの概念で言うと半分利確も早すぎやろと、せめてMSTR260くらいからじゃね?って感じですがこの、ある程度利益が出てからの一部利確という行動は実にメンタルに宜しいです![]()
その後反発したら「あー半分逃してて良かった」ってなるし、そのまま利益が伸びたら「あー半分残してて良かった」って思えるんですよね、僕は笑
とりあえず、MSTRが304orトレンドライン超えて日足固まるまでは残り半分はホールドかな〜
関税は織り込み済みで上がるって意見もありますが...うーん....一時的な反発は作るかもですが、関税が完全に(韻)織り込めるものなんですかねぇ...発表して施行して終わり!ってものでもないと思うし、そっからCPIとか上昇したらそれはそれでまた下がるわけで...な...
MSTZ目線の話ですが先週末の引けで半分利確したんですが昨日の市場前で更に10%プラスになって全溶けしたみたいですね笑まぁ、無かったことという事で笑
正直テクニカルの概念で言うと半分利確も早すぎやろと、せめてMSTR260くらいからじゃね?って感じですがこの、ある程度利益が出てからの一部利確という行動は実にメンタルに宜しいです
その後反発したら「あー半分逃してて良かった」ってなるし、そのまま利益が伸びたら「あー半分残してて良かった」って思えるんですよね、僕は笑
とりあえず、MSTRが304orトレンドライン超えて日足固まるまでは残り半分はホールドかな〜
関税は織り込み済みで上がるって意見もありますが...うーん....一時的な反発は作るかもですが、関税が完全に(韻)織り込めるものなんですかねぇ...発表して施行して終わり!ってものでもないと思うし、そっからCPIとか上昇したらそれはそれでまた下がるわけで...な...

9
2
1
$ビットコイン (BTC.CC)$
0.236はしっかり越えてキープ、デイトレ、スイングトレの時間軸だとデッドキャットバウンスは回避した...かな?84100〜85000をキープが今日、明日あたりの課題かな!ってとこです↑
あと、日足が82630より上で閉まると強気のアウトサイドバーです!
でもやっぱ84100は越えてくれないと自律反発ムード払拭は難しいかな💦
そこから86000辺りの、前回タッチすら出来なかった赤線を越えると恐らくショートスクイズとロングポジションの新規建が入ると思うので89000に挑む準備ができると思います✨
無理なら83000→81200テストですが、多分次81200まで戻るとあんまり宜しくない展開になると思うので近づけさせたくないですね![]()
僕はBTC、XRPのショートポジションは少し含み損の状態でホールド、少なくとも損切ラインか金曜の雇用統計まで様子見たいと思います!
それよりドイツ株が大事なとこなんでそこの分析にリソース割きたいとこです笑
0.236はしっかり越えてキープ、デイトレ、スイングトレの時間軸だとデッドキャットバウンスは回避した...かな?84100〜85000をキープが今日、明日あたりの課題かな!ってとこです↑
あと、日足が82630より上で閉まると強気のアウトサイドバーです!
でもやっぱ84100は越えてくれないと自律反発ムード払拭は難しいかな💦
そこから86000辺りの、前回タッチすら出来なかった赤線を越えると恐らくショートスクイズとロングポジションの新規建が入ると思うので89000に挑む準備ができると思います✨
無理なら83000→81200テストですが、多分次81200まで戻るとあんまり宜しくない展開になると思うので近づけさせたくないですね
僕はBTC、XRPのショートポジションは少し含み損の状態でホールド、少なくとも損切ラインか金曜の雇用統計まで様子見たいと思います!
それよりドイツ株が大事なとこなんでそこの分析にリソース割きたいとこです笑

