Moomoo JP ヘルプセンター-いつまでに買えば日本株(国内上場株式等)の配当金・株式優待を受け取れますか
クリア
全て
相場
ニュース
学ぶ
ヘルプ
全て
米国株
香港株
中国A株
シンガポール株
豪州株
日本株
全て
ニュース
お知らせ
一致するものがありません
リクエスト回数が多すぎます,少し時間を置いて再度お試しください
ネットワーク設定を確認して再試行してください 更新
読み込み中
検索履歴
    トレンドニュース
      相場 もっと見る
      ニュース もっと見る
      学ぶ もっと見る
      ヘルプ もっと見る
      読み込み中
      ニュース もっと見る
      お知らせ もっと見る
      レポート もっと見る
      donwloadimg

      アプリをダウンロード

      ログイン後利用可能
      トップに戻る

      いつまでに買えば日本株(国内上場株式等)の配当金・株式優待を受け取れますか

      当月に決算を迎える銘柄について、配当金や株主優待権利を受け取るには「権利付最終売買日」までに買い注文が成立し、権利確定日に株主になる必要があります。なお権利付最終売買日に売却した場合は対象外となります。

      (例)2024年3月が権利確定月の場合

      権利付最終売買日:3月27日(水)
      この日までに買いが成立し、大引け時点まで保有すると権利確定日における株主権利が取得できます。

      権利落ち日:3月28日(木)
      この日に買付しても、株主権利は取得できません。

      権利確定日:3月29日(金)
      株主として株主権利を確定する基準日です。

      【ご注意】
      配当金受取方法や株主優待の送付先情報は、原則権利確定日に証券保管振替機構(ほふり)にて登録されている内容に基づき確定されます。
      住所・氏名等に変更がある場合、お早めに当社登録情報の変更をお願いいたします。証券会社で変更手続きを行うと、証券保管振替機構(ほふり)を通じて株主名簿情報等が変更されます。

      また、権利確定日までの変更手続きが間に合わなかった場合、旧登録情報に基づいて株主優待が送付されます。
      当社での住所変更手続きが完了した後、各銘柄の株主名簿管理人(信託銀行等)にお問い合わせください。

      ■ 株主名簿管理人の確認方法
      日本株の個別銘柄ページ「分析」>四季報>詳細>証券欄の(名)が、株主名簿管理人の信託銀行です。
      株主名簿管理人は銘柄ごとに異なります。