🍆も18100くらいまで反発してから下落すると思ったんだけどな
持ってる株も22ドルで反発してレンジ継続するのか、止まらず13-15まで落ちるのか
22反発期待でちょびっと打診買い
持ってる株も22ドルで反発してレンジ継続するのか、止まらず13-15まで落ちるのか
22反発期待でちょびっと打診買い
2
コラム やれる事やってみる
短期+250ドル利確
日足でもデッドバウンス🐈してるように見える、だから下げ相場の中にも上げる日がある筈
重要なのは現在地を理解する事な筈
きっとチャート読める人はその理解度が高いんだろう
損切りしなくちゃいけなかった時は、買うラインを見誤ったって事にしよう
日足でもデッドバウンス🐈してるように見える、だから下げ相場の中にも上げる日がある筈
重要なのは現在地を理解する事な筈
きっとチャート読める人はその理解度が高いんだろう
損切りしなくちゃいけなかった時は、買うラインを見誤ったって事にしよう
キャッシュ比率50%にすると、APP、HOOD、SOFIの株価見ると鼻息荒くなるけど焦らない
どこまで落ち込んでいくか市場予想できんけど、素人ながらに絶望相場に備えていこう
NASDAQ 18,000のラインを軽々と割り込んでくるなら、16,600、15,600、15,300までのレンジを覚悟していく
このペースで急落していくのか、じわじわ下げていくのかが個人的に重要なんだけど、とりあえず次の決算シーズンまでは下げていくと妄想
円高になるのは予想出来たのに、ドル円155の時点で全売却して円転が決断出来なかった時点で、回転でちびちび売買しつつ地合いを様子見していく作戦
あと回転は、願望が混じると失敗してるからクールにルール通りにやっていってみよう
どこまで落ち込んでいくか市場予想できんけど、素人ながらに絶望相場に備えていこう
NASDAQ 18,000のラインを軽々と割り込んでくるなら、16,600、15,600、15,300までのレンジを覚悟していく
このペースで急落していくのか、じわじわ下げていくのかが個人的に重要なんだけど、とりあえず次の決算シーズンまでは下げていくと妄想
円高になるのは予想出来たのに、ドル円155の時点で全売却して円転が決断出来なかった時点で、回転でちびちび売買しつつ地合いを様子見していく作戦
あと回転は、願望が混じると失敗してるからクールにルール通りにやっていってみよう
5
1
1
コラム 下落相場わけわかんない
今回の暴落を機にあれもこれも持ってたのは損切りして、ポートフォリオ組み直し
キャッシュを3割、あとは4つにした
NVDAのナンピン費用は使い切ったから、関税に怯えながら生きていく事にしよう
キャッシュを3割、あとは4つにした
NVDAのナンピン費用は使い切ったから、関税に怯えながら生きていく事にしよう
読み込み中...
6
2
7
コラム てすーら
関税も控えてるし、ポジティブなニュースも見えてこず、302ドルのサポートラインに支えてもらってるだけ
ここを抜けたらどこまでいくのか
次の買い場は、200日移動平均線の270ドル
TSLSでも買ってみよう
ここを抜けたらどこまでいくのか
次の買い場は、200日移動平均線の270ドル
TSLSでも買ってみよう
9
1