14
$ビットコイン (BTC.CC)$
XRPもBTCも反発弱いなぁ...前回安値とフィボナッチ0.236辺りでグズグズしてますね...💦まぁみんな月曜日の債券市場など見てから動きたいですもんね!
本当はもう少し引っ張りたかったんですが慌てて飛び乗ることになるのも嫌なんで少し冒険して早めにショート入れます💰恐らく序盤はRSIも低い位置なんで含み損が続くと思います!
ただ上に行く余地も全然あるんで予算の半分ですね!あとはレバレッジを下げてナンピンかおかわりで追加していこうと思います
持久戦です!
⭐️BTCショート10倍⭐️
建 83200
損切 89000
利確 78000と73100
84200↑or80000↓で追加
⭐️XRPショート5倍⭐️
建 2.1682
損切 2.5
利確 1.7〜1.8と1.05
2.25↑or2.05↓で追加
XRPもBTCも反発弱いなぁ...前回安値とフィボナッチ0.236辺りでグズグズしてますね...💦まぁみんな月曜日の債券市場など見てから動きたいですもんね!
本当はもう少し引っ張りたかったんですが慌てて飛び乗ることになるのも嫌なんで少し冒険して早めにショート入れます💰恐らく序盤はRSIも低い位置なんで含み損が続くと思います!
ただ上に行く余地も全然あるんで予算の半分ですね!あとはレバレッジを下げてナンピンかおかわりで追加していこうと思います
⭐️BTCショート10倍⭐️
建 83200
損切 89000
利確 78000と73100
84200↑or80000↓で追加
⭐️XRPショート5倍⭐️
建 2.1682
損切 2.5
利確 1.7〜1.8と1.05
2.25↑or2.05↓で追加
8
$ビットコイン (BTC.CC)$ $リップル (XRP.CC)$
チキンなので全利確しました
初期投資から見ると+200%なんで上出来です!
残念ながらトレンドは下に見てるので改めて相場見ながらショート再開のタイミング見計らうところですね...
チキンなので全利確しました
初期投資から見ると+200%なんで上出来です!
残念ながらトレンドは下に見てるので改めて相場見ながらショート再開のタイミング見計らうところですね...

12
11
$リップル (XRP.CC)$ $ビットコイン (BTC.CC)$
BTCショート一旦利確すね!
流石にスイングするレバ倍率でもないので笑
そしてスキャでXRPロング50倍
建2.1196
損切2.095
利確2.18で半分 残り様子見ですが2.26がMAX
BTCショート一旦利確すね!
流石にスイングするレバ倍率でもないので笑
そしてスキャでXRPロング50倍
建2.1196
損切2.095
利確2.18で半分 残り様子見ですが2.26がMAX

9
4
$ビットコイン (BTC.CC)$
半月かけて上昇して、5日かけて4割ほど戻した...そこに意味付けは色々できますし、考える事は大事ですが起きた事だけを述べればそれまでの事です。普段から起きている事です![]()
とりあえず現状また下落してはいますがアルトはともかくBTCは明け方の安値を割ってないので週末、特に今日は一旦反発するんじゃないかと思います
個人的には85500くらいまでは戻すんじゃないかと考えてますが、86700くらいまで伸びる可能性もあります!
とりあえず僕は一旦ショートを25%利確しました💰
RSIとか見ながら85500くらいまで来たら様子見て再投資かなと考えてます
半月かけて上昇して、5日かけて4割ほど戻した...そこに意味付けは色々できますし、考える事は大事ですが起きた事だけを述べればそれまでの事です。普段から起きている事です
とりあえず現状また下落してはいますがアルトはともかくBTCは明け方の安値を割ってないので週末、特に今日は一旦反発するんじゃないかと思います
とりあえず僕は一旦ショートを25%利確しました💰
RSIとか見ながら85500くらいまで来たら様子見て再投資かなと考えてます


5
8
普通じゃないエビ スレ主 yucchi13 : お互いの損益は真逆ですがこうやってフラットに話してくれるのは嬉しいです
85000〜86000で4時間RSIも70くらいまでいきそうですし、株式下げて債券買われて仮想通貨上がってるのもまぁ不自然っちゃ不自然ですからその辺りで反落もあり得ますが...ストレートに今だと86500辺りのトレンドライン抜ければ89000までいくんじゃないでしょうか